【受験算数】立体切断演習問題その13「断面部の体積を求める問題3」 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】立体切断演習問題その13「断面部の体積を求める問題3」

問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その13
61-14(体積を求める②ー2)
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材: #SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
立体切断演習問題その13
61-14(体積を求める②ー2)
投稿日:2022.03.26

<関連動画>

福田のおもしろ数学006〜中学入試の算数に挑戦、三平方の定理を使わない〜正方形の折り返し

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
正方形の紙を折り曲げる。
a:b=?
※図は動画内参照
この動画を見る 

計算達人「単位の計算問題③(時間)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
単位の計算問題③(時間)に関して解説していきます。
この動画を見る 

中学受験算数「過不足算①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
14回過不足算①

例1
えんぴつを子どもたちに配ります。1人に3本ずつ配ると8本あまり 1人に5本ずつ配ると4本不足します。
子どもの人数とえんぴつの本数を 求めなさい。

例2
画用紙を子どもたちに配ります。1人に8枚ずつ配ると44枚あまり、 1人に1枚ずつ配っても8枚あまります。
子どもの人数と画用紙の枚数 を求めなさい。

例3
折り紙を子どもたちに配ります。1人に9枚ずつ配ると70枚不足し、1人に 7枚ずつ配っても10枚不足します。
子どもの人がりがれの散を持かない
この動画を見る 

【中学受験算数】16で割ると15余り、6で割ると5余る数! 【毎日1題!中学受験算数4】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
16で割ると15余り、6で割ると5余る数のうち、最も小さい数を求めなさい。また、1000に最も近も近い数を求めなさい。
この動画を見る 

中学受験算数「回転移動⑥(おうぎ形を転がる円)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第57回 回転移動⑥(おうぎ形を転がる円)

例題 次の図のようなおうぎ形のまわりを、半径2cmの円が 転がりながら1周します。

(1)円の中心が通ったあとの、線の長さは何cmですか。
(2)円が通った部分の面積は何ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image