大学入試問題#702「落としたくない」 東京理科大学(2013) 定積分 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#702「落としたくない」 東京理科大学(2013) 定積分

問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{0}^{1} \displaystyle \frac{x}{\sqrt{ x }+1} dx$

出典:2013年東京理科大学 入試問題
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京理科大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{0}^{1} \displaystyle \frac{x}{\sqrt{ x }+1} dx$

出典:2013年東京理科大学 入試問題
投稿日:2024.01.12

<関連動画>

大学入試問題#809「関数の相性が良さそうではない。」 #福島県立医科大学(2023) #極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#福島県立医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \lim_{ x \to 0 } \displaystyle \frac{\sin\ 2x}{log_2(x+2)-1}$

出典:2023年福島県立医科大学 入試問題
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜東京大学2022年文系第3問〜漸化式と最大公約数

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数B
指導講師:
問題文全文(内容文):
数列$\left\{a_n\right\}$を次のように定める。
$a_1=4, a_{n+1}=a_n^2+n(n+2)$
(1)$a_{2022}$を3で割った余りを求めよ。
(2)$a_{2022},a_{2023},a_{2024}$の最大公約数を求めよ。

2022東京大学文系過去問
この動画を見る 

大学入試問題#805「特に言うことないよねーw」 #東邦大学医学部(2004) #定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#東邦大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{0}^{ \pi } (\sin2x\cos\ x+\sin\ x \cos2x) dx$

出典:2004年東邦大学医学部
この動画を見る 

横浜国大 三角方程式 4倍角

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#横浜国立大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$0 \leqq \theta \lt 2\pi$
$1-2\cos 3\theta+\cos4\theta=0$
解の個数を求めよ

出典:2000年横浜国立大学 過去問
この動画を見る 

徳島大(医)放物線の法線

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#徳島大学#数Ⅲ
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$C:y=x^2$上の$P(t,t^2)(t\gt 0)$における法線と$C$との交点を$Q(\neq P)$とする.
$PQ$の最小値を求めよ.

2020徳島大(医)過去問
この動画を見る 
PAGE TOP