共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第3問 問3 銅の化合物に関する正誤問題 - 質問解決D.B.(データベース)

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第3問 問3 銅の化合物に関する正誤問題

問題文全文(内容文):
銅に関する記述として下線部に誤りを含むものを、
次の①~⑤のうちから一 つ選べ。
① 銅は、熱濃硫酸と反応して溶ける。
② 銅は、湿った空気中では緑色のさびを生じる。
③ 青銅は、銅と銀の合金であり、美術工芸品などに用いられる。
④黄銅は銅と亜鉛の合金であり、5円硬貨などに用いられる。
⑤ 水酸化銅(II)を加熱すると、酸化銅(II)に変化する。
単元: #化学#無機#大学入試過去問(化学)#共通テスト#典型金属元素の単体と化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
銅に関する記述として下線部に誤りを含むものを、
次の①~⑤のうちから一 つ選べ。
① 銅は、熱濃硫酸と反応して溶ける。
② 銅は、湿った空気中では緑色のさびを生じる。
③ 青銅は、銅と銀の合金であり、美術工芸品などに用いられる。
④黄銅は銅と亜鉛の合金であり、5円硬貨などに用いられる。
⑤ 水酸化銅(II)を加熱すると、酸化銅(II)に変化する。
投稿日:2023.06.13

<関連動画>

【高校化学】酸化数とは?意味・求め方を解説!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
酸化数とは?意味・求め方の解説動画です
この動画を見る 

【化学】CuSO₄(硫酸銅(Ⅱ))の溶解度・析出問題を6分で解けるようになる動画!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
硫酸銅(II)の水に対する溶解度は、20℃で20.0、60℃で40.0である。
この時、60℃の飽和水溶液70.0gを20℃に冷却すると、硫酸銅(II)五水和物は何g析出するか。
この動画を見る 

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2016年追試 第6問 問1 化学結合の種類

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎1ー物質の構成#化学結合#理科(高校生)#化学#共通テスト
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
共有結合を含まない物質を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。

①水素 ②オゾン ③カリウム 
④単斜硫黄 ⑤ベンゼン ⑥塩化水素 
この動画を見る 

【化学基礎・化学】二段中和を完全に掴めるように説明しました【2回見よ】【中和滴定】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#中和と塩#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学基礎・化学】二段中和の解説動画です
-----------------
【問1】
第1中和点、第2中和点の完了を測定する指示薬として適当なものをそれぞれ答えよ

【問2】
滴定開始から第1中和点まで、第1中和点から第2中和点までに起きた反応をそれぞれ化学反応式で示せ。

【問3】
はじめの溶液A200mL中に含まれている炭酸水素ナトリウムの質量は何gか。
ただし、原子量はH=1.00、C=12.O、O=16.0、Na=23.0とし、答えは有効数字3桁で求めよ。

【問4】
第2中和点付近から段階IIIにかけて、溶液から気体が発生した。
溶液A10mLあたりで発生する気体の理論的な体積は、標準状態において何mLか。
ただし、生じた気体は理想気体とし、答えは有効数字3桁で求めよ。
この動画を見る 

【導出を理解!!】電離平衡(電離度・pHの求め方)〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
電離平衡
Q.$25$℃での$0.27$mol/L酢酸水溶液の電離度とpHを求めよ。
ただし、酢酸の電離定数は$2.7×10^{-5}$mol/Lとする。
$\log_{10}2.7=0.43$
この動画を見る 
PAGE TOP