【受験戦略】化学の戦略!暗記50%+理解50%の化学をサクッと取りきる方法~全国模試1位の勉強法【篠原好】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験戦略】化学の戦略!暗記50%+理解50%の化学をサクッと取りきる方法~全国模試1位の勉強法【篠原好】

単元: #化学#その他・勉強法#理科(高校生)
指導講師: 篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
投稿日:2018.06.22

<関連動画>

【2つの違いをしっかり理解!!】理想気体と実在気体〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
理想気体と実在気体について解説します。
この動画を見る 

【これらの違いは何!?】原子量、分子量、式量、モル質量の違いを理解してモル計算を得意になろう!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
原子量、分子量、式量、モル質量の違い解説動画です
この動画を見る 

【高校化学】気体の溶解度II(練習問題)【理論化学#16】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
【問題1】
N₂は20℃で0.016L/水IL
O₂は0℃で0.049、50℃で0.020L/水IL

(1)20℃、1.0×10⁵Paの空気(N₂:0₂=4:1)が水10Lに接するとき、水に溶けているNaは何gか。
(2)水10Lに接するO₂を、0℃、1.0x10⁶Pa→50℃、1.0×10⁵Paとしたとき、気体として発生するO₂は何gか。

-----------------

【問題2】
CO₂は、7℃、1.0×10⁵Paで8.6×10⁻²moℓ/水IL

(1)図1の水に溶けるCO2は何moℓか。
  また、容器内のCO₂との総物質量は何moℓか?

(2)図2の気体の圧力は何Paか。
  また、水に溶けるCO₂は何moℓか。
この動画を見る 

【高校化学】高分子準備編【有機化学#23.5】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学(高分子)#糖類#アミノ酸とタンパク質、核酸#合成樹脂とゴム#合成繊維と天然繊維#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
高分子準備の説明動画です
この動画を見る 

【素早く解くために注目するポイントを教えます!!】未定係数法の連立方程式を素早く解くコツを解説!!〔現役塾講師解説、高校化学、化学基礎、2022年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#化学変化と化学反応式#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
未定係数法は苦手な人が多いと思います。
どうしても数が合わないときにはできた方が良いので対策はするようにしましょう!!
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image