【中学数学】1次関数の演習~応用問題の考え方~ 3-5.5【中2数学】 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学数学】1次関数の演習~応用問題の考え方~ 3-5.5【中2数学】

問題文全文(内容文):
動画内の図で直線$i$は関数$y=-2x+8$のグラフ、直線$m$は$y=ax+2(a \gt 0)$のグラフです。
直線$i$と$y$軸、$x$軸との交点をそれぞれ$A、B$とし、直線$m$と$y$軸、直線$i$との交点をそれぞれ$C,D$とします。
点$E$は線分$DB$上の点です。このとき、次の各問に答えなさい。

1⃣
$a=1$のとき、点$D$の座標を求めよ。

2⃣
$\triangle DCE$の面積が6cm²で四角形$DCOE$の面積と$\triangle DOB$の面積が等しいとき、$a$の値を求めよ。
ただし、座標軸の単位の長さを1cmとします。
チャプター:

00:00 はじまり

00:29 問題

01:16 問題解説(1)

03:22 問題解説(2)

16:26 おさらい

17:40 まとめ

18:12 問題と答え

単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図で直線$i$は関数$y=-2x+8$のグラフ、直線$m$は$y=ax+2(a \gt 0)$のグラフです。
直線$i$と$y$軸、$x$軸との交点をそれぞれ$A、B$とし、直線$m$と$y$軸、直線$i$との交点をそれぞれ$C,D$とします。
点$E$は線分$DB$上の点です。このとき、次の各問に答えなさい。

1⃣
$a=1$のとき、点$D$の座標を求めよ。

2⃣
$\triangle DCE$の面積が6cm²で四角形$DCOE$の面積と$\triangle DOB$の面積が等しいとき、$a$の値を求めよ。
ただし、座標軸の単位の長さを1cmとします。
投稿日:2021.08.14

<関連動画>

【高校受験対策】数学-図形21/後編

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・図形21

Q.
右の図のような、$AB<AD$の長方形$ABCD$があります。 点$P$は対角線$BD$上の点で、$AP=AB$です。また点$Q$は辺$AD$上の点で、$\angle APQ=90°$です。
このとき、次の各問に答えなさい。

①$△APQ$と$△CDQ$が合同であることを証明しなさい。

②$\angle PAQ=52°$のとき、$\angle PQC$の大きさを求めなさい。

③$△ABP$の面積が$24cm^2$、$△PDQ$の面積が$25cm^2$のとき、 長方形$ABCD$の面積を求めなさい。
この動画を見る 

なんとなくの雰囲気で変域の問題を解くと間違える  日比谷高校 2022入試問題100題解説67問目!!  オープニング失敗!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
1次関数$y=ax+4$においてxの変域が$-3 \leqq x \leqq 6$のとき
yの変域が$2 \leqq y \leqq 5$である。
定数aの値を求めよ。

2022日比谷高等学校
この動画を見る 

1次関数の基礎を60秒で

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#1次関数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1次関数の基礎を60秒で説明する動画
この動画を見る 

正方形と角

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

引ければ一瞬!!長方形と角

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle x =?$
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP