2023高校入試解説19問目 式の値 久留米大附設 - 質問解決D.B.(データベース)

2023高校入試解説19問目 式の値 久留米大附設

問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x + y = 7 \\
x^2 + y^2 = 169
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
$(x-y)(x^2 -y^2) = ?$

2023久留米大学附設高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x + y = 7 \\
x^2 + y^2 = 169
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
$(x-y)(x^2 -y^2) = ?$

2023久留米大学附設高等学校
投稿日:2023.01.23

<関連動画>

【高校数学】数Ⅰ-40 2次関数⑥

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎2次関数$y=ax^2+bx+c$のグラフが右の図のようになる時、次の値の符号を調べよう。
①$a$
②$b$
③$c$
④$b^2-ac$
⑤$a-b+c$
⑥$a+b+c$

※図は動画内参照
この動画を見る 

【わかりやすく解説】定義域が定められている2次関数の最大最小(数学Ⅰ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の定義域における関数$y=-x^2-2x+1$の最大値、最小値を求めよ。
(1)$-3 \leqq x \leqq 0$
(2)$1 \leqq x \leqq 2$
(3)$-2 \leqq x \leqq -1$
この動画を見る 

関数と図形 東工大附属(改) B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
面積6等分
Cの座標は?
*図は動画内参照

2021東京工業大学附属科学技術高等学校
この動画を見る 

香川大 3次方程式実数解 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#微分法と積分法#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)#香川大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
香川大学過去問題
$f(x)=x^3-3a^2x+a^2-a$について
(1)$f(x)=0$が相異3実根をもつようなaの範囲
(2)(1)のとき3つの解は-2aと2aの間にあることを示せ
この動画を見る 

群馬大/岐阜大 二次関数/二次方程式 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#岐阜大学#数学(高校生)#群馬大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
群馬大学過去問題
$y=x^2+ax+2$とA(0,1),B(2,3)を結ぶ線分ABと異なる2点で交わるaの範囲。

岐阜大学過去問題
$mx^2+5(m+1)x+4(m+2)=0$が有理数の解をもつ整数mの値
この動画を見る 
PAGE TOP