【高校化学】高分子III①「α-アミノ酸の性質、等電点の意味」【有機化学#29】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】高分子III①「α-アミノ酸の性質、等電点の意味」【有機化学#29】

問題文全文(内容文):
α-アミノ酸の性質、等電点の意味の説明動画です
単元: #化学#化学(高分子)#アミノ酸とタンパク質、核酸#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
α-アミノ酸の性質、等電点の意味の説明動画です
投稿日:2021.12.01

<関連動画>

【高校化学】酸と塩基③「中和反応の仕組み」【理論化学/化学基礎#15】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
中和反応の仕組みの説明動画です
この動画を見る 

【この一本でバッチリ!!】タンパク質・アミノ酸〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#アミノ酸とタンパク質、核酸#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
タンパク質・アミノ酸について解説します。
この動画を見る 

【テーマ別解説】電離平衡を解説する動画(2) 塩の加水分解と塩の化学反応 共役酸・共役塩基の強さから反応の仕組みを考えられるようにしよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
電離平衡を解説
塩の性質と反応
この動画を見る 

2024追試第3問 問2 沈殿生成反応

アイキャッチ画像
単元: #化学#無機#イオンの反応と分離#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
表1のA欄に示す2種類の金属イオンを含む水溶液㋐〜㋒がある。
一方の金属イオンを沈殿として得たい。
このとき、B欄の操作では一方の金属イオンのみを沈殿させることができない水溶液は㋐〜㋒のどれか。
すべてを正しく選 んでいるものを、後の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、金属イオンはそれ ぞれの硝酸塩を水に溶かしたものとする。

水溶液㋐
銀イオン:PbA2+,FeA2+
操作:水溶液に塩酸を加えて沈殿を得る。

水溶液㋑
銀イオン:FeA3+,ZnA2+
操作:過剰のアンモニアを加えて沈殿を得る。

水溶液㋒
銀イオン:CaA2+,BaA2+
操作:水溶液にアンモニアを加え弱塩基性としてから、
炭酸アンモニウムを加えて沈殿を得る。
※表は動画内参照
この動画を見る 

【基礎が重要!!】反応速度式の計算方法をマスター!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学反応の速さ#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
反応速度式の計算方法について解説します。
Q. A+B→C+Dで表される化学反応がある。この反応では、Aのモル濃度が2倍にすると、反応速度が2倍になり、Bのモル濃度を2倍にすると、反応速度は4倍になった。速度定数をkとして、反応速度vを反応速度式で表しなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image