【高校受験対策/数学/関数46】ひし形の面積を二等分せよ。 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校受験対策/数学/関数46】ひし形の面積を二等分せよ。

問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数46

Q
右の図において、①は関数y=x2、②は関数y=ax2のグラフであり、a<0である。
点A,Bは①のグラフ上にあり、点Aのx座標は2で、点Aと点Bのy座標は等しい。
点Cをy軸上にとり、点Oと点A、点Oと点B、点AとC、点Bと点Cをそれぞれ結んで、ひし形OACBをつくる。
また、②のグラフ上に点Aとx座標が等しい点Dをとる。
このとき次の各問いに答えなさい。

問1
2点O,Bを通る直線の式を求めよ。

問2
点Cの座標を求めよ。

問3
x軸上に点(3,0)をとる。
(3,0)を通り、ひし形OACBの面積を2等分する直線の式を求めよ。

問4
点Oと点Dを結んだ線分ODを1辺とする正方形をつくる。
この正方形とひし形OACBの面積の比が25:64であるとき、aの値を求めよ。
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数46

Q
右の図において、①は関数y=x2、②は関数y=ax2のグラフであり、a<0である。
点A,Bは①のグラフ上にあり、点Aのx座標は2で、点Aと点Bのy座標は等しい。
点Cをy軸上にとり、点Oと点A、点Oと点B、点AとC、点Bと点Cをそれぞれ結んで、ひし形OACBをつくる。
また、②のグラフ上に点Aとx座標が等しい点Dをとる。
このとき次の各問いに答えなさい。

問1
2点O,Bを通る直線の式を求めよ。

問2
点Cの座標を求めよ。

問3
x軸上に点(3,0)をとる。
(3,0)を通り、ひし形OACBの面積を2等分する直線の式を求めよ。

問4
点Oと点Dを結んだ線分ODを1辺とする正方形をつくる。
この正方形とひし形OACBの面積の比が25:64であるとき、aの値を求めよ。
投稿日:2020.01.07

<関連動画>

【中学数学】数学苦手な人が展開公式を使いこなせるようになる動画 1-5【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
数学苦手な人が展開公式を使いこなせるようになる動画
この動画を見る 

【3分で問題との付き合い方を学ぶ】:中央大学杉並高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
(x+a)(x+b)を展開するとx2+cx+12となる.
cのとりうる値は何通りあるか.

中大杉並高校過去問
この動画を見る 

高等学校入学試験予想問題:秋田県公立高等学校~全部入試問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#2次方程式#空間図形#相似な図形#文章題#文章題その他#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
1
(1)152×(45)
(2)10a(6a+8)
(3)27ab2÷9ab
(4)二次方程式x23x+1=0を解け.

2
(1)底面が1辺6cmの正方形,体積96cm3の四角錐の高さは?
(2)4<a<133に当てはまるaの値をすべて求めよ.
(3)mのとき,xは?

3
n番目の白タイルの枚数をnの式で表せ.
この動画を見る 

【TikTok】扇形の面積を一瞬で求める

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#円#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
扇形の面積を一瞬で求める方法解説動画です
この動画を見る 

気付けば一瞬!!式の値

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
{a+b+c=0abc=3
のとき
a3(b+c)2b3(c+a)2c3(a+b)2=?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image