福田の中学入試の算数007〜ラサール中学校2006年〜立体の平面による切り口の面積 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の中学入試の算数007〜ラサール中学校2006年〜立体の平面による切り口の面積

問題文全文(内容文):
左図(動画参照)は一辺6cmの立方体を3個つないだ立体です。
立体を3点A,B,Cを通る平面で切った切り口の面積は三角形ABCの面積の何倍ですか。
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#立体図形#立体切断#ラ・サール中学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
左図(動画参照)は一辺6cmの立方体を3個つないだ立体です。
立体を3点A,B,Cを通る平面で切った切り口の面積は三角形ABCの面積の何倍ですか。
投稿日:2024.06.04

<関連動画>

【算数練習】3 (”大人”は頭の体操)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
$(x-6) \times 3+4=10$
$x=?$を求めよ。
この動画を見る 

中学受験算数「直方体と立方体(体積と表面積)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】例1(2)の答えに訂正あり(概要欄に記載しております)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
直方体と立方体(体積と表面積)に関して解説していきます。
この動画を見る 

中学受験算数「規則を見つける⑤(図形と規則性)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第39回規則を見つける⑤(図形と規則性)

例題
右の図1のようにマッチ棒をならべると、 正方形が14個できました。

(1) 図1で使ったマッチ棒は 全部で何本ですか。

(2) 図1で使ったマッチ棒を全部使って、右の図2のように 並びかえると、 正三角形は何個できますか。
この動画を見る 

計算の裏技

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
$25 \times 36 =$
この問題を一瞬で解く方法紹介動画です
この動画を見る 

【中学受験問題に挑戦】110(”大人”は頭の体操) 四角形の面積 (三角形2つ)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形ABCD の面積を求めよ。

※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP