【数学】中3-32 二次方程式の利用④(動点編) - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中3-32 二次方程式の利用④(動点編)

問題文全文(内容文):
①$AB=10cm$, $BC = 20cm$の長方形がある。
点$P$は辺$AB$上を毎秒$1cm$で$A$から$B$まで、
点$Q$は辺$AD$上を毎秒$2cm$で$D$から$A$まで 動く。$P$、$Q$が同時に出発するとき、 何秒後に$\triangle APQ $の面積が$24cm²$に なるかな?
【準備しよう!】
$AP=$②___$cm$
$BP=$③ ___$cm$
$AQ=$④___$cm$
$DQ=$⑤___$cm$
$t$の範囲は⑥______。
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次方程式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①$AB=10cm$, $BC = 20cm$の長方形がある。
点$P$は辺$AB$上を毎秒$1cm$で$A$から$B$まで、
点$Q$は辺$AD$上を毎秒$2cm$で$D$から$A$まで 動く。$P$、$Q$が同時に出発するとき、 何秒後に$\triangle APQ $の面積が$24cm²$に なるかな?
【準備しよう!】
$AP=$②___$cm$
$BP=$③ ___$cm$
$AQ=$④___$cm$
$DQ=$⑤___$cm$
$t$の範囲は⑥______。
投稿日:2013.07.08

<関連動画>

【まずは解くこと…!】文字式:明治大学付属明治高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#平方根#高校入試過去問(数学)#明治大学付属明治高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
\sqrt2x+\sqrt7y=3 \\
\sqrt7x-\sqrt2y=-6
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
のとき,$ y-x=\Box $

明治大学付属明治高等学校過去問
この動画を見る 

【3分で不等式が好きになる!】不等式:法政大学第二高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#方程式#平方根#高校入試過去問(数学)#法政大学第二高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試問題 法政大学第二高等学校

【不等式】
$\displaystyle \frac{1}{\sqrt{ n+1 }} \gt \displaystyle \frac{1}{7}$
を満たす正の整数$n$のうち
最も大きいものを答えなさい。
この動画を見る 

半円と正方形

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#円
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正方形の面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

反比例と2次方程式 B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#2次方程式#比例・反比例#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形PQORの周の=54、面積=180
点Pの座標は?
(点Pのy座標>0)
*図は動画内参照

智辯学園和歌山高等学校
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何107:円:内接四角形:六角形が円に内接する

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、六角形ABCDEFが円に内接している。このとき、∠EFAの大きさを求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP