中学受験算数「日暦算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「日暦算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第4回日曆算

例1
ある年の4月11日は火曜日です。 この年の6月14日は何曜日ですか。

例2
3月15日から150日後は何月何日ですか。

例3
6月23日から数えて100日目は 何月何日ですか。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第4回日曆算

例1
ある年の4月11日は火曜日です。 この年の6月14日は何曜日ですか。

例2
3月15日から150日後は何月何日ですか。

例3
6月23日から数えて100日目は 何月何日ですか。
投稿日:2020.03.15

<関連動画>

整数問題 大阪星光学院

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数の性質その他#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$a^2b^2=a^2c^2+27$を満たす自然数a,b,cの組をすべて求めよ。

大阪星光学院高等学校
この動画を見る 

一手目で全てが決まる!あなたはその補助線に気づけますか?【中学受験算数】【早稲田中学校】【改題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#平面図形その他#早稲田中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2020早稲田中学校(改題)
下図で㋐は何度?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【受験算数】場合の数:道順の場合の数 通ってはいけない場所がある場合~イチイチ解法【予習シリーズ算数・小5上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
教材: #予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#場合の数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のような、直角に交わる道があります。点Aから点Cを通って点Bまで行くとき、遠回りせずに行く道順は何通りありますか。
この動画を見る 

中学受験算数「方陣算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第5回方陣算

例1
ご石をすきまなく正方形に 並べるとき、次の問いに答え なさい。

例2
ご石を正方形の形にしきつめたら、11個あまりました。
そこで、たても横も1列ずつ 増やそうとしたら、4個足りません でした。ご石は全部で何個 ありますか。

(1)1辺のご石の個数を11個 にすると、いちばん外側に 並んでいるご石は何個 ありますか。

(2)外側のまわりの個数が 48個のとき、ご石は全部で 何個ありますか。
この動画を見る 

【連立方程式】時間の単位変換を使う「速さ」の連立方程式!【生徒からの質問14】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
A地点からB地点までの道のりは20krである。途中までは車に乗って時速30kmで進み、残りの道のりを時速4kmで歩くと、1時間45分かかった。車で進んだ道のりと、歩いた道のりをそれぞれ求めましょう。
この動画を見る 
PAGE TOP