食塩水苦手な人見て! - 質問解決D.B.(データベース)

食塩水苦手な人見て!

問題文全文(内容文):
食塩水の濃度解説動画です
単元: #数学(中学生)#中1数学#方程式
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
食塩水の濃度解説動画です
投稿日:2022.02.17

<関連動画>

福田の入試問題解説〜慶應義塾大学2022年理工学部第5問〜三角比と空間図形の計量

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#空間図形#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
半径42の球面S上に3点A,B,Cがあり、線分AB,BC,CAの長さはそれぞれAB=46,BC=10,C=6とする。
(1)cosABC=    である。平面ABCで球面Sを切った切り口の円をTとする。
Tの半径は    である。点Dが円T上を動くとき、DABの面積の最大値は
    である。
(2)球面Sの中心Oから平面ABCに下ろした垂線OHの長さは    である。
(3)点Eは球面S上を動くとき、三角錐EABCの体積の最大値は    である。

2022慶應義塾大学理工学部過去問
この動画を見る 

【高校受験対策】数学-規則性7

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・規則性7

Q.
白い碁石と黒い碁石がたくさんある。
これらの碁石を、右下の図のように白、黒、黒、白、黒、黒・・・と白1個・黒1個の順で、
1段目には1個、2段目には2個、3段目には3個・・・を矢印の方向に規則的に置いていく。
このとき、次の問いに答えなさい。

①8段目に置かれている碁石のうち、白い碁石は全部で何個か。

②1段目から15段目までに置かれている碁石のうち、3列目に置かれている 白い碁石は全部で何個か。

n段目から(n+2)段目までに置かれている碁石の個数は、白と黒を 合わせると全部でア個であり、
そのうち白い碁石の個数はイ個である。ア,イに当てはまる数をそれぞれのを使って表せ。

x段目に置かれている碁石のうち、白い碁石の個数が全部で20個となるときの、xの値を全て求めよ。
この動画を見る 

中1数学「垂直と平行」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第44回垂直と平行~

例1
次の図の四角形ABCDはひし形です。

(1) 垂直な線分を、記号を使って表しなさい。

(2)点Aと線分BDの距離は 何cmですか。

例2
次の図の四角形ABCDは平行四辺形です。

(1) 平行な線分を記号//を使って 表しなさい。

2) 線分ADと線分BCの距離は 何cmですか。
この動画を見る 

2023高校入試数学解説52問目 空間上の2点間の距離 円錐 神奈川県

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
D,E間の距離=?
*図は動画内参照

2023神奈川県
この動画を見る 

中1数学「度数分布表と相対度数」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第65回度数分布表と相対度数~

例題
次の表は、ある中学校50人のハンドボール投げの 記録を度数分布表に整理したものです。

(1) 階級の幅は何mですか。

(2)表のアにあてはまる数を求めなさい。

(3) 記録がよくない方から数えて8番目の人は。 どの階級に入りますか。

(4)21m以上24m未満の相対度数を求めなさい。

(5) 15m未満の相対度数を求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image