【高校数学】 数Ⅱ-92 三角関数の性質③ - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】 数Ⅱ-92 三角関数の性質③

問題文全文(内容文):
◎次の値を求めよう。

①$\sin \displaystyle \frac{7}{3}π$

②$\cos \displaystyle \frac{11}{4}π$

③$\tan \displaystyle \frac{19}{4}π$

④$\sin (-\displaystyle \frac{π}{6})$

⑤$\cos -\displaystyle \frac{π}{3}$

⑥$\tan (-\displaystyle \frac{π}{6})$
単元: #数Ⅱ#三角関数#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の値を求めよう。

①$\sin \displaystyle \frac{7}{3}π$

②$\cos \displaystyle \frac{11}{4}π$

③$\tan \displaystyle \frac{19}{4}π$

④$\sin (-\displaystyle \frac{π}{6})$

⑤$\cos -\displaystyle \frac{π}{3}$

⑥$\tan (-\displaystyle \frac{π}{6})$
投稿日:2015.08.01

<関連動画>

17京都府教員採用試験(数学:共通4番 組合せ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
4⃣ $n \geqq 2 $,$1 \leqq r \leqq n-1 $
(1)${}_nC_r= {}_{n-1}C_{r-1}+{}_{n-1}C_r$
(2)$\displaystyle \sum_{k=r}^n {}_kC_r={}_{n+1}C_{r+1}$
この動画を見る 

3乗根の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
実数解を求めよ.
$ x^3+1=2\sqrt[3]{2x-1}$
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2024年理工学部第1問〜円の接線で出来る図形の面積の最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#微分法と積分法#三角関数とグラフ#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\Large\boxed{1}$ 円$C$:$x^2$+$(y-1)^2$=1 に接する直線で、$x$切片、$y$切片がともに正であるものを$l$とする。$C$と$l$と$x$軸により囲まれた部分の面積を$S$、$C$と$l$と$y$軸により囲まれた部分の面積を$T$とする。$S$+$T$が最小となるとき、$S$-$T$の値を求めよ。
この動画を見る 

#茨城大学2024#区分求積法_5#元高校教員

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#数学(高校生)#数Ⅲ#茨城大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \lim_{ n \to \infty } \displaystyle \frac{1}{n^{3}}\displaystyle \sum_{k=1}^n (n-k)^2$

出典:2024年茨城大学
この動画を見る 

一橋大 整数解をもつ三次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$k$は整数である.
$x^3-13x+k=0$は$3$つの異なる整数解をもつ.$k$とこれらの整数解をすべて求めよ.

一橋大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP