算数・数学ちゃんねる

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【中学受験問題に挑戦】98 (”大人”は頭の体操) 正方形の中に正三角形(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色の部分 の面積を求めよ。
正方形の中に 正三角形が 入っている。
※図は動画内参照
この動画を見る
黄色の部分 の面積を求めよ。
正方形の中に 正三角形が 入っている。
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】97 (”大人”は頭の体操) 三角形の中におうぎ形(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ。
三角形とおうぎ形2つを組み合わせ、
AM=BMは対等です。
※上記は辺の長さの関係です。
※円周率=3.14
※図は動画内参照
この動画を見る
緑色の部分の面積を求めよ。
三角形とおうぎ形2つを組み合わせ、
AM=BMは対等です。
※上記は辺の長さの関係です。
※円周率=3.14
※図は動画内参照
オリンピック問題3

単元:
#算数(中学受験)#算数オリンピック
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形ABCDの面積を求めよ。
AD+DC=8cm
AB=BC
※上記は辺の長さの関係です。
※図は動画内参照
この動画を見る
四角形ABCDの面積を求めよ。
AD+DC=8cm
AB=BC
※上記は辺の長さの関係です。
※図は動画内参照
【算数練習】68 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角形ABC の面積を求めよ。
辺AD=辺AF=辺FC=辺CE
※図は動画内参照
この動画を見る
三角形ABC の面積を求めよ。
辺AD=辺AF=辺FC=辺CE
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】96 (”大人”は頭の体操)半円を5等分した世界(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色の部分の面積を求めよ
●は半円の円周を5等分する。
※半円は半径10cm
※円周率は3.14
※図は動画内参照
この動画を見る
緑色の部分の面積を求めよ
●は半円の円周を5等分する。
※半円は半径10cm
※円周率は3.14
※図は動画内参照
【算数練習】67 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
四角形EFGHの面積を求めよ。
◎辺ADと辺 BCは平行
◎三角形ABF=20㎠
◎三角形CDH=18㎠
※図は動画内参照
この動画を見る
四角形EFGHの面積を求めよ。
◎辺ADと辺 BCは平行
◎三角形ABF=20㎠
◎三角形CDH=18㎠
※図は動画内参照
【算数練習】61 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
緑色の線(辺AB)は何cmか求めよ。
三角形ABC=16c㎡
三角形CDE=9c㎡
※図は動画内参照
この動画を見る
緑色の線(辺AB)は何cmか求めよ。
三角形ABC=16c㎡
三角形CDE=9c㎡
※図は動画内参照
【算数練習】66 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
青い部分の 面積を求めよ。
◎図は、2つの長方形が重なっている。
◎辺AC=辺BC
※図は動画内参照
この動画を見る
青い部分の 面積を求めよ。
◎図は、2つの長方形が重なっている。
◎辺AC=辺BC
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】18 (”大人”は頭の体操) 50円玉6個の周りの長さ

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
【中学受験問題に挑戦】(”大人”は頭の体操)
黄色の線は何cmか求めよ。
※円周率は3.14
※図は動画内参照
この動画を見る
【中学受験問題に挑戦】(”大人”は頭の体操)
黄色の線は何cmか求めよ。
※円周率は3.14
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】95 (”大人”は頭の体操)3つの三角形の世界(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
正12角形 の面積を求めよ。
正12角形は半径4cmの円にぴったり入っています
※●は円の中心
【中学受験問題に挑戦】(”大人”は頭の体操)
※図は動画内参照
この動画を見る
正12角形 の面積を求めよ。
正12角形は半径4cmの円にぴったり入っています
※●は円の中心
【中学受験問題に挑戦】(”大人”は頭の体操)
※図は動画内参照
オリンピック問題2

単元:
#算数オリンピック
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
【算数オリンピック問題】
三角形ABCの面積を求めよ。
辺AD=30cm
辺AB=辺CE
辺BD=辺ED
※図は動画内参照
この動画を見る
【算数オリンピック問題】
三角形ABCの面積を求めよ。
辺AD=30cm
辺AB=辺CE
辺BD=辺ED
※図は動画内参照
【算数練習】63 (”大人”は頭の体操)

【中学受験問題に挑戦】94 (”大人”は頭の体操)3つの三角形の世界(面積問題)

【算数練習】60 (”大人”は頭の体操)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
角Aは何度か求めよ。
辺AB、辺BC、辺CDの長さは等しい。
※図は動画内参照
三角形ABCの面積を求めよ。
この動画を見る
角Aは何度か求めよ。
辺AB、辺BC、辺CDの長さは等しい。
※図は動画内参照
三角形ABCの面積を求めよ。
【中学受験問題に挑戦】93 (”大人”は頭の体操)直角三角形の世界(面積問題)

【算数練習】59 (”大人”は頭の体操)

【中学受験問題に挑戦】92 (”大人”は頭の体操)正方形を分割(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
問題文
正方形ABCDの面積は?
正方形ABCD 内に2本の直線を引いた。白の面積は50㎠である。
緑の面積:赤の面積:黄の面積=3:2:1
※図は動画内参照
この動画を見る
問題文
正方形ABCDの面積は?
正方形ABCD 内に2本の直線を引いた。白の面積は50㎠である。
緑の面積:赤の面積:黄の面積=3:2:1
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】91 (”大人”は頭の体操) おうぎ形と半円の世界(面積問題)

オリンピック問題1

【中学受験問題に挑戦】89 (”大人”は頭の体操) 正方形の中(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
問題文
虹色の部分の面積は?
四角形ABCDは一遍6cmの正方形です。
※図は動画内参照
この動画を見る
問題文
虹色の部分の面積は?
四角形ABCDは一遍6cmの正方形です。
※図は動画内参照
【算数練習】58 (”大人”は頭の体操)

【中学受験問題に挑戦】88 (”大人”は頭の体操) おうぎ形の中の図形(面積問題)

【算数練習】56 (”大人”は頭の体操)

【算数練習】57 (”大人”は頭の体操)

【算数練習】54 (”大人”は頭の体操)

【中学受験問題に挑戦】88 (”大人”は頭の体操) 面積から角度

【算数練習】55 (”大人”は頭の体操)

【算数練習】53 (”大人”は頭の体操)

【算数練習】52 (”大人”は頭の体操)

【中学受験問題に挑戦】82 (”大人”は頭の体操) 角度問題
