ちょっと工夫した 因数分解 9991を素因数分解(慶應女子高) - 質問解決D.B.(データベース)

ちょっと工夫した 因数分解 9991を素因数分解(慶應女子高)

問題文全文(内容文):
9991を素因数分解せよ.

慶應女子高過去問
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
9991を素因数分解せよ.

慶應女子高過去問
投稿日:2018.02.13

<関連動画>

【奥が深い?スッキリ解答】一次関数:函館ラ・サール高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
1次関数$ y=ax+3(a \lt 0)$
xの変域$ -2 \leqq x \leqq 5$であるとき,yの変域$ -2 \leqq y \leqq b $となるような
aとbの値を求めなさい.

函館ラサール高校過去問
この動画を見る 

整数解をもつ2次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^2+2(m+3)x-m-10=0$が整数解をもつような整数$m$を求めよ.
この動画を見る 

【高校数学】因数分解のまとめ~どこよりも丁寧に~【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$\displaystyle
(1)\,bc(b-c)+ca(c-a)+ab(a-b)
$
$\displaystyle
(2)\,ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+2abc
$
$\displaystyle
(3)\,(a+b)(b-c)(a-c)-abc
$
$\displaystyle
(4)\,a(b^2-c^2)+b(c^2-a^2)+c(a^2-b^2)
$
$\displaystyle
(5)\,a(b+c)^2+b(c+a)^2+c(a+b)^2-4abc
$
$\displaystyle
(6)\,2a^2b-3ab+a-2b-2
$
この動画を見る 

【数検準2級】高校数学:数学検定準2級2次:問4

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
問4. a,bを定数とします。放物線$y=-x^2+4ax+b$ について、次の問いに答えなさい。
(5) 頂点の座標をa,bを用いて表しなさい。この問題は答えだけを書いてください。
(6) 放物線 $y=-x^2$ をx軸方向に1、y軸方向に5だけ平行移動したところ、上の放物線になりました。このとき、a,bの値をそれぞれ求めなさい。
この動画を見る 

素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#整数の性質#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ n^4-11n^2+49 $が素数となる整数 $ n$を求めよ.

この動画を見る 
PAGE TOP