【5分で実力アップ!】確率:向上高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【5分で実力アップ!】確率:向上高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
大きいサイコロと小さいサイコロを投げたとき,大の出目を$a$とし,小の出目を$b$とする.
$2a+b=10$となる確率は,$\Box$である.
$a$が$b$の約数となる確率は,$\Box$である.

向上高等学校過去問
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
大きいサイコロと小さいサイコロを投げたとき,大の出目を$a$とし,小の出目を$b$とする.
$2a+b=10$となる確率は,$\Box$である.
$a$が$b$の約数となる確率は,$\Box$である.

向上高等学校過去問
投稿日:2022.07.03

<関連動画>

【中2数学/期末テスト対策】連立方程式の利用②

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
2桁の自然数がある。
この数の十の位の数字と一の位の数字の和は9で、十の位と一の位の数を入れ替えてできる数は、もとの数より9だけ小さい。
もとの2けたの自然数を求めなさい。
この動画を見る 

【サイコロが4つ!別解付き♪】確率:明治大学附属明治高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 明治大学附属明治高等学校

さいころ4つを同時に投げ出た目の数をそれぞれ a、b、c、dとする。
a、b、c、dの最小公倍数が 10となる場合は、▬ 通りある。
▬部分を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 

長方形の重なる面積 大阪星光学院中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形AGCHの面積=?
*二つの合同な長方形の重なった部分の面積=?
*図は動画内参照

大阪星光学院中学校
この動画を見る 

【中学数学】袋から玉の取り出し方の違い~確率の面白さ~【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)赤玉2個と白玉3個が入っている袋がある。この袋から玉を1個とり出して色を調べ、次にまた玉を1個取り出すとき、どちらも赤玉が出る確率を求めよ。ただし、1度取り出した玉はもとに戻さないものとする。
(2)赤玉2個と白玉3個が入っている袋がある。この袋から同時に2個玉を取り出すときどちらも赤玉が出る確率を求めよ。
(3)赤玉2個と白玉3個が入っている袋がある。この袋から玉を1個とり出して色を調べ、玉を戻す。次にまた玉を一個取り出すとき、どちらも赤玉が出る確率を求めよ。
この動画を見る 

2023高校入試数学解説84問目 一次関数と二次関数  埼玉県学校選択問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#1次関数#2次関数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$y=ax^2$
$y=bx+c$
a,b,c大小関係を不等号で表せ
*図は動画内参照

2023埼玉県
この動画を見る 
PAGE TOP