【高校受験対策/数学/関数46】ひし形の面積を二等分せよ。 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校受験対策/数学/関数46】ひし形の面積を二等分せよ。

問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数46

Q
右の図において、①は関数$y=x^2$、②は関数$y=ax^2$のグラフであり、$a \lt 0$である。
点A,Bは①のグラフ上にあり、点Aの$x$座標は$2$で、点Aと点Bの$y$座標は等しい。
点Cを$y$軸上にとり、点Oと点A、点Oと点B、点AとC、点Bと点Cをそれぞれ結んで、ひし形OACBをつくる。
また、②のグラフ上に点Aと$x$座標が等しい点Dをとる。
このとき次の各問いに答えなさい。

問1
2点O,Bを通る直線の式を求めよ。

問2
点Cの座標を求めよ。

問3
$x$軸上に点$(3,0)$をとる。
点$(3,0)$を通り、ひし形OACBの面積を2等分する直線の式を求めよ。

問4
点Oと点Dを結んだ線分ODを1辺とする正方形をつくる。
この正方形とひし形OACBの面積の比が$25:64$であるとき、$a$の値を求めよ。
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数46

Q
右の図において、①は関数$y=x^2$、②は関数$y=ax^2$のグラフであり、$a \lt 0$である。
点A,Bは①のグラフ上にあり、点Aの$x$座標は$2$で、点Aと点Bの$y$座標は等しい。
点Cを$y$軸上にとり、点Oと点A、点Oと点B、点AとC、点Bと点Cをそれぞれ結んで、ひし形OACBをつくる。
また、②のグラフ上に点Aと$x$座標が等しい点Dをとる。
このとき次の各問いに答えなさい。

問1
2点O,Bを通る直線の式を求めよ。

問2
点Cの座標を求めよ。

問3
$x$軸上に点$(3,0)$をとる。
点$(3,0)$を通り、ひし形OACBの面積を2等分する直線の式を求めよ。

問4
点Oと点Dを結んだ線分ODを1辺とする正方形をつくる。
この正方形とひし形OACBの面積の比が$25:64$であるとき、$a$の値を求めよ。
投稿日:2020.01.07

<関連動画>

【中学数学】式の計算の利用の演習~展開の文章題・土地の大きさ~ 1-8.5【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
縦am、横2amの長方形の土地があります。
この土地の縦を5m長くし、横を3m短くすると、面積はもとの土地よりどれだけ大きくなるか。
また、このとき、面積が55m²大きくなるとすると、もとの土地の縦の長さは何mですか。
この動画を見る 

2次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
方程式を解け
$x \times x = 9$
この動画を見る 

中学生向け整数問題その2

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
m,nを自然数とする.
$6mn=9m-10n+303$を満たす(m,n)をすべて求めよ.
この動画を見る 

【「勝ち」に必要なら…!】解の公式:二次方程式(その1)~中学からの二次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ x^2+4x-5=0$
解の公式を使って,次の2次方程式を解け.
この動画を見る 

【For you 動画-7】  中3-因数分解などなど

アイキャッチ画像
単元: #中3数学#式の計算(展開、因数分解)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
計算せよ。
①$x^2-6xy+9y^2-z^2$
②$x^4-10x^2+9$
③$\displaystyle \frac{x^2}{2}-\displaystyle \frac{y^2}{18}$
④$3x^2+2x-8$
⑤$3\sqrt{ 3 },5,4\sqrt{ 2 }$の大小関係を不等号を 使って表そう!!
◎$A=x^2-5xy,B=-6x^2+3y^2,C=2x^2-3xy+4y^2$のとき、次の計算をしよう!
⑥$3(A-2B)-2(A-3B)$
⑦$A-3(A-2B+C)+2(A-3B+4C)$
この動画を見る 
PAGE TOP