【小5 算数】 小5-②② 倍数・公倍数・最小公倍数 - 質問解決D.B.(データベース)

【小5 算数】  小5-②② 倍数・公倍数・最小公倍数

問題文全文(内容文):
小5 算数 倍数・公倍数・最小公倍数
[解説]
倍数 6→   8→   17→
公倍数 (6, 8)→
[問題]
公倍数を小さいほうから3つ書こう!
① ( 2 , 5 ) →
② ( 6 , 12 ) →
③ ( 9 , 15 ) →
④ ( 2 , 6 , 9 ) →
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 倍数・公倍数・最小公倍数
[解説]
倍数 6→   8→   17→
公倍数 (6, 8)→
[問題]
公倍数を小さいほうから3つ書こう!
① ( 2 , 5 ) →
② ( 6 , 12 ) →
③ ( 9 , 15 ) →
④ ( 2 , 6 , 9 ) →
※図は動画内参照
投稿日:2012.09.06

<関連動画>

これなんで?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
イヤホンの重さがおかしくて,2+2=6になってますと送られてきた動画です
この動画を見る 

補助線の位置がヤバすぎる一題!○○になるように線を引け!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#早稲田中学
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021早稲田中学校
下図は正六角形1つと、正五角形2つを並べたものです。
㋐は何度?

鎌倉学園中学校
下図の五角形DEFHIは正五角形、八角形IHJKLMNOは正八角形で、1辺を共有している。この時、㋐は何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

超キモチいい!小学生でも瞬殺の一題!(四角形は正方形)【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#相似と相似を利用した問題#図形の移動#平面図形その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形ABEの面積は
*図は動画内参照
この動画を見る 

【算数練習】54 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
問題文
黄色い部分の面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

小5基礎トレ解説10/22⑩「回転体の表面積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転体の表面積】
動画内の図のようにHという図があります。
ABを軸に一回転させたとき、できた回転体の表面積を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP