【英語】分詞構文を基本から徹底解説!! - 質問解決D.B.(データベース)

【英語】分詞構文を基本から徹底解説!!

問題文全文(内容文):
分詞構文を基本から「徹底」解説します!
チャプター:

動画について不明点や質問などあればコメント欄にお気軽にお書きください!

分詞構文について基本から確認します!

■チャプター
0:00 オープニング
0:10 分詞構文とは
0:50 現在分詞で、書き方の基本を確認
1:25 接続詞のある文から考えていく
2:02 手順チェック
2:39 Beingからカンマまでが『分詞構文』
3:34 過去分詞の場合
4:40 受動の意味に注意
5:43 訳確認
6:54 完了形の場合 今回のedは完了形なので、受動の意味になりません
8:03 訳確認
9:05 独立分詞構文(主語が異なるパターン)
10:56 訳確認
11:17 置き場所から意味を考える
12:06 前置型
12:57 後置型
14:37 挿入型(訳し下すもの)
15:54 挿入型(訳し上げるもの)

単元: #英語(高校生)#英文法#分詞・分詞構文
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
分詞構文を基本から「徹底」解説します!
投稿日:2019.06.15

<関連動画>

【高校英語】時制⑥~過去完了形・未来完了形~ 2-6【英文法】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#時制
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
( )内を埋めてください

(1) When Bill got to school, the class ( ) already.
① started
② was starting
③ has started
④ had started


(2) I ( ) my homework by the time she gets home.
① finished
② had finished
③ will have finished
④ am finishing
この動画を見る 

早慶ハイレベル英文法対策講座②

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法
指導講師: ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
問題文全文(内容文):
早慶の英文法対策について解説しています。
※問題文は動画内参照
この動画を見る 

Lesson6-2 NT Stage1 3rd Edition【しまだじろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #英語(中学生)#英語(高校生)#英文法#品詞と文型、句と節#中1英語#canの文(肯定文・否定文・疑問文)
教材: #NT ENGLISH SERIES#Third Edition Stage1#Lesson6#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
Lesson6-2は助動詞canの使い方と、自動詞と他動詞についてです。助動詞って何?自動詞と他動詞って何?基礎からわかりやすく解説!また、テキストに出て来る単語のチェックや動詞の使い方なども、ていねいに解説しているので基礎から応用までしっかり理解しましょう!
この動画を見る 

【英語】ネクステ(アップグレード・ビンテージもOK)の使い方~英文法を鍛え上げて何とかする方法~全国模試1位の勉強法【篠原好】

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
問題文全文(内容文):
英文法を鍛え上げて何とかする方法
「英語のネクステ(アップグレード・ビンテージもOK)の使い方」についてお話しています。
この動画を見る 

なぜか誰も教えてくれない【セミコロン】の意味!

アイキャッチ画像
単元: #英語(高校生)#英文法#英作文#品詞と文型、句と節#整序英作文#自由英作文
指導講師: 英語ファイル / eigophile
問題文全文(内容文):
英文中に出てくる「セミコロン」ですが、どのような役割があるのでしょうか?

目的別に使い方を紹介します!
この動画を見る 
PAGE TOP