【視聴者様作成】これ、三平方無しで解けますか? - 質問解決D.B.(データベース)

【視聴者様作成】これ、三平方無しで解けますか?

問題文全文(内容文):
視聴者様作成問題
下図は二等辺三角形ABCと正方形AEFGを組み合わせた図形です。
(1)AD:DEは?
(2)正方形AEFGの面積は?

*図は動画内参照
チャプター:

0:00​ オープニング
0:08 今日の内容説明
1:02 問題提示
1:44 大切なお知らせ
2:47 解き方解説
13:56 まとめ
14:27 家庭教師のアスピレーション 生徒募集のご案内
14:54 おすすめ動画紹介(ピアノ演奏付き)

単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
視聴者様作成問題
下図は二等辺三角形ABCと正方形AEFGを組み合わせた図形です。
(1)AD:DEは?
(2)正方形AEFGの面積は?

*図は動画内参照
投稿日:2022.11.16

<関連動画>

中学受験算数「回転体」小学4年生~6年生対象【毎日配信】*例2の答えに訂正があります(概要欄に記載しています)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第44回 回転体

例1
次の図は、1辺が1cmの正方形を組み合わせた 図形です。
この図形を直線しを軸として1回転 させたときにできる立体の体積を求めなさい。

例2
次の図のような台形を、直線」を軸として1回転 させたときに出来る立体の表面積を求めなさい。
この動画を見る 

動体視力とYouTubeのAIを鍛える数学~全国入試問題解法 #Shorts

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#文章題#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
A,Bともに42L入っている二つの水槽がある.この水量の比が2:5になるようにするには
何Lの水を移せばよいか.

青森県高校過去問
この動画を見る 

【中学受験算数】中学受験初心者が身につけるべき特殊算3選!それぞれ分かりやすく解説します!【毎日1題中学受験算数43(番外編)】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例 24mの道の片側に6m間隔で木を植える。
1.間隔の数はいくつ?
2.両端に木を植えると、木は何本?
3.両端に電柱を立てると木は何本?
この動画を見る 

割合の計算を5秒で出せる?けしけし法とかえかえ法を教えました【お笑い芸人の彼女コラボ】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【お笑い芸人の彼女コラボ】割合の計算を5秒で出せる?
「けしけし法とかえかえ法」について解説しています。
この動画を見る 

【改良版】立体の展開図のイメージ

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#平面図形#立体図形#立体切断#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
【改良版】立体の展開図のイメージ
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP