速さその他 - 質問解決D.B.(データベース)

速さその他

【小6算数手元解説】峠問題 行きは2時間30分 帰りは3時間かかった 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
たかし君は、A町から峠を越えてB町まで行き、またA町に帰ってきました。行きは2時間30分、帰りは3時間かかりました。上るときは毎時3kmで進み、下るときは毎時6kmで進みました。次の問いに答えなさい。
(1) A町から峠までの道のりと峠からB町までの道のりの差は何kmですか。
(2) A町からB町までの道のりは何kmですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】速さ3人 5分ずつのズレ(36km)【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A. B. Cの3人が、それぞれP町から36km離れたQ町へ向かいます。
BがAより5分おくれてP町を出発すると、それから10分後にAに追いつきます。
また、CがBより5分おくれてP町を出発すると、それから10分後にBに追いつきます。
次の問いに答えなさい。
(1) Aの速さとCの速さの比を、最も簡単な整数の比で表しなさい。
(2) BとCがP町からQ町まで行くのにかかる時間の差が1時間であるとすれば、Aの速さは毎時何kmですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】出発して25分経ったときに速さを落とした。【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
P地点からQ地点へ向かってA君が毎時4kmの速さで出発しました。出発して25 分経ったときに速さを毎時3kmに落としたため、Q地点に着くのが予定よりも5分おくれました。このとき、P, Q両地点間の距離を求めなさい。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】出発が20分遅れたので、自転車で行ったら10分早く着いた【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
一郎君はA地点からB地点まで歩いて行く予定にしていましたが、出発が20分おくれたので自転車に乗って行ったところ、予定より10分早く着きました。一郎君の歩く速さは毎時3km. 自転車の速さは毎時12kmです。A地点からB地点までの距離は何kmですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】A君が出発して40分経ったときに速さをいくらか上げた【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
P地点から10km離れたQ地点へ向かって、A君がある速さで出発しました。出発して40分経ったときに速さをいくらか上げたため、Q地点に着くのが予定よりも20分早くなりました。もとの速さと速さを上げたあとの速さの比は3:4であったとして、A君のもとの速さを求めなさい。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】Aから1kmはある一定の速さで進んだ。 【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある人がA地からB地まで進むのに、A地から1kmの間はある一定の速さで進みました。その後、速さをはじめの速さの2倍に増して進んだため、予定より5分早くB地に着きました。もし、はじめから2倍に増した速さで進むと、予定より15分早くB地に着くそうです。はじめの速さは毎時何kmですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】10分ごとにすれ違う バスに12分ごとに追い抜かれる【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の問いに答えなさい。ただし、電車やバスの長さは考えないものとします。
(1) 自転車で、電車の線路ぞいに毎時20kmで走っている人が、向かってくる電車と10分ごとにすれちがいました。電車は何分間隔で運転されていますか。電車の速さは毎時40kmとします。
(2) また、この人はバスに12分ごとに追いぬかれました。バスは6分間隔で運転されています。バスの速さは毎時何kmですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】9分おきに出発してい特急列車に24分ごとに抜かれる【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
時速60kmの普通列車に乗っていたところ、これと並行して別の線路を走っている特急列車に24分ごとに追いこされました。特急列車は9分おきに始発駅を出ていることがわかっています。特急列車の速さは毎時何kmですか。 ただし、特急列車の速さはどれも同じで、それぞれの列車の長さは考えないものとします。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】8時10分で出て始業時刻ちょうどに着いた。次の日は8時に出発【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
太郎君はある朝8時10分に家を出て、学校へ向かいました。毎分60mの速さで歩いたところ、ちょうど始業時刻に学校に着きました。そこで、次の日は朝8時に家を出て毎分50mの速さで歩いたところ、始業時刻の4分前に着きました。次の問いに答えなさい。
(1) 朝8時10分に家を出て、毎分50mの速さで歩きました。学校に着くのは始業時刻の何分前ですか、それとも何分後ですか。
(2) 学校の始業時刻は午前何時何分ですか。
(3) 太郎君の家から学校までの距離は何mですか
この動画を見る 

【小6算数手元解説】5分ずつ出発時間がズレる【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #マスターテキスト#中学受験教材#小6 サマーサポート
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A,B,Cの3台の車がそれぞれ一定の速さで同じ道をP地から地へ向かって出発します。最初にCが出発し、それから5分後にBが出発し、それからさらに5 分してAが出発しました。Bが出発して10分後にBはCに追いつき、Aが出発して10分後にAはBに追いつきました。AがCに追いつくのは、Aが出発して何分後ですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 動く歩道【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A地点とB地点を結ぶ「動く歩道」があります。お父さんと聖君はA地点を同時に出発し、「動く歩道」を利用してB地点まで歩いたところ、お父さんは360歩で歩き、聖君はお父さんより90秒遅れて着きました。お父さんが、A地点からB地点まで「動く歩道」を利用しないで歩くと420歩で着きます。なお、お父さんと聖君は2人とも歩く速さは一定で、歩幅はそれぞれ75cm、45cmです。また、お父さんが9歩進む間に聖君は10步進みます。このとき、次の問いに答えなさい。
(1) A地点からB地点までの距離は何mですか。
(2) 「動く歩道」を利用しないでお父さんが歩く速さと、「動く歩道」の進む速さの比を求めなさい。
(3) 「動く歩道」を利用しないとき、お父さんが歩く速さと聖君が歩く速さの比を求めなさい。
(4) 「動く歩道」の進む速さは毎分何mですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 時計算 12の方向と長針のなす角を短針が2等分【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3時と4時の間で時計の長針の方向と12時の方向とのなす角を短針が2等分するのは、何時何分ですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 園児が一列になって進む【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある幼稚園の園児達は見学のため、目的地の工場まで1列になって、分速30mの速さで歩いていました。先頭と一番後ろには先生がついています。先頭の先生が途中のA地点を通ったとき、先頭の先生が連絡事項を伝えるために、後ろの先生のところまで60秒かかって走って伝えに行き、また、同じ速さで走って先頭に戻ってきたところ、先頭を離れてから160秒後でした。この間園児達は同じ速さで歩いていました。連絡する時間は考えないものとします。次の問いに答えなさい。
(1) 先頭の先生の走る速さは分速何mですか。
(2) 園児達の列の長さは何mですか。
(3) 後ろの先生がA地点を通過するのは、先頭の先生が再び先頭に戻ってからさらに何秒後ですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 モーターボート(速さ)【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
川下のA地点から川上のB地点まで3.4kmあります。Aを出た船が毎分80mの速さでBに向かって進んでいたところ、5分後に、川下から上ってきたモーターボートに追いこされました。それから15分後に、ふたたびモーターボートが下ってくるのに出会いました。モーターボートは、Bで休まないで引き返し、川を上る速さと下る速さの比は5:6でした。モーターボートの静水時の速さと川の流れの速さを求めなさい。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 エスカレーター(速さ)【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
S駅には150段のエスカレーターと、その横に同じ段数の階段があります。太郎君がこのエスカレーターを歩いてのぼったところ、100段のぼって上の階に着きました。 また、次郎君がこのエスカレーターを歩いてのぼったところ、上の階に着くまでの時間が太郎君より20%多くかかりました。これについて、次の問いに答えなさい。
(1) 太郎君と次郎君が階段を歩いてのぼるときの速さの比を求めなさい。
(2) 太郎君は歩いて階段をのぼり始めました。次郎君は太郎君よりおくれてエスカレーターを歩いてのぼり始めたところ、同時に上の階に着きました。次郎君は太郎君が何段のぼったときにのぼり始めましたか。
この動画を見る 

2024年雙葉中算数大問②、③中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例#立体図形#立体図形その他#速さ#速さその他#雙葉中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
[2] たて630mm、横1470mm、高さ1260mmの直方体の箱があります。この箱に同じ大きさの直方体のブロックを、図の向きに、箱がいっぱいになるまですき間なく入れていきます。ブロックのたて、横、高さの比は1:14:5です。 箱の中のブロックの数が最も少なくなるときのブロックのたて、横、高さはそれぞれ何mmですか。また、そのときのブロックの数は何個ですか。 箱の厚さは考えません。(式と計算と答え)

[3] 下流にあるA地点と上流にあるB地点は、5733m離れています。兄はボートをこいでA地点を出発し、B地点に着いたら折り返し、2時間後にA地点に戻ってきました。静水時の兄がこぐボートの速さと川の流れの速さは一定で、その比は 10:3です。(式と計算と答え)
(1) 兄はA地点を出発してから、何時間何分後にB地点に着きましたか。
(2) 川の流れの速さは分速何mですか。
(3) 兄がA地点を出発したのと同時に、弟もボートでB地点を出発しました。 弟は、ボートをこがずに川の流れにまかせて進み、兄と2回出会ってA地点に着きました。弟が2回目に兄と出会うのは、2人が出発してから何時間何分何秒後でしたか。
この動画を見る 

2024年浦和明の星女子中算数大問②、③中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#立体図形#立体切断#立体図形その他#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
A駅とB駅はまっすぐな線路で結ばれており、2つの駅は3.6km離れています。太郎さんは自転車でA駅を9時ちょうどに出発し、線路に沿った道をB駅に向かって分速150mで進みました。すると、9時4分に、B駅を9時ちょうどに出発した電車の先頭とすれ違いました。その後、太郎さんはすぐに速さを変えて進み、9時10分に、次にB駅から来た電車の先頭とすれ違いました。太郎さんはそのままの速さで進み、9時16分にB駅に到着しました。
2本の電車は同じ速さで進むものとしたとき、次の問いに答えなさい。
(1)電車の速さは分速何mですか。
(2)太郎さんが9時4分に電車の先頭とすれ違った後の、自転車の速さは分速何mですか。
(3)太郎さんが9時10分にすれ違った電車は、9時何分にB駅を出発しましたか。

1辺が1cmの立方体を125個すきまなくぴったりと貼り合わせて、1辺が5cmの立方体を作りました。
この立方体について、次の問いに答えなさい。
(1)1辺が5cmの立方体から、図1にある色の塗られた部分を、それぞれ反対側の面までまっすぐくり抜きます。このとき、くり抜かれた後に残る立体の体積を求めなさい。
(2)1辺が5cmの立方体から、図2にある色の塗られた部分を、それぞれ反対側の面までまっすぐくり抜きます。このとき、くり抜かれた後に残る立体の体積を求めなさい。
※図は動画内参照
この動画を見る 

2024年栄東中(A)算数大問②、③中学受験指導歴20年以上のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#約数・倍数を利用する問題#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
マラソン大会で栄くん、東さん、中さんの3人が同時にスタートして走り出し、栄くん、東さん、中さんの順にゴールしました。図1は3人がスタートしてからの時間と栄くんと東さんの道のりの差、東さんと中さんの道のりの差を表したものです。このとき、次の問いに答えなさい。ただし、3人は一定の速さで走るものとします。
※図は動画内参照
(1)栄くんと中さんの走る速さの比を最も簡単な整数の比で表しなさい。
(2)マラソン大会のコースは全長何mありますか。
(3)東さんがゴールするのはスタートしてから何分何秒後になりますか。

1つの整数に対し、ある規則にしたがって約数を配置した図形をつくります。約数を配置した点を頂点と呼ぶことにします。例えば、4に対しては4=2×2だから、図1のような頂点の個数が3個の直線がつくれます。18に対しては、18=2×3×3だから、図2のような頂点の個数が6個の長方形がつくれます。90に対しては、90=2×3×3×5だから、図3のような頂点の個数が12個の直方体がつくれます。このとき、次の問いに答えなさい。
(1)図1のアに入る数を答えなさい。
(2)2024に対してつくれる図形の頂点の個数は全部で何個になりますか。
(3)ある整数に対し頂点の個数が8個になる図形がつくれるとき、その整数として考えられる150以下の数は全部で何通りありますか。
※図は動画内参照
この動画を見る 

2024年栄東中A日程算数「グラフの利用(速さ)」中学受験指導20年のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
栄くんと東さんの差と,東さんと中さんの速さの差を求めよ.

2024年栄東中過去問
この動画を見る 

中学入試 速さ 香蘭女学校

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
香さんは学校から駅に、蘭子さんは駅から学校に向かって同時に出発しました。香さんと蘭子さんは▢分後にすれちがい、その16分後に香さんは駅に、25分後に蘭子さんは学校に着きました。

香蘭女学院2024
この動画を見る 

誰よりも水速く出す方法思いつきました

アイキャッチ画像
単元: #速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ペットボトルの水を速く出す方法に関して解説していきます。
この動画を見る 

【フル】マッシュの速さを計算したら意外に遅かった?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
漫画マッシュルの主人公マッシュのビッグバンダッシュの速度に関して解説していきます。
この動画を見る 

人類で海のゴミを拾ったら?

アイキャッチ画像
単元: #速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
世界中の人で海のゴミを集めたら何時間で終わるか解説していきます。
この動画を見る 

干支の現実的な順番は?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
干支の12匹が実際に競走したときの順位について解説します。
この動画を見る 

小5基礎トレ算数解説11/22⑤「平均の速さ」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【平均の速さ】
たろう君が学校と公園の間を往復するのに、行きは時速3km/時、帰りは時速6km/時かかります。
この時の往復の平均の速さは何km/時でしょう?
この動画を見る 

小5基礎トレ解説11/1⑦「速さと時間の比」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【速さと時間の比】
家から学校まで□mあります。
とも君が140m/分で進むと3分遅刻します
180m/分で進むと始業時刻の1分前に到着します
この距離を求めよ。
この動画を見る 

アキレスと亀とは?

アイキャッチ画像
単元: #速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
五条悟の無下限呪術がアキレスと亀らしんですが,どういうことですか?
この動画を見る 

2023年明治大学付属明治中学校算数「速さと時間の比」

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#速さその他#明治大学附属明治中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
2023年明治大学付属明治中学校算数「速さと時間の比」
① 動画内の図のように960mのトンネルを、長さ2.5mの車が完全に通過する場合、車が走る距離は何mか求めよ。
② 2回トンネルを走ったときの1回目と2回目の速さの比を求めよ。
③ 1回目と2回目の時間の比を求めよ
④ 1回目にかかった時間、秒速を求めよ
⑤ 秒速を時速で表せ
この動画を見る 

キハジ使ってる?

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
キハジの使い方について
この動画を見る 

速さの文章題 東京学館新潟(新潟)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#速さその他
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ある人がA町から峠を越えて25㎞離れたB町に行った。A町から峠までは時速3㎞で歩き、途中峠で20分休んだあと峠からB町で時速6㎞で歩いたら、全体で6時間かかった。
A町から峠までの道のりを答えよ。

東京学館新潟高等学校(改)
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image