中学受験算数「図形の面積②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「図形の面積②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
図形の面積②の求め方に関して解説していきます。
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
図形の面積②の求め方に関して解説していきます。
投稿日:2020.03.22

<関連動画>

【小5 算数】  小5-2  整数と小数②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①~㉘の空欄を埋めよ。
10倍すると、位が①____けた②____。
100倍すると、位が③____けた④____。
$\displaystyle \frac{1}{10}$すると、位が⑤____けた⑥____。
$\displaystyle \frac{1}{100}$すると、位が⑦____けた⑧____。

ちなみに10倍と10を⑨____ことは 同じ意味で、$\displaystyle \frac{1}{100}$と100を⑩____ことは
同じ意味なんだよ!!

9.24を10倍すると⑪____ 100倍すると⑫____。
30.9を10倍すると⑬____ 100倍すると⑭____。
52.1を$\displaystyle \frac{1}{10}$すると、⑮____$\displaystyle \frac{1}{100}$すると⑯____。
6.75を$\displaystyle \frac{1}{10}$すると、⑰____$\displaystyle \frac{1}{100}$すると⑱____。

◎計算しよう!(暗算ね^^)
⑲$5.93 \times 10=$
⑳$45.1 \div 10=$
㉑$9.1 \times 100= $
㉒$6.3 \div 100=$
㉓$12.5 \times 1000=$
㉔$349 \div 1000=$

◎口の中に数を書こう!!
$32.1$は$3.21$を$\boxed{ ㉕ }$倍した数で、
$0.719$は$71.9$を$\boxed{ ㉖ }$した数で、
$5290$は$5.29$を $\boxed{ ㉗ }$ 倍した数で
$8.4$は$84$を $\boxed{ ㉘ }$ した数だよ!!
この動画を見る 

この問題が美し過ぎる!基本テクニックがぎゅーと詰まった良問!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2023早稲田中学校
中心角が105°のおうぎ形の紙を図のように折りました。点Oが移った点をPとすると、点Pはおうぎ形の周上にあります。角アの大きさは何度ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る 

実は超簡単!?重要なセオリーがたくさん詰まった良問!【中学受験算数】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下図のxは何度?
この動画を見る 

平日と休日多いのは?

アイキャッチ画像
単元: #規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#その他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
学校の登校日と休日どっちが多いのか解説していきます。
この動画を見る 

等面四面体  名古屋高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
三角錐B-DEGの体積は?
*図は動画内参照

名古屋高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP