【受験算数】平面図形と比(3):(基本❹)折り返した図形は合同【予習シリーズ演習問題集・小5下】 - 質問解決D.B.(データベース)

【受験算数】平面図形と比(3):(基本❹)折り返した図形は合同【予習シリーズ演習問題集・小5下】

問題文全文(内容文):
右図は、おうぎ形OABを直線BCを折り目として折り返したものです。次の問に答 えよ。 (1)角xの大きさは何度ですか。 (2)角yの大きさは何度ですか。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:20 問題解説(1):円やおうぎ形では中心と結ぶ
1:27 問題解説(2):折り返した図形は合同
1:58 名言

単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #予習シリーズ#予習シリーズ演習問題集・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図は、おうぎ形OABを直線BCを折り目として折り返したものです。次の問に答 えよ。 (1)角xの大きさは何度ですか。 (2)角yの大きさは何度ですか。
投稿日:2021.11.03

<関連動画>

【SAPIX小5算数51-24】仕事算(A3):えんぴつとボールペン【デイリーサポート確認編】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
教材: #サピックス#5年算数デイリーサポート#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
さくらさんは、えんぴつならちょうど60本、ボールペンならちょうど20本買うことができる金額をもって買い物に行きました。えんぴつとボールペンを同じ本数ずつ買うことにすると、最も多くて何本ずつ買うことができますか。
この動画を見る 

【SAPIX小6算数手元解説】接する面の数【デイリーサポート解説】※「受験算数の森」チャンネル始動特別企画

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
教材: #サピックス#6年算数デイリーサポート#中学受験教材
指導講師: 受験算数の森
問題文全文(内容文):
右図は、同じ大きさの14個の立方体を、隙間なく並べたものです。
立方体同士が接している面の数は何個ですか。
この動画を見る 

【小5 算数】  小5-①①(旧) 小数のわり算②

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小5 算数 小数のわり算②
次の問に答えよ
\begin{array}{rrrl}
① 0.2\enclose{longdiv}{9\phantom{0}} &
② 2\enclose{longdiv}{0.9\phantom{0}} &
③&
(ア)5\div3\\
&&&(イ)5\div0.3\\
&&&(ウ)5\div0.99\\
&&&(エ)5\div1.03\\
&&&(オ)5\div1\\
\end{array}
この動画を見る 

中学受験算数「倍数算(分配算)①」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第23回倍数算(分配算)①

例1
36枚の折り紙を姉と妹で分けたら、姉は妹の2倍 になりました。2人の折り紙の枚数は、それぞれ何枚ですか。

例2
58cmのテープを兄と弟で分けたら、兄は弟の3倍より2cm 短くなりました。兄のテープの長さは何cmですか。
この動画を見る 

【受験算数】点の移動:面積が半分になるのは何秒後?長方形 になるのは何秒後? 2点の移動距離の和を考える

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材: #グノーブル#グノーブル5年算数#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長方形ABCDの辺AD上を点Pが、辺BC上を点Qが往復します。Pは秒速2cm、Qは秒速 3cmで進みます。いま、Pは頂点Aから、Qは頂点Bから同時に出発しました。
(1)四角形ABPQの面積がはじめて長方形ABCDの面積の半分になるのは何秒後ですか。
(2)四角形ABPQがはじめて長方形になるのは何秒後ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP