理論化学基礎演習11 酢酸の二分子会合と凝固点降下度 - 質問解決D.B.(データベース)

理論化学基礎演習11 酢酸の二分子会合と凝固点降下度

問題文全文(内容文):
2024 愛知教育大学(改) H1 C 12 O 16
酢酸のベンゼン溶液中においては、酢酸分子は電離せず、
また、一部の酢酸分子は水素結合により2分子間で結びつき、
会合体(2量体)を形成する。
それ以外の酢酸分子はベンゼン溶液中で会合せずに単独で存在しており、単独で存在する酢酸分子と形成された2量体の間に、次式のように平衡(これを会合平衡という)が 成り立っている。

CHA3COOH12(CHA3COOH)A2


酢酸 3.00gをベンゼン 500gに溶かしたベンゼン溶液の凝固点下度t0.261Kであったとき、ベンゼン中に溶かした酢酸分子の何%が2量体を形成したか。
有効数字2桁で求めよ。
ただし、このベンゼン溶液中で2量体を形成する酢酸分子の割合は温度に依存しないものとする。

(ベンゼンのモル凝固点降下:5.12K·kg/mol)
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
2024 愛知教育大学(改) H1 C 12 O 16
酢酸のベンゼン溶液中においては、酢酸分子は電離せず、
また、一部の酢酸分子は水素結合により2分子間で結びつき、
会合体(2量体)を形成する。
それ以外の酢酸分子はベンゼン溶液中で会合せずに単独で存在しており、単独で存在する酢酸分子と形成された2量体の間に、次式のように平衡(これを会合平衡という)が 成り立っている。

CHA3COOH12(CHA3COOH)A2


酢酸 3.00gをベンゼン 500gに溶かしたベンゼン溶液の凝固点下度t0.261Kであったとき、ベンゼン中に溶かした酢酸分子の何%が2量体を形成したか。
有効数字2桁で求めよ。
ただし、このベンゼン溶液中で2量体を形成する酢酸分子の割合は温度に依存しないものとする。

(ベンゼンのモル凝固点降下:5.12K·kg/mol)
投稿日:2024.08.02

<関連動画>

共通テスト(旧センター試験)過去問解説 化学 2015年 第4問 問6 エステルの加水分解の計算問題

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
原子量H1C12O16

示性式CmH2m+1COOCnH2n+1で表されるエステル 1.0molを完全に加水分解し、2種類の有機化合物がそれぞれ74g生成した。
このときmおよびnの数の組合せとして最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
※表は動画内参照
この動画を見る 

【有機化学】セッケンを10分でまとめてみた

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#有機化合物の特徴と構造#有機化合物と人間生活#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】セッケンについてのまとめ動画です
この動画を見る 

【理論化学】コロイドを19分で暗記まで済ませる動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【理論化学】コロイドについての解説動画です
この動画を見る 

化学基礎の教科書を解説する動画 第51回  酸化の定義

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
化学基礎 教科書の解説
〔酸化の定義〕
この動画を見る 

【化学基礎】酸化還元のまとめ【解き方・解説】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
0.10mol/Lのシュウ酸水溶液((COOH)2のこと)10mLを、過マンガン酸カリウム溶液と反応させた。
このとき、過マンガン酸カリウムは終点までに40mLを要した。

過マンガン酸カリウムのモル濃度を有効数字2桁で求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image