規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)

【中学受験算数】1から50まで掛け算すると0はいくつ付くの?やり方が分かれば楽勝です!【毎日1題中学受験算数28】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1から50までの整数をすべてかけあわせると、その答えには終わりに0がいくつ並びますか。
この動画を見る
1から50までの整数をすべてかけあわせると、その答えには終わりに0がいくつ並びますか。
【中1数学】【方程式】最難関!方程式の文章題!元大手塾講師が教える!中学数学基礎講座 第25回 方程式の利用 Final

単元:
#算数(中学受験)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・男女あわせて40人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は68点で.男子の平均点は67点,女子の平均点は69.5点でした。
男女それぞれの人数を求めましょう。
・男女あわせて30人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は74点で.男子の平均点は70点,女子の平均点は77.5点でした。
このとき、女子の人数を求めましょう。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒2cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が40㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒3cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が75㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ175mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ730mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ160mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ700mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
この動画を見る
・男女あわせて40人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は68点で.男子の平均点は67点,女子の平均点は69.5点でした。
男女それぞれの人数を求めましょう。
・男女あわせて30人のクラスでテストをしました。クラス全員の平均点は74点で.男子の平均点は70点,女子の平均点は77.5点でした。
このとき、女子の人数を求めましょう。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒2cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が40㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・下の図の直角三角形ABCで点Pが辺BC上を毎秒3cmで点Bから点Cまで動くとき,三角形ABPの面積が75㎠になるのは点Pが点Bを出発してから何秒後でしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ175mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ730mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
・ー定の速さで走っている電車が長さ160mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終わるまでに18秒かかりました。また,長さ700mのトンネルにはいりはじめてから全部出てしまうまでに55秒かかりました。この電車の長さは何mでしょうか。
灘中 2020年

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#灘中学校
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
生産量
月~金・同数
土・日 同数
1日の個数 平日 土日
6月 372個
9月 366個
6/1は何曜日?
7月の生産個数は?
出典:2020年灘中学校 過去問
この動画を見る
生産量
月~金・同数
土・日 同数
1日の個数 平日
6月 372個
9月 366個
6/1は何曜日?
7月の生産個数は?
出典:2020年灘中学校 過去問
【等差数列】中学受験・高校受験・大学受験で使える!SPI対策【勉強法】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#数学(高校生)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
等差数列
例1
5, 8, 11, 14, 17, -...と並んでいる。
(1) 20番目の数はいくつ?
(2)65は何番目の数?
(3)20日までの数を全部たすと いいくつになる?
この動画を見る
等差数列
例1
5, 8, 11, 14, 17, -...と並んでいる。
(1) 20番目の数はいくつ?
(2)65は何番目の数?
(3)20日までの数を全部たすと いいくつになる?
周期算【中学受験算数・SPI対策・中学入試】勉強法!必殺技を大公開!

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
周期算
例1
「け・い・た・いけ・い・た・く・け・・・」 と文字が並んでいる。
23番目の文字は?
例2
「5.6.75.6.7.5」
1番目から100番目までの数の合計は?
この動画を見る
周期算
例1
「け・い・た・いけ・い・た・く・け・・・」 と文字が並んでいる。
23番目の文字は?
例2
「5.6.75.6.7.5」
1番目から100番目までの数の合計は?
【中学受験算数】魔方陣は感覚?いいえ理論です! 【毎日1題!中学受験算数9】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
たて、横、ななめの数の和が同じになるように、下の魔法陣を完成させましょう。
*図は動画内参照
この動画を見る
たて、横、ななめの数の和が同じになるように、下の魔法陣を完成させましょう。
*図は動画内参照
【中学受験算数】何秒で解ける?ちょっと変わったキセル算! 【毎日1題!中学受験算数7】

【中学受験算数】工夫すれば瞬殺!さあ、あなたは何秒で解ける? 【毎日1題!中学受験算数6】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
を計算しましょう。
この動画を見る
【中学受験算数】賢い小学生なら秒で解く!公倍数の応用問題!! 【毎日1題!中学受験算数5】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#数の性質その他#約数・倍数を利用する問題#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#文章題#文章題その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
下の表のタイミングで水を吹き出し、止まるふん水 A、Bがあります。
初め、A、Bの2つのふん水が同時に動き出しました。
初めから200秒間に、2つのふん水がともに水をふき出している。
時間は何秒間ありますか。
*表は動画内参照
この動画を見る
下の表のタイミングで水を吹き出し、止まるふん水 A、Bがあります。
初め、A、Bの2つのふん水が同時に動き出しました。
初めから200秒間に、2つのふん水がともに水をふき出している。
時間は何秒間ありますか。
*表は動画内参照
【中学受験算数】【方陣算】【集合算】【べん図】ゼロから始める中学受験算数33 パターン攻略!方陣算・集合算!!

単元:
#算数(中学受験)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
ご石を正方形の形にしきつめます。いちばん外側のまわりの個数が60個のとき、ご石は全部で何個ありますか。
ご石を正方形の形にしきつめたら、11個あまりました。そこでたても横も1列ずつ増やそうとしたら、6個足りませんでした。
ご石は全部で何個ありますか。
35人のクラスで、国語と算数について、好ききらいのアンケートをとったところ、国語が好きな人は21人、算数が好きな人は27人、どちらも好きな人は18人でした。
(1)国語だけ好きな人は何人いますか。
(2)両方とも好きでない人は何人いますか。
あるクラスの生徒36人のうち、電車通学の人は22人、バス通学の人は19人います。どちらでもない人が6人のとき、両方を利用する人は何人ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る
ご石は全部で何個ありますか。
(1)国語だけ好きな人は何人いますか。
(2)両方とも好きでない人は何人いますか。
*図は動画内参照
【中学受験算数】【数列】ゼロから始める中学受験算数10 数列を徹底攻略!!!

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
次の数列の 、 にあてはまる数を答えましょう。
(1)2,4,6, ,10,12, ,16・・・
(2)1,2,4,7,11,16, , ,37・・・
(3)1,4,9, ,25,36, ,64,81・・・
(4)1,1,2,3,5,8, ,21, ,55・・・
次の数列の , にあてはまる数を答えましょう。
(1)1,8,27, ,125,216, ,512・・・
(2)6,7,13,20, ,53,86, ,225・・・
4,7,10,13,16,19,22,25・・・という数列で
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。
1,5,9,13,17,21,25,29・・・という数列で
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
この動画を見る
(1)2,4,6,
(2)1,2,4,7,11,16,
(3)1,4,9,
(4)1,1,2,3,5,8,
(1)1,8,27,
(2)6,7,13,20,
(1)|5|は左から何番目ですか。
(2)はじめから30番目までの和はいくつですか。
(1)左から25番目の数はいくつですか。
(2)149は左から何番目の数ですか。
(3)はじめの数から100番目の数までの和を求めましょう。
【受験算数】循環小数(応用):0.481818181…の分数を小数で表すには!?

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の小数を分数で表しなさい。(3)
但し、 を利用する
この動画を見る
次の小数を分数で表しなさい。(3)
但し、
リクエスト頂いた規則性やっていきましょう【中学受験】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
図のようにある規則にしたがって、整数0.1.2.3.4.5.6...を順に並べます。
①
0を囲む1から8の8個の数を1周目の数とします。
1周目を囲む9から24までの数を2周目の数とします。
このように囲むとき、5周目の数の和はいくらですか。
②
0の位置から右に2、上に3の位置にある数は29です。
0の位置から左に5、下に4の位置にある数は何ですか。
この動画を見る
図のようにある規則にしたがって、整数0.1.2.3.4.5.6...を順に並べます。
①
0を囲む1から8の8個の数を1周目の数とします。
1周目を囲む9から24までの数を2周目の数とします。
このように囲むとき、5周目の数の和はいくらですか。
②
0の位置から右に2、上に3の位置にある数は29です。
0の位置から左に5、下に4の位置にある数は何ですか。
西暦3200年は閏年か?超無駄な雑学
