【短時間でポイントチェック!!】3次関数の最大・最小〔現役講師解説、数学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【短時間でポイントチェック!!】3次関数の最大・最小〔現役講師解説、数学〕

問題文全文(内容文):
【短時間でポイントチェック!!】
3次関数の最大・最小を解説します!
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
【短時間でポイントチェック!!】
3次関数の最大・最小を解説します!
投稿日:2024.01.24

<関連動画>

二次方程式の応用

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x22x5=0の解をp,q (p<q)
x22x7=0の解をr,s (r<s)
(p-r)(p-s)(r-p)(r-q)=?
この動画を見る 

信州大(医)三角関数 最大値・最小値 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#信州大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
sin4x+2sinxcosx+cos4xの最小値と最大値を求めよ

出典:1986年信州大学医学部 過去問
この動画を見る 

一橋大 整数解をもつ三次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
kは整数である.
x313x+k=03つの異なる整数解をもつ.kとこれらの整数解をすべて求めよ.

一橋大過去問
この動画を見る 

06和歌山県教員採用試験(数学:3番 定積分の応用)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#不定積分・定積分#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
f(t)=01|x2tx|dxの最小値を求めよ。

出典:和歌山県教員採用試験
この動画を見る 

【数Ⅱ】【微分法と積分法】方程式の解の個数7 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#微分法と積分法#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
方程式x³-3ax+a=0が異なる3個の実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image