共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第4問 問3 誤った合成化合物はどれか? - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2017年追試 第4問 問3 誤った合成化合物はどれか?

問題文全文(内容文):
芳香鉄化合物の反応において、生成物が誤っている反応を、
①~⑥のうち二つから選べ。
回答の順序は問わない。
※図は動画内参照
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
芳香鉄化合物の反応において、生成物が誤っている反応を、
①~⑥のうち二つから選べ。
回答の順序は問わない。
※図は動画内参照
投稿日:2024.05.15

<関連動画>

高校化学の計算問題(問題016・2021北里大学)面心立方格子 単位格子中の原子の個数を正確に数えよう!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#大学入試過去問(化学)#化学結合#理科(高校生)#北里大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
問 銅の結晶構造は,図に示すような面心立方格子である。
この結晶の単位格子の一辺の長さ$l〔cm〕$,銅のモル質量$M〔g/mol〕$,密度$d〔g/cm^3〕$から,アボガドロ定数$NA〔/mol〕$を求める式はどれか。
ただし,$l$ と $d$ は同じ温度での値とする。

①$N_A=\displaystyle \frac{M}{d^3l}$ ②$N_A=\displaystyle \frac{M}{dl^3}$ ③$N_A=\displaystyle \frac{dl^3}{M}$ ④$N_A=\displaystyle \frac{2M}{d^3l}$ 
⑤$N_A=\displaystyle \frac{2M}{dl^3}$ ⑥$N_A=\displaystyle \frac{2dl^3}{M}$ ⑦$N_A=\displaystyle \frac{4M}{d^3l}$ ⑧$N_A=\displaystyle \frac{4M}{dl^3}$ 
⑨$N_A=\displaystyle \frac{4dl^3}{M}$
※図は動画内参照
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第38回  過不足のある化学反応の計算問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
(例)$0℃,1,O13 \times 10^5Pa$で$4.2L$の$O_2$と$5.6L$の水を混合して点火したら一方の気体が余った。

1)反応後の気体は何$L$か?
(水蒸気は無視してよい)
2)水は何$g$生じたか?
($M=18$)
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第24回  質量とmolの関係 1molは元々はどのように決められたかを知っていると理解しやすい

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔質量と$mol$の関係〕
この動画を見る 

【今からでも間に合う!!】高分子は絶対仕上げてください!!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
高分子はかなり鍵を握ります!
しっかり対策しましょう!!
この動画を見る 

【短時間演習】質量数と電気陰性度の演習〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#原子の構成と元素の周期表#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
新課程対応 演習
質量数、電気陰性度

ナトリウム原子$_{11}^{23}\mathsf{Na}$に含まれる中性子の数を次の①~④のうちから一つ選べ。
①11
②12
③23
④34

無極性分子として最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
①アンモニア $\mathsf{ NH_3 }$
②硫化水素 $\mathsf{ H_2S }$
③酸素 $\mathsf{ O_2 }$
④エタノール $\mathsf{ C_2H_5OH }$
この動画を見る 
PAGE TOP