【国語】 文法-49 敬語② - 質問解決D.B.(データベース)

【国語】  文法-49  敬語②

問題文全文(内容文):
自分側の人や事物などをへりくだって言うことで、相手に対する敬意を表す敬語を①____語という。

1
「お(ご)~する」
(例)お話する・ご報 報告する

2
する→②

言う→③

見る→④

食べる・飲む・もらう→⑤

行く・来る→⑥

聞くの→⑦

やる→⑧

3
※下線部は動画内参照
私ども

わたくし

愚息

弊社

粗品

拙宅
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
自分側の人や事物などをへりくだって言うことで、相手に対する敬意を表す敬語を①____語という。

1
「お(ご)~する」
(例)お話する・ご報 報告する

2
する→②

言う→③

見る→④

食べる・飲む・もらう→⑤

行く・来る→⑥

聞くの→⑦

やる→⑧

3
※下線部は動画内参照
私ども

わたくし

愚息

弊社

粗品

拙宅
投稿日:2015.04.18

<関連動画>

【国語】  文法-45  助動詞⑧

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
助動詞「ようだ」「ようです」は推定・ たとえ・例示の意味を表し、用言の①____形や助詞の「の」などに接続する。

②活用の表を完成させよう。
[未,用,終,体,仮,命]


ようだ ようだ ×

ようです ようです/ようです ×

次の――線部の意味をポイントの中の三つから選ぼう。

③明日は晴れるようだ。(________)

④彼女のようにやりなさい。(________)

⑤彼は子どものようだ。(________)

⑥ハトは中止になるようです。(________)
この動画を見る 

【国語】  文法-47  助動詞⑩

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
助動詞「らしい」は推定の意味を表し、動詞・形容詞の①____ 形、形容動詞 の語幹、体言などに接続する。

◎活用の表を完成させよう。
[未,用,終,体,仮,命]

らしい × らしい/らしい ×

③次の―――線部のうち、助動詞をすべて選ぼう。
※下線部は動画内参照

㋐あの子は恋人がいるらしい。

㋑風邪をひいたらしい。

㋒この作品はすばらしい。

㋓明日は雨になるらしい。

㋔男らしい話し方をする
この動画を見る 

【国語】  文法-23  接続詞

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
接続詞は自立語で活用が①____。

◎六種類の接続詞

1順接……

2逆接……

3累加並立……

4対比・選択……

5転換……

6説明……

◎次の文の接続詞に―――を書こう。

②家を出た。すると、彼女が立っていた。

③ご飯またはパン、どちらが好きですか。
この動画を見る 

【国語】  文法-21  副詞①

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
国語(副詞)

副詞は自立語で活用が①____。
また、主に②____修飾語になる。

◎三種類の副詞

1状態…ゆっくり(と)・いきなり・しばらく
ゆらゆら(と)・ワンワン(と)

2程度…とても・かなり・少し
大変・ずいぶん・もっと

3回叙述(推量)
※表は動画内参照
この動画を見る 

【国語】  文法-6  単語②

アイキャッチ画像
単元: #国語(中学生)#文法
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
複合語は一単語は「~て(で)・・・」はて(で)だけで一単語。

◎次の各文はそれぞれいくつの単語でできている?

①学校から定規を持ち帰る。

②母を車に乗せてあげる。

③父が仕事から帰ってくる。

④六時から勉強する。

⑤夕食の前に数学の勉強をする。

⑥人口が増え続けている。

⑦星がきらきらと光を放つ。

⑧きれいな花が咲いている。

⑨きれいな花が咲いていた。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image