立体図形その他

最短距離 正四面体 函館ラ・サール2022入試問題解説32問目

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#立体図形その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正四面体
DP+PQ+QR+RAの最小の長さは?
*図は動画内参照
2022函館ラ・サール高等学校
この動画を見る
正四面体
DP+PQ+QR+RAの最小の長さは?
*図は動画内参照
2022函館ラ・サール高等学校
正四面体の体積 中学受験の問題!?

【算数】立体図形:プレゼントに巻かれたリボンの長さを求めよう! ~クリスマススペシャル~

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
縦10cm,横20cm,高さ15cmのプレゼントに巻きつけたリボンの長さの合計は?但し、結び目は30cmとする。
この動画を見る
縦10cm,横20cm,高さ15cmのプレゼントに巻きつけたリボンの長さの合計は?但し、結び目は30cmとする。
良問!!立体図形 角が最大になるとき

単元:
#数学(中学生)#立体図形#立体切断#立体図形その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正四面体
$\angle MPN$が最大のとき
CP=?
*図は動画内参照
光塩女子学院高等科
この動画を見る
正四面体
$\angle MPN$が最大のとき
CP=?
*図は動画内参照
光塩女子学院高等科
中3生も解けるし どっちが大きい?

立方体と角度

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#立体切断#立体図形その他
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle x =?$
(a) 30°
(b) 45°
(c) 60°
(d) 90°
*図は動画内参照
この動画を見る
$\angle x =?$
(a) 30°
(b) 45°
(c) 60°
(d) 90°
*図は動画内参照
立方体の3点切断

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#立体図形その他
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
3点A,M,Gを通る平面で切断したときの切り口の図形とその面積=?
(ア)二等辺三角形
(イ)長方形
(ウ)ひし形
(エ)正方形
*図は動画内参照
この動画を見る
3点A,M,Gを通る平面で切断したときの切り口の図形とその面積=?
(ア)二等辺三角形
(イ)長方形
(ウ)ひし形
(エ)正方形
*図は動画内参照
立体図形は再生されないってわかっているけど、受験生が1人でも必要とするのなら動画を撮らないといけないとは思ってはいるが、それでも再生されないと悲しい気持ちにはなるが、でも受験生のためと思って動画作った

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#立体図形その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正八面体の各面を重心を頂点とする立体の体積は?
*図は動画内参照
城北高等学校
この動画を見る
正八面体の各面を重心を頂点とする立体の体積は?
*図は動画内参照
城北高等学校
すべての辺の長さが等しい正四角錐

単元:
#数学(中学生)#中1数学#立体図形#立体図形その他#平面図形#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
すべての辺の長さが等しい正四角錐
$\angle BAD$は何度?
(1) 60°
(2) 90°
(3) 120°
(4) 実は求められないよ
川端高校
この動画を見る
すべての辺の長さが等しい正四角錐
$\angle BAD$は何度?
(1) 60°
(2) 90°
(3) 120°
(4) 実は求められないよ
川端高校
浦和学院のラスボス

単元:
#数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
すべての辺の長さが2の正四角錐
四面体ABMNの体積=?
浦和学院高等学校
この動画を見る
すべての辺の長さが2の正四角錐
四面体ABMNの体積=?
浦和学院高等学校
作新学院 立方体の切断

単元:
#数学(中学生)#立体図形#立体切断#立体図形その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
立方体
赤い3点を通る平面で切ったとき切り口の図形は?
①二等辺三角形 ②直角三角形 ③長方形 ④平行四辺形 ⑤台形
*図は動画内参照
作新学院高等学校
この動画を見る
立方体
赤い3点を通る平面で切ったとき切り口の図形は?
①二等辺三角形 ②直角三角形 ③長方形 ④平行四辺形 ⑤台形
*図は動画内参照
作新学院高等学校
近江高校 立方体の展開図

単元:
#数学(中学生)#立体図形#立体図形その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正しい展開図は?
(ア)(イ)(ウ)(エ)
*図は動画内参照
近江高等学校
この動画を見る
正しい展開図は?
(ア)(イ)(ウ)(エ)
*図は動画内参照
近江高等学校
東明館高校 立方体と外接球

単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#立体図形#立体図形その他#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
立方体の外接球の体積=?
*図は動画内参照
東明館高等学校
この動画を見る
立方体の外接球の体積=?
*図は動画内参照
東明館高等学校
【裏技】円錐の表面積を一瞬で出す

単元:
#算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#立体図形その他
指導講師:
【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
円錐の表面積を一瞬で計算するための解説動画です
この動画を見る
円錐の表面積を一瞬で計算するための解説動画です
【受験算数】空間図形:積み木は何個つまれているでしょう【予習シリーズ算数・小5下】

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
教材:
#予習シ#予習シ算数・小5下#中学受験教材#立方体・直方体の切断
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下の図は、同じ大きさの立方体の積み木を積み重ねてできた立体を、正面、右側、真上から見た図を表しています。積み重ねてある積み木はなんかでしょう。【予習シリーズ 6年生】【空間図形】
この動画を見る
下の図は、同じ大きさの立方体の積み木を積み重ねてできた立体を、正面、右側、真上から見た図を表しています。積み重ねてある積み木はなんかでしょう。【予習シリーズ 6年生】【空間図形】
中学受験算数「影と相似②(立体図形の影)」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第51回影と相似② (立体図形の影)
例題
次の図のように高さ3m,長さ15mの長方形のかべが垂直に立っています。
その前方9mのところに高さ7,5mの電灯があり、電灯の光で影ができています。
(1)影の面積は何m²ですか。
(2) かべによって光が当たらない部分の体積は 何㎡ですか?
この動画を見る
第51回影と相似② (立体図形の影)
例題
次の図のように高さ3m,長さ15mの長方形のかべが垂直に立っています。
その前方9mのところに高さ7,5mの電灯があり、電灯の光で影ができています。
(1)影の面積は何m²ですか。
(2) かべによって光が当たらない部分の体積は 何㎡ですか?
立方体の角 A

2021 神奈川県ラスボス 円錐の最短距離 C

単元:
#数学(中学生)#立体図形#立体図形その他#高校入試過去問(数学)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
点Dは側面上に最短距離で引いた曲線ABの中点
最短距離の長さ=?
*図は動画内参照
2021神奈川県(ラスボス)
この動画を見る
点Dは側面上に最短距離で引いた曲線ABの中点
最短距離の長さ=?
*図は動画内参照
2021神奈川県(ラスボス)
円錐に内接する立方体 智弁和歌山(改) B

単元:
#数学(中学生)#数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#立体図形#立体図形その他#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師:
数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円錐の底面の半径は?
*図は動画内参照
2021智辯学園和歌山高等学校(改)
この動画を見る
円錐の底面の半径は?
*図は動画内参照
2021智辯学園和歌山高等学校(改)
中学受験算数「立体図形の最短距離」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師:
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第52回 立体図形の最短距離
例1
次の図のように、AB=4cm. AD=6cm.BF=5cmである直方体があります。
辺CG上に点工をとり、 FI+IDの長さをいちばん短くするとき、CIの長さは何cmになりますか。
例2
次の図のように、円すいの側面にひもをまきつけます。 ひもの長さが最小になるとき、側面でひもより下の部分の面積は何cmですか。
この動画を見る
第52回 立体図形の最短距離
例1
次の図のように、AB=4cm. AD=6cm.BF=5cmである直方体があります。
辺CG上に点工をとり、 FI+IDの長さをいちばん短くするとき、CIの長さは何cmになりますか。
例2
次の図のように、円すいの側面にひもをまきつけます。 ひもの長さが最小になるとき、側面でひもより下の部分の面積は何cmですか。
【中学受験算数】【最終回】ゼロから始める中学受験算数50 最終回!容器に水を入れる問題!!

単元:
#算数(中学受験)#単位・比と割合・比例・反比例#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図のような三角柱の容器の中に、深さ半分のところまで水が入っています。この容器を、三角形ABCの部分が底になるように置くと、水の深さは何㎝になりますか。
2⃣図1のような水そうに、一定の割合で水を入れました。図2のグラフは水を入れ始めてからの時間と、アの部分の水の深さの関係を表したものです。
(1)1分間に何㎤の水を入れましたか。
(2)図1のxを求めましょう。
3⃣下の図のような形をした水そうに、一定の割合で水を入れたところ、5分30秒でいっぱいになりました。グラフは水をいれはじめてからの時間と水の深さとの関係を表したものです。
(1)1分間に何㎤の水を入れたか。
(2)xの値を求めましょう。
(3)最も深い部分は何㎝ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣下の図のような三角柱の容器の中に、深さ半分のところまで水が入っています。この容器を、三角形ABCの部分が底になるように置くと、水の深さは何㎝になりますか。
2⃣図1のような水そうに、一定の割合で水を入れました。図2のグラフは水を入れ始めてからの時間と、アの部分の水の深さの関係を表したものです。
(1)1分間に何㎤の水を入れましたか。
(2)図1のxを求めましょう。
3⃣下の図のような形をした水そうに、一定の割合で水を入れたところ、5分30秒でいっぱいになりました。グラフは水をいれはじめてからの時間と水の深さとの関係を表したものです。
(1)1分間に何㎤の水を入れたか。
(2)xの値を求めましょう。
(3)最も深い部分は何㎝ですか。
*図は動画内参照
【中学受験算数】【立体】ゼロから始める中学受験算数49 立体図形問題にセンスは必要ない!誰でも解ける方法を教えます!!

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図は立方体の展開図です。この展開図を組み立てます。
(1)点Aと重なる点をすべて答えましょう。
(2)辺FGと重なる辺を答えましょう。
2⃣同じ大きさの立方体の積み木を使って、ある立体をつくりました。
下の図は、この立体を真正面から見た図と真上から見た図です。
(1)使っている積み木の数は最も多くて何個ですか。
(2)使っている積み木の数は最も少なくて何個ですか。
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣下の図は立方体の展開図です。この展開図を組み立てます。
(1)点Aと重なる点をすべて答えましょう。
(2)辺FGと重なる辺を答えましょう。
2⃣同じ大きさの立方体の積み木を使って、ある立体をつくりました。
下の図は、この立体を真正面から見た図と真上から見た図です。
(1)使っている積み木の数は最も多くて何個ですか。
(2)使っている積み木の数は最も少なくて何個ですか。
*図は動画内参照
【中学受験算数】【体積】【表面積】ゼロから始める中学受験算数46 スッキリ解決!直方体と立方体の体積・表面積!

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#立体図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣たて5㎝、横8㎝、高さ6㎝の直方体の体積と表面積を求めましょう。
2⃣1辺が7㎝の立方体の体積と表面積を求めましょう。
3⃣下の図は直方体を組み合わせてつくった立体です。
この立体の体積と表面積を求めましょう。
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣たて5㎝、横8㎝、高さ6㎝の直方体の体積と表面積を求めましょう。
2⃣1辺が7㎝の立方体の体積と表面積を求めましょう。
3⃣下の図は直方体を組み合わせてつくった立体です。
この立体の体積と表面積を求めましょう。
*図は動画内参照
【受験算数】 穴のあき方:64個の小さな立方体で作られた大きな立方体にあけられた穴の個数を求める方法を解説!

単元:
#算数(中学受験)#立体図形#立体図形その他
教材:
#SPX#6年算数W-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
64個の小さな立方体で右図のような大きな立方体を作ります。つきぬける穴を図のようにあけたとき、おのおのの小さな立方体について、1つも穴のあいていない立方体、1方向あいている立方体、2方向あいている立方体、3方向あいている立方体はそれぞれいくつあるか求めなさい。
この動画を見る
64個の小さな立方体で右図のような大きな立方体を作ります。つきぬける穴を図のようにあけたとき、おのおのの小さな立方体について、1つも穴のあいていない立方体、1方向あいている立方体、2方向あいている立方体、3方向あいている立方体はそれぞれいくつあるか求めなさい。