問題文全文(内容文):
次の数列の 、 にあてはまる数を答えましょう。
(1)2,4,6, ,10,12, ,16・・・
(2)1,2,4,7,11,16, , ,37・・・
(3)1,4,9, ,25,36, ,64,81・・・
(4)1,1,2,3,5,8, ,21, ,55・・・
次の数列の , にあてはまる数を答えましょう。
(1)1,8,27, ,125,216, ,512・・・
(2)6,7,13,20, ,53,86, ,225・・・
4,7,10,13,16,19,22,25・・・という数列で
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。
1,5,9,13,17,21,25,29・・・という数列で
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
(1)2,4,6,
(2)1,2,4,7,11,16,
(3)1,4,9,
(4)1,1,2,3,5,8,
(1)1,8,27,
(2)6,7,13,20,
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
チャプター:
0:00 導入
1:10 色々な数列の次の数を予想する やり方解説
3:59 色々な数列の次の数を予想する 類題演習
5:52 等差数列の特定の番目の数と和 やり方解説
12:16 等差数列の特定の番目の数と和 類題演習
単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
次の数列の 、 にあてはまる数を答えましょう。
(1)2,4,6, ,10,12, ,16・・・
(2)1,2,4,7,11,16, , ,37・・・
(3)1,4,9, ,25,36, ,64,81・・・
(4)1,1,2,3,5,8, ,21, ,55・・・
次の数列の , にあてはまる数を答えましょう。
(1)1,8,27, ,125,216, ,512・・・
(2)6,7,13,20, ,53,86, ,225・・・
4,7,10,13,16,19,22,25・・・という数列で
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。
1,5,9,13,17,21,25,29・・・という数列で
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
(1)2,4,6,
(2)1,2,4,7,11,16,
(3)1,4,9,
(4)1,1,2,3,5,8,
(1)1,8,27,
(2)6,7,13,20,
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
投稿日:2019.09.08