【高校数学】テスト直前の高校1年生は必見!因数分解はこの手順で考えると上手くいく!【数学のコツ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】テスト直前の高校1年生は必見!因数分解はこの手順で考えると上手くいく!【数学のコツ】

問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ。
(1)$9a^3b+3a^2b^2-3ab^2$
(2)$5a^3-20ab^2$
(3)$10a^2+14ab-12b^2$
(4)$xy-x-y+1$
(5)$ab+bc-cd-da$
(6)$a^2+b^2+2bc+2ca+2ab$
チャプター:

0:00 オープニング
0:21 手順①、②
0:56 例題(1)~(3)
4:40 手順③
5:14 例題(4)~(6)
10:05 まとめ

単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ。
(1)$9a^3b+3a^2b^2-3ab^2$
(2)$5a^3-20ab^2$
(3)$10a^2+14ab-12b^2$
(4)$xy-x-y+1$
(5)$ab+bc-cd-da$
(6)$a^2+b^2+2bc+2ca+2ab$
投稿日:2024.05.12

<関連動画>

【有理数とは!】平方根(有理数と無理数)前編:教科書順で内容確認~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
平方根(有理数と無理数)に関して解説していきます.
この動画を見る 

数と式 根号を含む計算【ホーン・フィールドがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
$\dfrac{\sqrt2}{\sqrt2-1}$の整数部分をa、小数部分をbとする。次の式の値を求めよ。
(1)$a$ (2)$b$ (3)$a+b+b^2$

次の各場合について、$\sqrt{x^2-10x+25}$をxの多項式で表せ。
(1)$x\geqq 5$ (2)$x\lt 5$
この動画を見る 

【高校数学】数Ⅰ-9 因数分解②(たすき掛け編)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎因数分解しよう
①$3x^2+5x+2$
②$6x^2+x-1$
③$5a^2+7a-6$
④$12x^2-23x+10$
⑤$6x^2-5xy-4y^2$
⑥$8x^2+14xy-15y^2$
この動画を見る 

17神奈川県教員採用試験(数学:1番 式変形)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣$x=\frac{3+\sqrt{13}}{2}$のとき
$x^3-\frac{1}{x^3}$を求めよ。
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-91  正弦定理と余弦定理④

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎△ABCの辺BCの中点をM、線分BMの中点をDとする。
a=8,b=4,C=6のとき、次のものを求めよう。

①$\cos B$の値
②$AM$の長さ
③$AD$の長さ
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP