【第24問】昭和学院秀英中学2018年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】 - 質問解決D.B.(データベース)

【第24問】昭和学院秀英中学2018年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

問題文全文(内容文):
斜線の面積は何㎠?
(昭和学院秀英中学入試)

*図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#昭和学院秀英中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
斜線の面積は何㎠?
(昭和学院秀英中学入試)

*図は動画内参照
投稿日:2021.08.19

<関連動画>

【受験算数】和差算:平均13才の兄弟がいて、兄が4才年上だとそれぞれ何才?【予習シリーズ算数・小4上】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
教材: #予習シ#予習シ算数・小4上#中学受験教材#和差算
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
兄は弟より4才年上で、2人の年齢の平均は13才です。このとき、兄の年齢は何才でしょう。
この動画を見る 

【受験算数】平面図形:折り紙のここ何度?【予習シリーズ算数・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
教材: #予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#平面図形と比
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
正方形を丁度真ん中に縦に折り目を付けた後、ECを折り目に折った時の角度Xを求めよ
この動画を見る 

これ小学生に解けるの?ある反則テクニックを使えば楽勝です!【中学受験算数】【入試問題】【最新】【浦和実業学園中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように、正方形と正五角形が重なっています。
㋐は何度?

・下図のようなAB=CD、AM=MD、BN=NCの四角形ABCDにおいて、2直線BDとMNの交点をP、BDの真ん中の点をLとする。このとき、xは何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【小6算数手元解説】どの種類のお菓子も1個以上入れて8個の詰め合わせ袋を作る【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ガム、キャラメル、チョコレートがそれぞれたくさんあります。この中から8個を選び、袋に入れてお菓子の「つめ合わせ袋」を作ろうと思います。どのお菓子も必ず1個以上は入れるとすると、異なる「つめ合わせ袋」は何種類できますか
この動画を見る 

西暦3200年は閏年か?超無駄な雑学

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数の性質その他#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
西暦3200年は閏年か?
この動画を見る 
PAGE TOP