補助線のセンス問われます 円と三平方の定理 中央大附属 - 質問解決D.B.(データベース)

補助線のセンス問われます 円と三平方の定理 中央大附属

問題文全文(内容文):
半径=2
BH=?
*図は動画内参照

中央大学附属高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
半径=2
BH=?
*図は動画内参照

中央大学附属高等学校
投稿日:2020.12.28

<関連動画>

平方根の計算練習に、

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
abの形に直す
27=
45=
54=
63=
90=
この動画を見る 

【数学】中高一貫校用問題集数式・関数編:2次関数の決定

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
教材: #TK数学#TK数学問題集3(数式・関数編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の問いに答えよ。
(1)x2の係数が2で、そのグラフが点(1,3)を通り、頂点が直線y=2x3上にあるような2次関数を求めよ。
(2)2次関数y=x22ax+bのグラフが点(1,3)を通り、頂点が直線y=x10上にあるとき、定数a,bの値を求めよ。
(3)2次関数y=2x2+ax+bのグラフが点(3,5)を通り、頂点が直線y=2x5上にあるとき、定数a,bの値を求めよ。
この動画を見る 

3乗根を外すだけ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
3乗根を外せ.
107210+723
この動画を見る 

【数学Ⅰ/高1の予習】3乗の展開公式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の式を展開せよ。
(1)(x+2)3
(2)(3x1)3
(3)(2a3b)3
この動画を見る 

【数Ⅰ】【2次関数】2次関数の決定 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#2次関数#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の条件を満たすような放物線の方程式を求めよ。
 (1) 放物線 y=-3x²+x-1を平行移動した曲線で,頂点が点(-2,3)である。
 (2) 放物線 y=x²-3xを平行移動した曲線で,2点 (2,1),(4,5)を通る。

2つの放物線y=x²-3x, y=1/2x²+ax+bの頂点が一致するように,定数a,bの値を定めよ。

(1) 放物線y=x²-3x十4を平行移動した曲線で,点(2, 4)を通り,頂点が直線y=2x+1上にある放物線の方程式を求めよ。
(2) 放物線y=-2x²+5xを平行移動した曲線で,点(1, -3)を通り,頂点が放物線y=x²十4上にある放物線の方程式を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image