【受験算数】図形の移動(2):(練習❷)近い点と遠い点【予習シリーズ算数・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】図形の移動(2):(練習❷)近い点と遠い点【予習シリーズ算数・小5下】

問題文全文(内容文):
右の図のように、半径の長さが6cmの半円を、点Oを中心にして矢印の方向に90度回転させました。このとき、半円が動いたあとの図形の面積は何cm²ですか。円周率は3.14とします。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説
5:08 名言
5:18 エンディング

単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、半径の長さが6cmの半円を、点Oを中心にして矢印の方向に90度回転させました。このとき、半円が動いたあとの図形の面積は何cm²ですか。円周率は3.14とします。
投稿日:2023.03.24

<関連動画>

【受験算数】図形の移動(2):(練習❺)半径が求まらないときの面積【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#図形の移動
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図のように、1辺の長さが8cmの正方形ABCDを直線lにそって矢印の方向にすべらないように、アの位置からイの位置まで転がしました。円周率は3.14として、次の問に答えなさい。
(1)正方形がイの位置にあるとき、頂点Cが重なるのは、P、Q、R、Sのどれですか。記号で答えなさい。
(2)頂点Cが動いたあとの線と直線lとで囲まれた部分の面積は何cm²ですか。
この動画を見る 

中学受験算数「濃度算*てんびん図編」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第18回濃度算てんびん図編

例1
12%の食塩水200gと7%の食塩水を何まか 混ぜて、9%の食塩水をつくるには、7%の食塩水 を何を混ぜればよいですか。

例2
6%の食塩水300gに水を何gか加えて、4%の 食塩水をつくるには、水を何g加えればよいですか。

例3
8%の食塩水と20%の食塩水を混ぜて、12%の食盆水 を300gつくるには、それぞれ何』ずつ混ぜればよいですか。
この動画を見る 

中学受験算数「図形の面積①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
図形の面積①に関して解説していきます。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-12  小数のわり算② ・ 練習!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎⑧.⑨→商は一の位まで求めてあまりも出そう。
⑩→商は四捨五入して、上から2けたのがい数でだそう。

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.6\enclose{longdiv}{5.12\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
1.8\enclose{longdiv}{8.1\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.66\enclose{longdiv}{91.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
2.5\enclose{longdiv}{1.2\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.6\enclose{longdiv}{4.5\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{4.51\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
0.5\enclose{longdiv}{9\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
5.8\enclose{longdiv}{38.4\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
8.2\enclose{longdiv}{690\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $

$\begin{array}{r}
\\[-3pt]
3.2\enclose{longdiv}{7.25\phantom{0}} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{.} \\[-3pt]
\\[-3pt]
\phantom{000}
\end{array} $
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上「練習問題」P96②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
※動画内の図を参照
(1)AF:FDの比を求めよ
(2)斜線水色の四角形FDCE:三角形ABCの比を求めよ
この動画を見る 
PAGE TOP