【英語】目的語に「不定詞」を取るか、「動名詞」を取るかの見極め方 - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】目的語に「不定詞」を取るか、「動名詞」を取るかの見極め方

問題文全文(内容文):
目的語に不定詞を取るか、動名詞を取るかの問題、ありますよね!
あれってどうやって見分ければいいのかよく分からない!
というかそもそも、「それ何の話?」っていう人のためにも基礎から解説している動画です!
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 try
1:29 tryの未来形
1:40 remember
2:39 不定詞は未来向き、動名詞は過去向き
2:46 forget
3:39 動名詞の語呂合わせ
4:21 不定詞の語呂合わせ

単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#中2英語#不定詞#動名詞#動名詞(動詞の目的語、主語・補語・前置詞の目的語、動名詞と不定詞)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
目的語に不定詞を取るか、動名詞を取るかの問題、ありますよね!
あれってどうやって見分ければいいのかよく分からない!
というかそもそも、「それ何の話?」っていう人のためにも基礎から解説している動画です!
投稿日:2021.09.09

<関連動画>

【高校英語】仮定法⑤~if-節のない仮定法~【英文法】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#仮定法
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
( )内を埋めてください

I wrote to my parents; ( ) they would have worried about me.

① as if
② if
③ likewise
④ otherwise
この動画を見る 

英文解釈講座第9講【O = C構造の攻略】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#英文解釈#品詞と文型、句と節
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
Believed to have been formed millions of years ago from evaporated water, this salt deposit is considered one of the most ancient in the world.

These trace minerals are often perceived as making this salt a healthier alternative to regular table salt, which is refined through a series of processes.

(東海大学医学部)

教材や動画リストはこちらのホームページから
https://morite2.com/videoclass/
この動画を見る 

【高校英語】受動態①~byの省略と第4文型~ 4-1【英文法】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#受動態
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
受動態 byの省略と第4文型の説明動画です
この動画を見る 

1分間英文法第2講 #shorts

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法
指導講師: Morite2 English Channel
問題文全文(内容文):
森田先生が英文法を解説します。

以下の問題に挑戦しましょう!
He denied ever ( ) her.
1. to see
2. to be seen
3. having seen
4. having been seen
この動画を見る 

【英語】明治大入試の空所補充問題が中1でも解ける!?~基本前置詞のイメージのおさらい~角田画伯登場?コラボ動画?の回

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#前置詞#大学入試過去問(英語)#学校別大学入試過去問解説(英語)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
『車で』というときの言い回しを確認!
他の乗り物はどうなるかもチェック!
この動画を見る 
PAGE TOP