立体図形
【受験算数】立体図形:立体を伸ばして三角錐を作ろう【予習シリーズ算数・小5上】
単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#立体図形
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように立体ABCD-EFGHがある。この立体を平面APQHで切断して立体を二つに分けた。この時小さい方の立体の体積を求めなさい。またBP=2㎝、GQ=3㎝とする。【予習シリーズ 6年生】【空間図形】
この動画を見る
図のように立体ABCD-EFGHがある。この立体を平面APQHで切断して立体を二つに分けた。この時小さい方の立体の体積を求めなさい。またBP=2㎝、GQ=3㎝とする。【予習シリーズ 6年生】【空間図形】
【受験算数】立体図形:立体図形回転体を切断しよう【予習シリーズ算数・小5上】
単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体切断
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5上#中学受験教材#立体図形
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ℓを軸に回転させてできる立体を、軸に沿って切断したときの切断面の面積はいくつか【予習シリーズ 6年生】【空間図形】
この動画を見る
ℓを軸に回転させてできる立体を、軸に沿って切断したときの切断面の面積はいくつか【予習シリーズ 6年生】【空間図形】