覆面算 たくさんの別解コメントありがとうございます。中学入試 算数 大手前高松中 - 質問解決D.B.(データベース)

覆面算 たくさんの別解コメントありがとうございます。中学入試 算数 大手前高松中

問題文全文(内容文):
AB×0CBD
A,B,C,Dは1,2,3,4の数でそれぞれ異なる
B=?

大手前高松中学校
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AB×0CBD
A,B,C,Dは1,2,3,4の数でそれぞれ異なる
B=?

大手前高松中学校
投稿日:2023.06.08

<関連動画>

【受験算数】つるかめ算:つるかめ算をマスターしよう!その1 表を利用①

単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
つるとかめが合計8匹います。足の合計が26本です。それぞれ何匹いるでしょう。
この動画を見る 

この問題!実は○○を使うと簡単に解けます!その意外なテクニックとは!?【中学受験算数】【入試問題】【公文国際学園中等部】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#西武学園文理中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021西武学園文理中学校
左図のような長方形ABCDがあります。
辺BCを1:3に分ける点をE,辺CDを1:2に分ける点をF,AFとDEの交点をGとします。
(1)DG:GE =__:__ です。
(2)四角形GECFは__㎠です

2021公文国際学園中学校
台形ABCDがあります。
点Pは点Bから毎秒1cmで進み、点Cまで動きます。
三角形APDの面積が60㎠になるのは何秒後?

*図は動画内参照
この動画を見る 

灘中 ちょっと合同式

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#過去問解説(学校別)#数学(高校生)#灘中学校
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
連続した5つの整数の積が2441880 最初の整数は?

出典:2002年灘中学校 過去問
この動画を見る 

2月の勝者でも話題の学校JGの圧倒的良問!最小の情報から最高の解法を導き出そう!【中学受験算数】【入試問題】【女子学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の三角形ABCと三角形ADEは同じ大きさの直角二等辺三角形です。
このとき、㋐は何度?

・左図のABCDは正方形で、曲線は円の一部。
㋐と㋑は何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

慶応義塾中等部2024年入試問題④「規則性」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#慶應義塾中等部
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【慶応義塾中等部】
ある規則に従って、以下のように分数を並べました。
12,14,34,18,38,58,78,116,

次の□に適当な数を入れなさい。
(1)3164ははじめから数えて□番日の分数です。

(2)はじめから数えて50番目から60番目までの分数をすべて加えるとになります。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image