【中学受験問題に挑戦】2 (”大人”は頭の体操) 割算と小数の性質 - 質問解決D.B.(データベース)

【中学受験問題に挑戦】2 (”大人”は頭の体操) 割算と小数の性質

問題文全文(内容文):
【中学受験問題に挑戦】
割り算と少数の性質

1113を小数で表したとき、小数第2023位の数は何か
求めよ。
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
【中学受験問題に挑戦】
割り算と少数の性質

1113を小数で表したとき、小数第2023位の数は何か
求めよ。
投稿日:2023.03.19

<関連動画>

【小4算数】大きな数 億と兆② 大きな数のしくみと計算を知ろう! 小4算数基礎講座 第10回

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・4600億について、次の数を答えましょう。
①10倍した数 ②100倍した数 ③10でわった数 ④100でわった数

・12兆について、次の数をかきましょう。
①10倍した数
②100倍した数
③10でわった数
④100でわった数


・29×34=986を使って、2900×3400を求めましょう。

・47×18=846を使って、答えを求めましょう。
①470×1800=846
②47万×18億=846

・319×254の計算を筆算でしましょう。

・次の計算を筆算でしましょう。

216×0445

97×0364

538×0106
この動画を見る 

意外すぎる結果に驚愕!?難易度MAXの面積比問題!【中学受験算数】【視聴者様作成】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図の三角形ABCと三角形ABDの面積比は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

【最終回】折り返し図形の角度はこう求めよう!【中学受験算数】【図形】【基礎】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
例1
長方形ABCDをBDで折り返したとき、xは何度?

例2
平行四辺形ABCDをEFで折り返すと、AがCに重なり、正五角形CDEFGとなった。
xは何度?

*図は動画内参照
この動画を見る 

難問?いいえ簡単です!○○に気づけば一瞬で解ける!動画の最後にも驚きの展開が!!

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
開智中学校2020
左図をABを中心として1回転させた時にできる立体の体積は?
(円周率は3.14)

慶應義塾中学校
左図の正方形ABCDにおいて、xの角度は?

*図は動画内参照
この動画を見る 

これ、小学生でもキレイに解けるって本当!?あなたの解き方は?【中学受験算数】【入試問題】【富田林中】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
富田林中学校2020
下図で正方形ABCDの面積が425㎠で、直角三角形ABEの面積が76㎠のとき、辺AEの長さを求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image