【中学受験算数】【数列】ゼロから始める中学受験算数10 数列を徹底攻略!!! - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験算数】【数列】ゼロから始める中学受験算数10 数列を徹底攻略!!!

問題文全文(内容文):
1⃣次の数列の$\boxed ア$、$\boxed イ$にあてはまる数を答えましょう。
(1)2,4,6,$\boxed ア$,10,12,$\boxed イ$,16・・・
(2)1,2,4,7,11,16,$\boxed ア$,$\boxed イ$,37・・・
(3)1,4,9,$\boxed ア$,25,36,$\boxed イ$,64,81・・・
(4)1,1,2,3,5,8,$\boxed ア$,21,$\boxed イ$,55・・・

2⃣次の数列の$\boxed ア$,$\boxed イ$にあてはまる数を答えましょう。
(1)1,8,27,$\boxed ア$,125,216,$\boxed イ$,512・・・
(2)6,7,13,20,$\boxed ア$,53,86,$\boxed イ$,225・・・

3⃣4,7,10,13,16,19,22,25・・・という数列で
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。

4⃣1,5,9,13,17,21,25,29・・・という数列で
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
チャプター:

0:00 導入
1:10 色々な数列の次の数を予想する やり方解説
3:59 色々な数列の次の数を予想する 類題演習
5:52 等差数列の特定の番目の数と和 やり方解説
12:16 等差数列の特定の番目の数と和 類題演習

単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣次の数列の$\boxed ア$、$\boxed イ$にあてはまる数を答えましょう。
(1)2,4,6,$\boxed ア$,10,12,$\boxed イ$,16・・・
(2)1,2,4,7,11,16,$\boxed ア$,$\boxed イ$,37・・・
(3)1,4,9,$\boxed ア$,25,36,$\boxed イ$,64,81・・・
(4)1,1,2,3,5,8,$\boxed ア$,21,$\boxed イ$,55・・・

2⃣次の数列の$\boxed ア$,$\boxed イ$にあてはまる数を答えましょう。
(1)1,8,27,$\boxed ア$,125,216,$\boxed イ$,512・・・
(2)6,7,13,20,$\boxed ア$,53,86,$\boxed イ$,225・・・

3⃣4,7,10,13,16,19,22,25・・・という数列で
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。

4⃣1,5,9,13,17,21,25,29・・・という数列で
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
投稿日:2019.09.08

<関連動画>

小5算数基礎トレ解説10/15⑩「回転体の体積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転体の体積】
動画内図に図形Hがあり、ABの線を軸に回転させたときの回転体の体積を求めよ
この動画を見る 

計算達人「□を求める計算(逆算)あまりのある割り算編」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
□を求める計算(逆算)あまりのある割り算編に関して解説していきます。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-②⑤ 平均①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 平均①
次の問に答えよ
① 図書館を利用した人数は1日平均何人?
 月:5、火:3、水:6、木:4、金:8
② 162ページある本を、ちょうど6日間で読み終わりました。1日予均何ページ読んだ?
③ 借りた本の冊数は1日平均何冊?
 月:5、火:1、水:0、木:4、金:0、土:3、日:1
※図は動画内参照
この動画を見る 

中学受験算数「柱体とすい体(体積と表面積)④」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第42回柱体とすい体④

例題
ある三角錐を展開図に表したら、下の図のようになりました。

(1)この三角すいの体積は何㎠ですか。

(2)三角形AEFの面積は何㎠ですか。

(3)この三角すいの底面を三角形AEFとしたとき、高さは何cmですか。
この動画を見る 

【受験算数】時計算:5時と6時の間で時計の両針が重なる時刻は5時何分ですか?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
5時と6時の間で時計の両針が重なる時刻は5時何分ですか?
この動画を見る 
PAGE TOP