整数の性質 - 質問解決D.B.(データベース)

整数の性質

整数の性質 4STEP数A 310,311,312 座標の考え方【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
310 平らな広場の地点Oを原点として,東の方向をx軸の正の向き,北の方向をy軸の正の向きとする座標平面を考える。また,1mを1の長さとする。
地点A,Bの座標をそれぞれ(-4,1),(3,-5)とする。
(1)地点Aから東に5m進み,南に7m進んだ位置にある点の座標を答えよ。
(2)地点Bから西に4m進み,北に1m進んだ位置にある点の座標を答えよ。

311 平らな広場の地点Oを原点として,東の方向をx軸の正の向き,北の方向をy軸の正の向き,真上の方向をz軸の正の向きとする座標空間を考える。また,1mを1の長さとする。この広場の上空に気球Pが浮かんでいる。レーザー距離計で,次のように測定した。ただし,気球Pは1つの点とみなす。
[1]地点Oから東へ15m,北へ1m進んだ地点A(15,1,0)から,Pまでの距離を測ると41m
[2]地点Oから北へ21m進んだ地点B(0,21,0)から,Pまでの距離を測ると56m
[3]地点Oから南へ11m進んだ地点C(0,-11,0)から,Pまでの距離を測ると56m
このとき,気球Pの位置を求めよ。

312 座標空間において,A(3,2,0),B(3,4,-2),C(1,2,-2)を頂点とする三角形は,正三角形であることを示せ。
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 304,305,306 進数応用【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
304 3桁の自然数Nを7進法で表すと3桁の数a0b(7)となり,5進法で表すと逆の並びの3桁の数b0a(5)となるという。a,bを求めよ。また,Nを10進法で表せ。

305 自然数Nを5進法と7進法で表すと,それぞれ3桁の数abc(5),cab(7)になるという。a,b,cを求めよ。また,Nを10進法で表せ。

306 5種類の数字0,1,2,3,4を用いて表される自然数を,次のように小さい方から順に並べる。
1,2,3,4,10,11,12,13,14,20,21,22,……
(1) 2020番目の数をいえ。
(2) 2020は何番目の数か。
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 301,302,303 n進法【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の数を[ ]内の表し方で表せ。
(1)1100101(2) [3進法]
(2)12121(3) [2進法]
(3)1234(5) [2進法]

nは2以上の自然数とする。10進法の数72をn進法で表すと132(n)となる。nを求めよ。

次の個数を10進法の数で答えよ。
(1)2進法で表したとき,6桁(この6は10進法の数)となるような数
(2)5進法で表したとき,4桁(この4は10進法の数)となるような数
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 288,289,290 ユークリッドの互除法の利用【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)3で割ると1余り,7で割ると3余るような自然数のうち,3桁で最大のものと最小のものを求めよ。
(2)8で割ると4余り,13で割ると9余るような自然数のうち,4桁で最大のものと最小のものを求めよ。

次の等式を満たす自然数x,yの組をすべて求めよ。
(1)7x+2y=41
(2)3x+4y=36
(3)4x+5y=100

所持金660円で1個50円の商品Aと1個80円の商品Bを買う。所持金をちょうど使い切るとき,商品Aと商品Bをそれぞれ何個買えばよいか。ただし,消費税は考えないものとする。
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 326 自然数の2乗 【ユースケ・マセマティックがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
nは自然数とする。


$\sqrt{n^2+56}$が自然数となるnをすべて求めよ。
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 322,323,324,325 2次の不定方程式 【ユースケ・マセマティックがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の等式を満たす整数x、yの組をすべて答えよ。
(1)$2xy - 2x - 5y = 7$
(2)$\dfrac{4}{x} - \dfrac{1}{y} = 1 $ただしx、yは自然数とする
(3)$3x² -xy - 2y² - 13x - 7y = 15$
(4)$x² - 4y² = -12$ ただしx、yは自然数とする
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 282,283 ユークリッドの互除法2【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の条件を満たす自然数nをすべて求めよ。
(1)14n+52と4n+17の最大公約数が5になるような50以下のn
(2)11n+39と6n+20の最大公約数が7になるような100以下のn

nは自然数とする。n²+7n+36とn+5の最大公約数として考えられる数をすべて求めよ。
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 280,281 ユークリッドの互除法1【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
縦の長さが864,横の長さが1357である長方形において,長方形をできるだけ大きい正方形で切り取れるだけ切り取る。残った部分の長方形も同様に,その長方形をできるだけ大きい正方形で切り取れるだけ切り取る。この作業を,最初の長方形がすべて正方形で切り取られるまで繰り返す。
(1)最初に切り取られる正方形の1辺の長さを求めよ。また,残った部分の短辺の長さを求めよ。
(2)切り取られた正方形のうち,最も小さい正方形の面積を求めよ。
(3)切り取られた正方形は何種類か。
(4)切り取られた正方形の個数を求めよ。

縦の長さが1,横の長さが√3である長方形ABCDにおいて,長方形をできるだけ大きい正方形で切り取れるだけ切り取る。残った部分の長方形も同様に,その長方形をできるだけ大きい正方形で切り取れるだけ切り取る。右の図はこの作業を何回か繰り返したときの図である。この図の中にある長方形で,長方形ABCDと相似である長方形を見つけ,それを用いて√3が無理数であることを証明せよ。
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 273,274,275 素因数分解、素数【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
273:nは自然数とする。2310/nが素数となるnは何個あるか。
274:nは自然数とする。n^2-14n+40が素数となるようなnをすべて求めよ。
275:次の問いに答えよ。
(1)(ア)5以上の素数を小さい方から順に10個あげよ。
(イ)(ア)であげた素数から予想できることについて,下の文章の□に当てはまる自然数のうち,最大のものを求めよ。ただし,□には同じ自然数が入るものとする。
5以上の素数は,□の倍数から1引いた数か,□の倍数に1足した数である。
(2)(1)(イ)の予想が正しいことを証明せよ。
この動画を見る 

整数の性質 4STEP数A 270,271,272 素因数分解から考える問題 【ゆう☆たろうがていねいに解説】

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
270:次のような自然数の個数を求めよ。
(1)108以下の自然数で,108と互いに素である自然数
(2)600以下の自然数で,600と互いに素である自然数
271:(1)1から240までの240個の自然数の積N=1・2・3・・・240について,Nを素因数分解したとき,素因数3の個数を求めよ。
(2)1から450までの450個の自然数の積N=1・2・3・・・450について,Nを素因数分解したとき,素因数7の個数を求めよ。
272:次のような自然数の積Nを計算すると,末尾には0が連続して何個並ぶか
(1)1から125までの125個の自然数の積N=1・2・3・・・125
(1)1から300までの300個の自然数の積N=1・2・3・・・300
この動画を見る 

【ゆう☆たろうがていねいに解説】整数の性質 4STEP数A 255,256,257 最小公倍数、最大公約数の基本①

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
nは正の整数とする。次のようなnをすべて求めよ。
(1)nと36の最小公倍数が504
(2)nと48の最小公倍数が720

3つの自然数40,56,nの最大公約数が8,最小公倍数が1400であるとき,nをすべて求めよ。

aは自然数とする。a+2は6の倍数であり,a+6は8の倍数であるとき,a+14は24の倍数であることを証明せよ
この動画を見る 

【ゆう☆たろうがていねいに解説】整数の性質 4STEP数A 258,259 最小公倍数、最大公約数の基本②

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
教材: #4STEP(4ステップ)数学#4STEP数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#整数の性質
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
みかんが435個,りんごが268個ある。何人かの子どもに,みかんもりんごも平等に,できるだけ多く配ったところ,みかんは45個,りんごは34個余った。子どもの人数を求めよ。

(1)nは自然数で,n/20,n/42がともに自然数となるという。このようなnのうちで最も小さいものを求めよ。

(2)42/5, 21/10, 35/16,のいずれに掛けても積が自然数となる分数のうち,最も小さいものを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP