【受験生必見】東大卒塾講師が教える化学の勉強法5Step! - 質問解決D.B.(データベース)

【受験生必見】東大卒塾講師が教える化学の勉強法5Step!

問題文全文(内容文):
東大卒塾講師が教える化学の勉強法5Step動画です
単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
東大卒塾講師が教える化学の勉強法5Step動画です
投稿日:2020.05.07

<関連動画>

【高校化学】多段階電離の平衡(第1、第2電離定数、共通イオン効果)【理論化学#30】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
H₂CO₃⇆H⁺+HCO₃⁻(K₁=4.6×10⁻⁷mol/L)

HCO₃⁻⇆H⁺+CO₃²⁻(K₂=4.4×10⁻¹¹mol/L)

以上の式により、H₂CO₃の濃度4.0×10⁻⁵mol/Lで平衡状態にある。

(1)第2電離は、第1電離に比べ十分に小さいのでこれを無視すると、H⁺の濃度は何mol/Lか。
  また、pHはいくつか。

(2)このときのCO₃²⁻の濃液は何mol/Lか。
  (ただし、√18.4=4.3、log₁₀4.3=0.63とする)
この動画を見る 

2024追試第4問 問3a エステルの加水分解・芳香族化合物の分離

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#大学入試過去問(化学)#酸素を含む脂肪族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
次に示す構造式のエステルを水酸化ナトリウム水溶液を使って加水分解し、
図1に示した手順で分離操作を行って、
カルボン酸AとアルコールB を得た、AとBは主にどの層に含まれるか、
その組合せとして最も適当なものを、後の①~④のうちから一つ選べ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

【星薬科大学(薬)】令和5年度一般選抜試験(B方式) 溶解度積の計算

アイキャッチ画像
単元: #化学理論#大学入試過去問(化学)#溶液の性質#理科(高校生)#星薬科大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
(問題抜粋)2=1.41,3=1.73,5=2.24,7=2.65とする。
硫酸バリウムの溶解度積は25の条件で1.00×1010(mol/L)2であり、
極めて水に溶けにくい。

1.00Lの水に1.00×104molの硫酸バリウムを加えて飽和水溶液を調製し、
さらに1.00×105molの硫酸を加え、25の条件で十分な時間をおいた場合、
溶存するバリウムイオンの濃度は何mol/Lか。
有効数字2桁で答えなさい。
ただし、硫酸バリウム、 硫酸アンモニウムを加えたことによる溶液の体積変化は無視できるものとし、加えた硫酸はすべて電離したものとする。
この動画を見る 

【理解しながら押さえる!!】溶解平衡・共通イオン効果・溶解度積・モール法〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
化学
溶解平衡・共通イオン効果・溶解度積・モール法について解説します。
この動画を見る 

【高校化学】イオン交換樹脂の暗記事項・要点すべてこの動画1本で完璧!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#無機#酸と塩基・水素イオン濃度#イオンの反応と分離#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【高校化学】イオン交換樹脂の暗記事項・要点説明動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image