重吉 - 質問解決D.B.(データベース) - Page 3

重吉

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。

経歴18年以上の九州在住塾講師本村重吉(もとむらじゅうきち)です。 久留米附設中・高、慶応義塾大学卒。
パパママ読者の皆様、受験生のお子さんが「二月の勝者」になれるよう、お子さん以上に頑張って、受験算数を解いていきましょう!!

小5基礎トレ算数解説11/22⑥「時計算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【時計算】
7時から8時までの間で、短針と長針が重なるのは何時何分でしょう?
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/22⑤「平均の速さ」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【平均の速さ】
たろう君が学校と公園の間を往復するのに、行きは時速3km/時、帰りは時速6km/時かかります。
この時の往復の平均の速さは何km/時でしょう?
この動画を見る 

2023年昭和学院秀英中算数「回転体の体積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#昭和学院秀英中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転体の体積】
二等辺三角形ABCを、辺ABを軸に1回転させると、動画内の図のように、点AとBを頂点とし、半径OCの円を底面とする2個の円すいを合わせた回転体ができる。

動画内の図のように、30°,60°,90°の角を持つ直角三角形AOCの辺の比は、
AC:OC=〇:〇であり、AC=6cmなので、底面の円の半径OC=____cm$\times \displaystyle \frac{〇}{〇}$=____cm
よって、できた2個の円すいの和は、
____$\times$____$\times$3.14$\times$____$\times \displaystyle \frac{〇}{〇}$+____$\times$____$\times$3.14$\times$____$\times \displaystyle \frac{〇}{〇}$
=____$\times$3.14$\times$(____+____)=____$\times$3.14$\times$____
=____$\times$3.14 = ____cm³
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/15⑧「場合の数」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#場合の数#場合の数
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【場合の数】
12本の鉛筆をA,B,Cに分けます。
3人とも少なくとも2本ずつは受け取ります
残りの鉛筆を配るのに何通り分け方があるか求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/15⑦「仕事算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【仕事算】
Aさん一人で仕事をすると108日かかる仕事があります。
Aさん、Bさん二人で仕事をすると60日かかる仕事です。
Bさん一人で仕事をすると何日間かかるか求めよ。
この動画を見る 

2023年攻玉社中学校算数「相似」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#相似と相似を利用した問題#攻玉社中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【相似】
(3)△ABCと△AIJは相似。
  よって、AB:BC=____:____
  ____ = ____:____ = 〇:〇
  また、四角形GHIJは正方形なので、
  IJ=IH=GH=〇
  △AIJと△GHCも相似。
  よって、AI:IJ= ____:____
         = ____:____

GH:HC=4:3=〇:?より、
____ $\times$ ?=____ $\times$ 〇
?=〇 $\div$ ____ = 〇
よって、動画内の図より、
AI:IH:HC=〇:〇:〇
     =____:____:____
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/15⑥「時計算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【時計算】
4時12分の長針と短針の小さい角度が何°になるか求めよ
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/15⑤

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#平均算・過不足算・差集め算・消去算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【消去算】
みかん5個、柿3個が同じ価格で販売されています
みかん7個、柿4個の合計は1,230円です
みかん1個は何円か求めよ
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/15④「縮尺」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【縮尺】
7kmの距離を1:50000の縮尺で表すと何cmになるか求めよ
この動画を見る 

小5基礎トレ解説算数11/8⑩「面積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【面積】
動画内の図を参照し、斜線部と赤い点がある部分の面積が等しい時のBCの長さは何cmか求めよ
この動画を見る 

小5基礎トレ解説算数11/8⑨「三角形の面積比と辺の比」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【三角形の面積比と辺の比】
動画内の図のFDの線の長さを求めよ
※全三角形の面積は等しい
この動画を見る 

小5基礎トレ解説算数11/8⑦「仕事算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【仕事算】
ある水槽があり、A管だけで水を入れると水槽がいっぱいになるのに48分かかります
B管だけで水を入れると80分かかります
二つで水を入れると何分かかるか求めよ。
この動画を見る 

2023年中央大学附属中学校算数「ニュートン算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#仕事算とニュートン算#中央大学附属中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【ニュートン算】
(1)1時間あたり1人で箱詰めできる量を①とし、作業前にある空箱の数を□個とする。
  一人1時間で何個箱詰めできるか求めよ
  (ア)4人で20時間作業すると、
    □ + ____ $\times$ (____ - ____)=① $\times$ ____ $\times$ ____
    □ + ____ = ____

  (イ)6人で12時間作業すると、
    □ + ____ $\times$ (____ - ____)=① $\times$ ____ $\times$ ____
    □ + ____ = ____

(2)作業前の箱の数を求めよ。

(3)5時間後に空き箱がなくなるには、何人で作業すればよいか求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/8⑥「食塩水濃度」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【食塩水濃度】
9.6%の食塩水が〇gあります
3.6%の食塩水が□gあります
合わせると合計300gあります
混ぜた後の食塩水は6.0%です

面積図を使用して、それぞれ最初に何gあったか求めよ
この動画を見る 

小5算数基礎トレ解説11/8⑤「比」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【比】
梨の$\displaystyle \frac{1}{3}$、柿の$\displaystyle \frac{2}{5}$、栗の$\displaystyle \frac{3}{8}$が同じ量になる個数それぞれあります
梨の個数は何個あるか求めよ。

この動画を見る 

小5基礎トレ解説11/8④「縮尺」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材: #SPX#中学受験教材#小5基礎訓練
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【縮尺】
1:□ = 30cm:6km
□に入る長さを求めよ
この動画を見る 

2023年東邦大付属東邦中学校算数「旅人算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#旅人算・通過算・流水算#東邦大学付属東邦中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年東邦大付属東邦中学校算数「旅人算」
スタート地点Oを出発してAとCが____分後に出会う場所をP、Bがいる場所をQ、その____分____秒後にBとCが出会う場所をRとする。
PQ間の距離 = OP-OQ
= Aが____分間で進んだ距離で進んだ距離 - Bが____分間で進んだ距離
=____ m/分 $\times$ ____分 - ____ m/分 $\times$ ____分
=(____ - ____) $\times$ ____ = ____ $\times$ ____ = ____m
動画内の図より、BCは____分____秒後にR地点で出会う。

(1)Cさんの速さを求めよ。

(2)池1周が何mか求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説11/1⑩「円周角」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【円周角の定理】
動画内の図の㋐の角度を求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説11/1⑧「規則性」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【規則性】
数字が規則性をもって並んでいます
9段目の3列目に入る数字を求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説11/1⑦「速さと時間の比」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【速さと時間の比】
家から学校まで□mあります。
とも君が140m/分で進むと3分遅刻します
180m/分で進むと始業時刻の1分前に到着します
この距離を求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説11/1⑥「食塩水濃度」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【食塩水濃度】
12.5%の食塩水300g、5%の食塩水□gがあり、これらを混ぜると10%の食塩水となります
□に入るg数を面積図を使って求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/1④

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【日暦算、カレンダー算】
7/7が日曜日の解き、その年の2/2は何曜日になるか、求めよ。
この動画を見る 

2023年吉祥女子中学校算数「角度」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#吉祥女子中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【角度】
動画内の図、あの角度を求めよ。
BCを折り目として、点Dが点Oに重なるように折ると、辺BDも辺BOに重なる。
よって、BD=____
また、BOとDOはおうぎ形の半径なので等しい。
よって、BD=BO=____より、△B0Dは正三角形。
したがって、$\angle$BOD=____°
この動画を見る 

2023年女子学院中学校算数「時計算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#点の移動・時計算#女子学院中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
時計Aは、月曜日18時から金曜日18時までは、24時間ごとに6分遅れていきます。
金曜日18時から土曜日10時40分までに、何分何秒遅れるかを求めよ
この動画を見る 

小5基礎トレ解説10/22⑩「回転体の表面積」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【回転体の表面積】
動画内の図のようにHという図があります。
ABを軸に一回転させたとき、できた回転体の表面積を求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説10/22⑧「辺の比と面積比」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【辺の比と面積比】
ABCDは平行四辺形で、BEという線分によって三角形ABEと台形BCDEで面積が分けられます。面積の比は5:8です。
辺の比AE:EDを求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説10/22⑦「旅人算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【旅人算】
弟が9時半に、兄が遅れて9時38分に家を出発しました
弟は3km/時、兄は5.4km/時でそれぞれ歩いています。
弟が何m先を歩いているか求めよ。
この動画を見る 

2023年栄東中学校算数「食塩水濃度」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#売買損益と食塩水#栄東中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年栄東中学校算数「食塩水濃度」
5%の食塩水560gを作ろうと思ったが、量りが壊れており、水も食塩もそれぞれ□gずつお遅れてしまいました。
そのため、8%の食塩水になってしまった
余分な水と食塩は何gか求めよ。
この動画を見る 

小5基礎トレ解説10/22⑤「相当算、割合」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【相当算、割合】
2本の棒が池に刺さっています。
Aは$\displaystyle \frac{2}{5}$だけ、水面上に出ています

Bは$\displaystyle \frac{3}{7}$だけ、水面上に出ています

この池の深さを求めよ
この動画を見る 

小5基礎トレ解説10/22④「規則性、周期算」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【規則性、周期算】
6$\div$37の小数第50位までの数字を足すとどうなるか求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP