これなんで? - 質問解決D.B.(データベース)

これなんで?

問題文全文(内容文):
氷が浮いている動画に関して解説していきます。
単元: #化学#化学理論#物質の変化と熱・光
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
氷が浮いている動画に関して解説していきます。
投稿日:2024.01.17

<関連動画>

二段階中和って何が起こってるの?【高校化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆二段階中和
Na₂CO₃を含むNaOH約1gを純水に溶かして100mLとした。
このうち10mLを0.100mol/L塩酸で滴定したところ、18.6mLで中和点に達した。(a)
続いて、さらに滴定を続けると、3.00mLで2回目の中和点に達した。(b)

(1) (a)、(b)の前に起こった反応を書け

(2) もとのNaOH約1g中のNaOHとNA₂CO₃の質量を求めよ。
  (NaOH=40.0、Na₂CO₃=106)
この動画を見る 

【高校化学】反応熱の種類II【電気・熱化学#15】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
反応熱の種類の説明動画です
この動画を見る 

元素記号どうやって覚えた?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
元素記号の覚え方について説明動画です
この動画を見る 

理論化学第22回 溶解とは?

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
溶解とは?
溶媒・溶質・溶液
{  C6H14

・水に溶けやすいものは?
・ヘキサンに溶けるものは?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【短時間でテスト・共通テスト前の最終チェック!!】化学②(電池・電気分解・反応速度・触媒・化学平衡・緩衝液)のよく出る確認したい事項まとめ〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#電池と電気分解#化学反応の速さ#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
電池・電気分解・反応速度・触媒・化学平衡・緩衝液についてまとめました。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image