【数学】中2-10 文字式の利用② 問題編 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中2-10 文字式の利用② 問題編

問題文全文(内容文):
◎2つの奇数の和は偶数になることを説明しよう!!

【説明】
m,nを①____とすると、2つの奇数は
②____,③____と表される。
( ② )+( ③ )
=④____=⑤____
⑥____整数だから、
⑦____は⑧____。
よって、2つの奇数の和は偶数になる。

◎連続する3つの整数の和は3の倍数に
なることを説明しょう!!

【説明】
nを⑨____とすると、連続する3つの整数は、
⑩____,⑪____,⑫____と表される。
( ⑩ )+( ⑪ )+( ⑫ )
⑬____=⑭____
⑮____整数だから、
⑯____は⑰____。
よって、連続する3つの整数の和は3の倍数になる。
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎2つの奇数の和は偶数になることを説明しよう!!

【説明】
m,nを①____とすると、2つの奇数は
②____,③____と表される。
( ② )+( ③ )
=④____=⑤____
⑥____整数だから、
⑦____は⑧____。
よって、2つの奇数の和は偶数になる。

◎連続する3つの整数の和は3の倍数に
なることを説明しょう!!

【説明】
nを⑨____とすると、連続する3つの整数は、
⑩____,⑪____,⑫____と表される。
( ⑩ )+( ⑪ )+( ⑫ )
⑬____=⑭____
⑮____整数だから、
⑯____は⑰____。
よって、連続する3つの整数の和は3の倍数になる。
投稿日:2013.03.16

<関連動画>

文字式:久留米大学付属高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)#久留米大学附設高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 久留米大学附属高等学校

a=3+15
b=315
のとき
a2ab+b2a2+ab+b2
の値を求めよ。
この動画を見る 

慣れれば暗算!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
16×25×25=
この動画を見る 

中2数学「同類項・式の加法と減法」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
例1
次の計算をしなさい.

(1)4a3ba+5b
(2)x23x+2x2+5x
(3)3ab2aab+a
(4)x6+y3+y4x9

例2
(1)(4xy)+(x+5y)
(2)(3x+7y)(2x5y)
(3)(2x2+5x1)(34x2+x)
(4)
3x2y+02x+5y

(5)
2x+5y405x3y+6
この動画を見る 

どうか筆算しないで。。。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
19×21+20240×19+192

清風高等学校
この動画を見る 

123456789✖️9➕10🟰

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
123456789×9+10

金城学院中学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image