中学生の知識でオイラーの公式を理解しよう Vol 8 複素数 ドゥモアブルの定理 - 質問解決D.B.(データベース)

中学生の知識でオイラーの公式を理解しよう Vol 8 複素数 ドゥモアブルの定理

問題文全文(内容文):
中学生の知識でオイラーの公式を解説していきます.
単元: #複素数平面#複素数平面#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
中学生の知識でオイラーの公式を解説していきます.
投稿日:2017.07.10

<関連動画>

藤田医科大 複素数の基本問題

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#藤田医科大学#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$Z=1-\sqrt{3}i$
$Z^7+aZ^5-b=0$が成り立つ実数$a,b$を求めよ.

藤田医科大過去問
この動画を見る 

福田の数学〜東京工業大学2024年理系第5問〜2次方程式の解が1のn乗根である条件

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{5}$ 整数の組($a$,$b$)に対して2次式$f(x)$=$x^2$+$ax$+$b$ を考える。方程式$f(x)$=0 の複素数の範囲のすべての解$\alpha$に対して$\alpha^n$=1 となる正の整数$n$が存在するような組($a$,$b$)をすべて求めよ。
この動画を見る 

なぜ、マイナス×マイナスはプラスなのか? 負✕負=正 虚数(複素数)を使って説明します

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
なぜマイナスとマイナスを掛けたらプラスになるか解説します.
この動画を見る 

大学入試問題#444「複素数の王道手筋」 神戸大学(1998) 文系 #複素数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#複素数平面#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)#数C
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$z$:虚数
(1)
$z+\displaystyle \frac{1}{z}$が実数の時
$|z|$の値$a$を求めよ。

(2)
$|z|=a$のとき
$\omega=(z+\sqrt{ 2 }+\sqrt{ 2 }i)^4$において$|\omega|,\ argw$の範囲を求めよ。

出典:1998年神戸大学 入試問題
この動画を見る 

東邦(医)正五角形の外接円と内接円の半径の比 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #複素数平面#複素数平面#図形への応用#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
東邦大学過去問題
正五角形の外接円、内接円の半径をそれぞれR,rとする。
$\frac{r}{R}$の値を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP