【中学受験問題に挑戦】31 (”大人”は頭の体操) 8つの直角三角形に囲まれた部分の面積 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】31 (”大人”は頭の体操) 8つの直角三角形に囲まれた部分の面積

問題文全文(内容文):
直角三角形8つを右のように並べてある。
この直角三角形は周りの長さ26cm、
一番長い辺は12cmである。
青い部分の面積を求めよ。
※図は動画内参照
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
直角三角形8つを右のように並べてある。
この直角三角形は周りの長さ26cm、
一番長い辺は12cmである。
青い部分の面積を求めよ。
※図は動画内参照
投稿日:2023.07.23

<関連動画>

【中学受験算数】超便利な計算テクニック!「キセル算」の応用!あなたは分かる?<毎日1題中学受験算数74>

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣$\frac{1}{4} +\frac{1}{28} + \frac{1}{70} +\frac{1}{130} $

2⃣$\frac{1}{14} +\frac{1}{84} + \frac{1}{204} +\frac{1}{374} +\frac{1}{594} $
この動画を見る 

【算数】倍数と約数:倍数について学ぼう!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
倍数について学ぼう!2の倍数、3の倍数、12の倍数を例に倍数について学んでいくよ!
この動画を見る 

【SPX小5算数51-24】仕事算(D1):大人と子ども【D-支援確認編】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
ある仕事をするのに、大人3人ですると終わるまでに10日かかり、子ども5人ですると終わるまでに9日かかります。
(1)大人1人と子ども1人の1日あたりの仕事量の比を、最も簡単な整数の比で答えなさい。
(2)この仕事を、大人4人と子ども3人で同時にすると、終わるまでに何日かかりますか。
この動画を見る 

これは知らなきゃ損

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
分数の足し算引き算の便利な解き方紹介動画です
この動画を見る 

【小5算数解説】受験算数 流水算D1:休みながら進む 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
毎時4kmの速さで流れている川の上流にP市があり、P市の100km下流にQ市があります。流れがないところで毎時12kmの速さで船をこぐ水夫がQ市からP市に向かって出発しましたが、この水夫は3時間進むごとに1時間こぐのをやめます。このとき、次の問に答えなさい。
(1)出発してから4時間後に船はQ市から何kmのところにいますか。
(2) P市につくのは、Q市を出発してから何時間何分後ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP