重積分⑥-1【曲面・平面で囲まれた体積】(高専数学 微積II,数検1級1次解析対応) - 質問解決D.B.(データベース)

重積分⑥-1【曲面・平面で囲まれた体積】(高専数学 微積II,数検1級1次解析対応)

問題文全文(内容文):
曲面Z=4x2と平面x+y=2,3つの座標平面で囲まれる立体の体積Vを求めよ。
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#高専(高等専門学校)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
曲面Z=4x2と平面x+y=2,3つの座標平面で囲まれる立体の体積Vを求めよ。
投稿日:2020.10.31

<関連動画>

横浜市立大(医)三項間漸化式 特性方程式(数3不要)

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#数学(高校生)#数B#横浜市立大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
数列{xn}
xn+2=axn+1+2a2xn
x1=1,x2=b a0 n自然数

limnxn=0となるa,bの条件

出典:1989年横浜市立大学 医学部 過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2022年看護医療学部第1問(4)〜サイコロの目の最小値が2である確率

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(4)3個のさいころを同時に投げるとき、出た目の最小値が2以上となる確率は
    であり、最小値がちょうど2となる確率は    である。また、
出た目の最小値が2であったとき、どの2つの目も互いに素である条件付き確率は
    である。

2022慶應義塾大学看護医療学科過去問
この動画を見る 

近畿大(医)お知らせもあるよ

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#近畿大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
log105
の小数第二位を求めよ
この動画を見る 

#福島大学2023#定積分_33

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福島大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
314x2dx

出典:2023年福島大学
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2024年経済学部第5問〜ある対数とそれを超えない最大の整数

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#整数の性質#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
5 xを正の実数とする。mnは、それぞれmlog4x8, nlog28x を満たす最大の整数とし、さらに、α=log4x8m, β=log28xn とおく。
(1)log2xを、mαを用いて表せ。
(2)2α+β の取りうる値を全て求めよ。
(3)n=m-1 のとき、mnの値を求めよ。
(4)n=m-1 となるためにxが満たすべき必要十分条件を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image