カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
英作文の裏ワザ一挙紹介【思考回路】
この動画見たら英文和訳が解けるようになるかも
【必見】高1/高2生へ(最強に効率のいい勉強法を提案します)
英文和訳で9割取るための勉強法
1.5倍効率的に二次対策を進めよう【過去問】
直前に詰め込むためのノート術(2倍効率的な勉強法・復習法)
【必見】E判定から逆転する方法(効率的な勉強法)
【高2高3必見】効率300倍にする2月勉強法(文系科目編)
【高2高3必見】効率をバク上げする2月勉強法(理系科目編)
【私立】超直前に20%合格率UP【対策】
二次試験の対策法をダイジェストでまとめました【1.25倍速推奨】
本気で挽回したい人へ【超効率的な勉強法】
【数IIB】7分で「6分の1公式」をマスターしよう【一夜漬け】【直前に5点UP】
単元:
#数Ⅱ#微分法と積分法#面積、体積#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
積分の1/6公式の具体的な使い方がこの動画を見れば7分でマスターできます!
この動画を見る
積分の1/6公式の具体的な使い方がこの動画を見れば7分でマスターできます!
3日前の悪あがき【共テ英語リーディング総解説】
【日本史B】まじで出るとこだけ500問500答【一問一答】(概要欄必読)
単元:
#社会(高校生)#日本史#原始・古代#中世#近世#近代・現代
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【日本史B】テストによく出る箇所 500問500答【一問一答】まとめ動画です
この動画を見る
【日本史B】テストによく出る箇所 500問500答【一問一答】まとめ動画です
有機化学を5時間で総復習しましょう
単元:
#化学#有機#有機化合物の特徴と構造#脂肪族炭化水素#酸素を含む脂肪族化合物#芳香族化合物#有機化合物と人間生活#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
高校範囲の有機化学のすべてがここに!
一本の動画で有機化学の重要ポイントがわかっちゃいます!
この動画を見る
高校範囲の有機化学のすべてがここに!
一本の動画で有機化学の重要ポイントがわかっちゃいます!
【まだ舞える】共通テスト英語リーディング 第5問、今からでも使えるテクニック伝授します2021年本試
単元:
#英語(高校生)#長文読解#大学入試過去問(英語)#共通テスト
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【2021年本試】共通テスト英語リーディング 第5問解説動画です
この動画を見る
【2021年本試】共通テスト英語リーディング 第5問解説動画です
抜け漏れは無いか?【化学基礎】(共通テスト対策 直前講座)
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#大学入試過去問(化学)#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#共通テスト#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学基礎_理論編】共通テスト対策 直前講座
この動画を見る
【化学基礎_理論編】共通テスト対策 直前講座
【日本史B】テストにでるとこだけ一問一答【明治•大正•昭和時代】【聞き流し】
単元:
#社会(高校生)#日本史#近代・現代
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【1】儒教道徳の遵守を説き、キリスト教の信仰を禁止した民衆に対しての基本方針は?
【2】薩長土肥が率先して行った領地と人民を天皇に返した改革は?
【3】廃藩置県を行うにあたって反対勢力が出ないように組織されたものは?
【4】1871年に出された円銭厘の十進法の貨幣単位を定めた条例は?
【5】渋沢栄一が中心となり、ナショナルバンク制度にならって1872年出された条例は?
【6】1873年、殖産興業の推進を行うために作られた省は?
【7】○○の建議によって郵便制度を導入された。○○は?
【8】北海道の管轄機関として1869年に設置されたものは?
【9】千島樺太条約の交渉に当たった当時の駐露大使は?
【10】明治政府が1879年沖縄県を設置したことをなんという?
【11】佐賀の乱を率いた人物は誰?
【12】明治時代に最上級の裁判所として設置されたものは?
【13】1880年に愛国社が○○に改称し、国会開設請願書を提出しようとした。
【14】秩禄処分の際に渡された一時金を支給することを記した証書をなんという?
【15】立志社建白を提出した人物は誰?
【16】フランス流の急進的な自由主義を主張した板垣退助が結成した政党は?
【17】県令三島通庸の圧政に反発して起こった事件の名は?
【18】後藤象二郎を中心に起こった民権派の団結をおこなっていこうという運動をなんという?
【19】民権派の地租の軽減や、言論集会の自由を求めた運動をなんという?
【20】民権派を皇居から3里以遠に3年間追放できるようにした条例をなんという?
【21】大日本帝国憲法が発布された時の内閣総理大臣は誰?
【22】黒田清隆が示した政府の政策は政党の存在によって左右されないという考えをなんという?
【23】最初の衆議院議員選挙が行われた時の内閣総理大臣は誰?
【24】松方正義内閣で、民党に対する選挙干渉を行った内務大臣は誰?
【25】第2次伊藤内閣の後に組閣した第2次松方内閣が提携した政党は?
【26】第3次伊藤内閣次に自由党と進歩党が合同してできた政党は?
【27】第2次山県内閣が○○令を改正し、政党の人間が高級官吏(かんり)になれないようにした。
【28】軍部大臣現役武官制、治安警察法を制定した人物は?
【29】刑法の整備に携わったフランス人は誰?
【30】外国人の内地雑居を承認した条約改正に当たった人物は誰?
【31】外国人判事の任用を大審院だけに狭めた、条約改正にあたった人物は誰?
【32】日英通商航海条約を締結し、領事裁判権の撤廃を実現した人物は?
【33】朝鮮の金玉均を中心とした独立党が清への依存をやめるべきだと起こしたクーデターは?
【34】甲申事変で睨み合った日清が和解するために締結した条約は?
【35】天津条約での清国の全権は誰?
【36】義和団事件が発展し、中国と欧米列強が衝突した出来事をなんという?
【37】日露戦争の講和条約であるポーツマス条約を仲介したアメリカ大統領は誰?
【38】ポーツマス条約で賠償金を得られなかったことで国民が暴徒化した事件をなんという?
【39】1907年、日本が恐慌になった時の立憲政友会出身の総理は誰?
【40】第2次桂内閣次に発布された国民に節約と勤勉を訴えた詔書は何か?
【41】明治末期に推進された町村財政の安定化や地方事業の振興をはかった運動は何?
【42】第3次桂内閣に対し、「閥族打破、憲政擁護」を掲げ展開された運動は?
【43】第一次山本権兵衛内閣が退陣した海軍汚職事件は何?
【44】1917年、日米で交わされた中国における協定をなんという?
【45】第一次護憲運動の指導者で「憲政の神様」と呼ばれた人物は誰?
【46】第一次世界大戦後、中国各地に建設された日本の紡績工場をなんという?
【47】ワシントン会議において、中国の主観尊重、門戸開放、機会均等を規定した条約は何?
【48】1922年、米英日仏伊の主力艦比率を取り決めた条約は何?
【49】労働組合運動の母体となった団体の友愛会を設立した人物は誰?
【50】1920年、共産主義者、無政府主義者など資本主義に反対する勢力を結集して成立した団体は何?
【51】片岡直温が失言して取付け騒ぎが起き1927年に起こった恐慌はなに?
【52】民本主義を唱える吉野作造が組織し、全国的な啓蒙運動を行なった組織は何か?
【53】護憲三派連立内閣の時の総理大臣は誰?
【54】1926年組織された合法的な無産政党は何?
【55】1928年の田中義一内閣次、行われた共産党員の全国的な検挙は何?
【56】田中義一内閣で、「対支政策綱領」を決定した会議は何?
【57】1931年制定された指定産業での不況カルテル結成を容認する法は何?
【58】1930年、濱口雄幸内閣で調印された軍縮条約は何?
【59】関東軍の軍隊が奉天郊外で南満州鉄道の線路を爆破した事件をなんという?
【60】井上日召率いる団員が井上準之助、団琢磨を暗殺した事件は何?
【61】満洲国の執政となった、清朝最後の皇帝は誰?
【62】日本が満洲国の承認と同時に締結した協定は何?
【63】国際連盟脱退時、首席全権として出席した人物は誰?
【64】犬養毅内閣の高橋是清蔵相が金の流出防止のために行なった政策は何?
【65】高橋財政による自国植民地への大量輸出を外国はなんと非難した?
【66】国家総動員法に基づく法令で、一般国民が軍需産業に導入されるようになったものはなに?
【67】1937年に作られた戦時動員の計画・立案などを行う内閣直属の機関は?
【68】1940年にぜいたく品の製造・販売を禁止した法令は何?
【69】農村で実施された政府による米の強制的買い上げ制度をなんという?
【70】第一次近衛内閣で各職場ごとに作られた労資一体で国策に協力する組織は何?
【71】1939年5月、ソ連軍に大打撃を受けた戦闘は何?
【72】1941年に小学校は改名されたがその名は何?
【73】太平洋戦争での、日本ドイツイタリアをまとめてなんと呼ぶか?
【74】1943年、東条英機が中国、東南アジアなどの代表を東京に集めて開いた会議をなんという?
【75】戦争中、学校に残る生徒や女性を軍需工場で働かせたことをなんという?
【76】1945年2月にアメリカ・イギリス・ソ連の3国で開かれた会議は何?
【77】1945年10月、GHQが治安維持法、特高の廃止、政治犯の即時釈放を命じた指令は?
【78】1945年財閥解体の際に作られた委員会は何?
【79】1947年に作られたカルテル・トラストを禁ずる法律は何?
【80】1946年10月、第二次農地改革が開始される際に公布された法は?
【81】6・3・3・4の新学制を取り決めた法は何?
【82】知事・市町村長が公選となることを決めた法令は何?
【83】1946年幣原内閣が実施したインフレ抑制のための貨幣流通量を減らす法令は何?
【84】第一次吉田内閣の資材と資金を重要産業部門に集中させる方式をなんという?
【85】昭和電工事件で退陣した内閣総理大臣は誰?
【86】1955年、ソ連と東欧7カ国が組織した共同防衛組織は?
【87】特別公使が実施したインフレを抑え、円の価値を安定させ日本経済を復興させるための施策は?
【88】1953年、朝鮮戦争の休戦協定が調印された場所は?
【89】労働運動を主導した反産別派の組合は何?
【90】安保条約に基づき、1952年に締結された日本が駐留軍に基地を提供することを取り決めた協定は何?
【91】ベトナムで1954年、フランス軍が撤退した協定は何?
【92】吉田内閣次、成立した暴力主義的破壊活動の規制をする法律は何?
【93】1954年、アメリカの援助を受ける代わりに自衛力の増強を義務づける法令は?
【94】自由民主党の初代総裁は誰?
【95】池田内閣のスローガンは何?
【96】1964年に開通した高速輸送手段は?
【97】1971年、日本などの収支黒字国に対し、大幅な為替レートの切り上げを要求した出来事は何か?
【98】ポーツマス条約のロシアの全権は誰か?
【99】大韓民国の初代大統領は誰?
【100】戦後、食料難を解決する緊急食料輸入のための資金は何?
この動画を見る
【1】儒教道徳の遵守を説き、キリスト教の信仰を禁止した民衆に対しての基本方針は?
【2】薩長土肥が率先して行った領地と人民を天皇に返した改革は?
【3】廃藩置県を行うにあたって反対勢力が出ないように組織されたものは?
【4】1871年に出された円銭厘の十進法の貨幣単位を定めた条例は?
【5】渋沢栄一が中心となり、ナショナルバンク制度にならって1872年出された条例は?
【6】1873年、殖産興業の推進を行うために作られた省は?
【7】○○の建議によって郵便制度を導入された。○○は?
【8】北海道の管轄機関として1869年に設置されたものは?
【9】千島樺太条約の交渉に当たった当時の駐露大使は?
【10】明治政府が1879年沖縄県を設置したことをなんという?
【11】佐賀の乱を率いた人物は誰?
【12】明治時代に最上級の裁判所として設置されたものは?
【13】1880年に愛国社が○○に改称し、国会開設請願書を提出しようとした。
【14】秩禄処分の際に渡された一時金を支給することを記した証書をなんという?
【15】立志社建白を提出した人物は誰?
【16】フランス流の急進的な自由主義を主張した板垣退助が結成した政党は?
【17】県令三島通庸の圧政に反発して起こった事件の名は?
【18】後藤象二郎を中心に起こった民権派の団結をおこなっていこうという運動をなんという?
【19】民権派の地租の軽減や、言論集会の自由を求めた運動をなんという?
【20】民権派を皇居から3里以遠に3年間追放できるようにした条例をなんという?
【21】大日本帝国憲法が発布された時の内閣総理大臣は誰?
【22】黒田清隆が示した政府の政策は政党の存在によって左右されないという考えをなんという?
【23】最初の衆議院議員選挙が行われた時の内閣総理大臣は誰?
【24】松方正義内閣で、民党に対する選挙干渉を行った内務大臣は誰?
【25】第2次伊藤内閣の後に組閣した第2次松方内閣が提携した政党は?
【26】第3次伊藤内閣次に自由党と進歩党が合同してできた政党は?
【27】第2次山県内閣が○○令を改正し、政党の人間が高級官吏(かんり)になれないようにした。
【28】軍部大臣現役武官制、治安警察法を制定した人物は?
【29】刑法の整備に携わったフランス人は誰?
【30】外国人の内地雑居を承認した条約改正に当たった人物は誰?
【31】外国人判事の任用を大審院だけに狭めた、条約改正にあたった人物は誰?
【32】日英通商航海条約を締結し、領事裁判権の撤廃を実現した人物は?
【33】朝鮮の金玉均を中心とした独立党が清への依存をやめるべきだと起こしたクーデターは?
【34】甲申事変で睨み合った日清が和解するために締結した条約は?
【35】天津条約での清国の全権は誰?
【36】義和団事件が発展し、中国と欧米列強が衝突した出来事をなんという?
【37】日露戦争の講和条約であるポーツマス条約を仲介したアメリカ大統領は誰?
【38】ポーツマス条約で賠償金を得られなかったことで国民が暴徒化した事件をなんという?
【39】1907年、日本が恐慌になった時の立憲政友会出身の総理は誰?
【40】第2次桂内閣次に発布された国民に節約と勤勉を訴えた詔書は何か?
【41】明治末期に推進された町村財政の安定化や地方事業の振興をはかった運動は何?
【42】第3次桂内閣に対し、「閥族打破、憲政擁護」を掲げ展開された運動は?
【43】第一次山本権兵衛内閣が退陣した海軍汚職事件は何?
【44】1917年、日米で交わされた中国における協定をなんという?
【45】第一次護憲運動の指導者で「憲政の神様」と呼ばれた人物は誰?
【46】第一次世界大戦後、中国各地に建設された日本の紡績工場をなんという?
【47】ワシントン会議において、中国の主観尊重、門戸開放、機会均等を規定した条約は何?
【48】1922年、米英日仏伊の主力艦比率を取り決めた条約は何?
【49】労働組合運動の母体となった団体の友愛会を設立した人物は誰?
【50】1920年、共産主義者、無政府主義者など資本主義に反対する勢力を結集して成立した団体は何?
【51】片岡直温が失言して取付け騒ぎが起き1927年に起こった恐慌はなに?
【52】民本主義を唱える吉野作造が組織し、全国的な啓蒙運動を行なった組織は何か?
【53】護憲三派連立内閣の時の総理大臣は誰?
【54】1926年組織された合法的な無産政党は何?
【55】1928年の田中義一内閣次、行われた共産党員の全国的な検挙は何?
【56】田中義一内閣で、「対支政策綱領」を決定した会議は何?
【57】1931年制定された指定産業での不況カルテル結成を容認する法は何?
【58】1930年、濱口雄幸内閣で調印された軍縮条約は何?
【59】関東軍の軍隊が奉天郊外で南満州鉄道の線路を爆破した事件をなんという?
【60】井上日召率いる団員が井上準之助、団琢磨を暗殺した事件は何?
【61】満洲国の執政となった、清朝最後の皇帝は誰?
【62】日本が満洲国の承認と同時に締結した協定は何?
【63】国際連盟脱退時、首席全権として出席した人物は誰?
【64】犬養毅内閣の高橋是清蔵相が金の流出防止のために行なった政策は何?
【65】高橋財政による自国植民地への大量輸出を外国はなんと非難した?
【66】国家総動員法に基づく法令で、一般国民が軍需産業に導入されるようになったものはなに?
【67】1937年に作られた戦時動員の計画・立案などを行う内閣直属の機関は?
【68】1940年にぜいたく品の製造・販売を禁止した法令は何?
【69】農村で実施された政府による米の強制的買い上げ制度をなんという?
【70】第一次近衛内閣で各職場ごとに作られた労資一体で国策に協力する組織は何?
【71】1939年5月、ソ連軍に大打撃を受けた戦闘は何?
【72】1941年に小学校は改名されたがその名は何?
【73】太平洋戦争での、日本ドイツイタリアをまとめてなんと呼ぶか?
【74】1943年、東条英機が中国、東南アジアなどの代表を東京に集めて開いた会議をなんという?
【75】戦争中、学校に残る生徒や女性を軍需工場で働かせたことをなんという?
【76】1945年2月にアメリカ・イギリス・ソ連の3国で開かれた会議は何?
【77】1945年10月、GHQが治安維持法、特高の廃止、政治犯の即時釈放を命じた指令は?
【78】1945年財閥解体の際に作られた委員会は何?
【79】1947年に作られたカルテル・トラストを禁ずる法律は何?
【80】1946年10月、第二次農地改革が開始される際に公布された法は?
【81】6・3・3・4の新学制を取り決めた法は何?
【82】知事・市町村長が公選となることを決めた法令は何?
【83】1946年幣原内閣が実施したインフレ抑制のための貨幣流通量を減らす法令は何?
【84】第一次吉田内閣の資材と資金を重要産業部門に集中させる方式をなんという?
【85】昭和電工事件で退陣した内閣総理大臣は誰?
【86】1955年、ソ連と東欧7カ国が組織した共同防衛組織は?
【87】特別公使が実施したインフレを抑え、円の価値を安定させ日本経済を復興させるための施策は?
【88】1953年、朝鮮戦争の休戦協定が調印された場所は?
【89】労働運動を主導した反産別派の組合は何?
【90】安保条約に基づき、1952年に締結された日本が駐留軍に基地を提供することを取り決めた協定は何?
【91】ベトナムで1954年、フランス軍が撤退した協定は何?
【92】吉田内閣次、成立した暴力主義的破壊活動の規制をする法律は何?
【93】1954年、アメリカの援助を受ける代わりに自衛力の増強を義務づける法令は?
【94】自由民主党の初代総裁は誰?
【95】池田内閣のスローガンは何?
【96】1964年に開通した高速輸送手段は?
【97】1971年、日本などの収支黒字国に対し、大幅な為替レートの切り上げを要求した出来事は何か?
【98】ポーツマス条約のロシアの全権は誰か?
【99】大韓民国の初代大統領は誰?
【100】戦後、食料難を解決する緊急食料輸入のための資金は何?
数学を直前でも伸ばす方法
【まとめ】英単語クイズ全165問【解けなくても焦るな】(※訂正あり概要欄必読)(ボキャブラリーコンテスト)
単元:
#英語(高校生)#会話文・イディオム・構文・英単語#英単語
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
英単語クイズ全165問 まとめ動画です
この動画を見る
英単語クイズ全165問 まとめ動画です
ラスト10点UPのための社会のコツ【共通テスト】
単元:
#社会(高校生)#日本史#世界史#現代社会#大学入試過去問・共通テスト・模試関連#大学入試過去問・共通テスト・模試関連
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
ラスト10点UPのための社会のコツ説明動画です
この動画を見る
ラスト10点UPのための社会のコツ説明動画です
【理論化学】学校の授業8コマ分でまとめちゃいました
単元:
#化学#化学基礎1ー物質の構成#化学基礎2ー物質の変化#化学理論#物質の成分と構成元素#原子の構成と元素の周期表#化学結合#物質量と濃度#酸と塩基・水素イオン濃度#物質の三態と状態変化#気体の性質#溶液の性質#物質の変化と熱・光#電池と電気分解#化学反応の速さ#化学平衡と平衡移動#化学変化と化学反応式#中和と塩#酸化還元反応#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【理論化学】学校の授業8コマ分まとめ動画です
この動画を見る
【理論化学】学校の授業8コマ分まとめ動画です
【必見】今すぐやるべきことリスト【共通テスト】
高校の物理が7時間で完璧になる動画
共通テスト過去問いつ解くべき?
単元:
#化学#その他#英語(高校生)#勉強法・その他#勉強法#英語リスニング・スピーキング#勉強法#その他#勉強法#スピーキング#リスニング#勉強法#その他・勉強法#勉強法#数学(高校生)#理科(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
共通テスト過去問をいつ解くべきか説明する動画です
この動画を見る
共通テスト過去問をいつ解くべきか説明する動画です
残り2週間で伸びる単元ベスト3はこれです。
【各科目】予想問題を2倍効率的に使う方法【共通テスト】
高1•高2生が冬やるべきことの全て話します。
【共通テスト】数学IA 第2問を瞬時に解くテクニックを解説します(2021.本試験)
単元:
#数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#センター試験・共通テスト関連#共通テスト#数学(高校生)
指導講師:
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
(1)
ストライドを$x$、ピッチを$z$とおく。
ピッチは1秒あたりの少数、ストライドは1歩あたりの進む距離なので、1秒あたりの進む距離すなわち平均速度は、$x$と$z$を用いて[ア](m/秒)と表される。
これより、タイムと、ストライド、ピッチとの関係は
タイム=$\displaystyle \frac{100}{[ア]}$
と表されるので、[ア]が最大になるときにタイムが最もよくなる。
ただし、タイムがよくなるとは、タイムの値が小さくなることである。
[ア]を以下から選べ。
⓪$x+z$
①$z-x$
②$xz$
③$\displaystyle \frac{x+z}{[2]}$
④$\displaystyle \frac{z-x}{[2]}$
⑤$\displaystyle \frac{xz}{[2]}$
(2)
男子短距離100m走の選手である太郎さんは、①に着目して、タイムが最もよくなるストライドとピッチを考えることにした。
次の表は、太郎さんが練習で100mを3回走ったときのストライドとピッチのデータである。
-----------------
1回目 2回目 3回目
ストライド 2.05 2.10 2.15
ピッチ 4,70 4.60 4.50
-----------------
また、ストライドとピッチにはそれぞれ限界がある。
太郎さんの場合、ストライドの最大値は2.40、ピッチの最大値は4.80である。
太郎さんは、上の表から、ストライドが0.05大きくなるとピッチが0.1小さくなるという関係があると考えて、ピッチがストライドの1次関数としてなされると仮定した。
このとき、ピッチ$z$はストライド$x$を用いて
$z=[イウ]x+\displaystyle \frac{[エオ]}{5}$ と表される。
②が太郎さんのストライドの最大値2.40とピッチの最大値4.80まで成り立つと仮定すると、$x$の値の範囲は次のようになる。
$[カ].[キク]\leqq x \leqq 2.40$
$y=[ア]$とおく。
②を$y=[ア]$に代入することにより、$y$と$x$の関数として表すことができる。
太郎さんのタイムが最もよくなるストライドとピッチを求めるためには、$[カ].[キク]\leqq x \leqq 2.40$の範囲で$y$の値を最大にする$x$の値を見つければよい。
このとき、$y$の値が最大になるのは$x=[ケ].[コサ]$のときである。
よって、太郎さんのタイムが最もよくなるのは、ストライドが[ケ].[コサ]のときであり、このとき、ピッチは[シ].[スセ]である。
このときの太郎さんのタイムは①により[ソ]である。
[ソ]については、最も適当なものを、次の⓪~⑤のうちから、一つ選べ。
⓪9.68
①9.97
②10.09
③10.33
④10.42
⑤10.55
この動画を見る
(1)
ストライドを$x$、ピッチを$z$とおく。
ピッチは1秒あたりの少数、ストライドは1歩あたりの進む距離なので、1秒あたりの進む距離すなわち平均速度は、$x$と$z$を用いて[ア](m/秒)と表される。
これより、タイムと、ストライド、ピッチとの関係は
タイム=$\displaystyle \frac{100}{[ア]}$
と表されるので、[ア]が最大になるときにタイムが最もよくなる。
ただし、タイムがよくなるとは、タイムの値が小さくなることである。
[ア]を以下から選べ。
⓪$x+z$
①$z-x$
②$xz$
③$\displaystyle \frac{x+z}{[2]}$
④$\displaystyle \frac{z-x}{[2]}$
⑤$\displaystyle \frac{xz}{[2]}$
(2)
男子短距離100m走の選手である太郎さんは、①に着目して、タイムが最もよくなるストライドとピッチを考えることにした。
次の表は、太郎さんが練習で100mを3回走ったときのストライドとピッチのデータである。
-----------------
1回目 2回目 3回目
ストライド 2.05 2.10 2.15
ピッチ 4,70 4.60 4.50
-----------------
また、ストライドとピッチにはそれぞれ限界がある。
太郎さんの場合、ストライドの最大値は2.40、ピッチの最大値は4.80である。
太郎さんは、上の表から、ストライドが0.05大きくなるとピッチが0.1小さくなるという関係があると考えて、ピッチがストライドの1次関数としてなされると仮定した。
このとき、ピッチ$z$はストライド$x$を用いて
$z=[イウ]x+\displaystyle \frac{[エオ]}{5}$ と表される。
②が太郎さんのストライドの最大値2.40とピッチの最大値4.80まで成り立つと仮定すると、$x$の値の範囲は次のようになる。
$[カ].[キク]\leqq x \leqq 2.40$
$y=[ア]$とおく。
②を$y=[ア]$に代入することにより、$y$と$x$の関数として表すことができる。
太郎さんのタイムが最もよくなるストライドとピッチを求めるためには、$[カ].[キク]\leqq x \leqq 2.40$の範囲で$y$の値を最大にする$x$の値を見つければよい。
このとき、$y$の値が最大になるのは$x=[ケ].[コサ]$のときである。
よって、太郎さんのタイムが最もよくなるのは、ストライドが[ケ].[コサ]のときであり、このとき、ピッチは[シ].[スセ]である。
このときの太郎さんのタイムは①により[ソ]である。
[ソ]については、最も適当なものを、次の⓪~⑤のうちから、一つ選べ。
⓪9.68
①9.97
②10.09
③10.33
④10.42
⑤10.55