2019武蔵中学校算数① - 質問解決D.B.(データベース)

2019武蔵中学校算数①

問題文全文(内容文):
【2019武蔵中学校】
次の各問に答えなさい。

(1)次の㋐から㋓にあてはまる数を書き入れなさい。
  31は小さい方から数えて[㋐]番目の素数であり、1以上31以下のすべての素数の和は[㋑]です。
 ㋑の約数は全部で[㋒]個あり、その㋒個の約数すべての逆数の和は[㋓]です。
 ただし、素数とは1とその数以外に約教をもたない数です。
 また、1は要数ではありません。
 (この下に計算などを書いてもかまいません)
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#過去問解説(学校別)#武蔵中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【2019武蔵中学校】
次の各問に答えなさい。

(1)次の㋐から㋓にあてはまる数を書き入れなさい。
  31は小さい方から数えて[㋐]番目の素数であり、1以上31以下のすべての素数の和は[㋑]です。
 ㋑の約数は全部で[㋒]個あり、その㋒個の約数すべての逆数の和は[㋓]です。
 ただし、素数とは1とその数以外に約教をもたない数です。
 また、1は要数ではありません。
 (この下に計算などを書いてもかまいません)
投稿日:2024.05.18

<関連動画>

福田のおもしろ数学180〜3行の表に書かれた数値の規則性を考える

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
次の表の空欄を埋めよ。
$\begin{array}{|c|c|c|c|c|c|c|c|c|c|c|}
\hline
1 & 3 & 9 & 3 & 11 & 18 & 13 & 19 & 27 & 55 & \\ \hline
2 & 6 & 2 & 7 & 15 & 8 & 17 & 24 & 34 & 29 & \\ \hline
3 & 1 & 5 & 12 & 5 & 13 & 21 & 21 & 23 & 30 & \\ \hline
\end{array}$
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】53 (”大人”は頭の体操) 正方形の中の図形

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
正方形の中の図形の面積を求める問題を図形の成り立ちから解説していきます。
正方形内の色ある部分の面積は?
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける④(数表)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける ④

例1
奇数を右の表のように並べました。 10段目にある数の和を求めなさい。

例2 右の表のように数が並んでいます。

(1) 1行の6列の数を求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「和差算②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第1回和差算②

例1
長さ80cmのはり金を曲げて長方形を作ったところ、たての長さが 横の長さよりも10cm長くなりました。
たての長さは何cmですか。

例2
3つの整数A、B、Cがあります。
AとBの和が53、BとCの和が28、CとAの和が51のとき、Cはいくつですか。
この動画を見る 

【小3算数-37】計算のじゅんじょ

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
(1)8×5×2
(2)20×13×5
(3)7+3×5と(7+3)×5のこたえはいくつちがう??
この動画を見る 
PAGE TOP