算数(中学受験)

【受験算数】平面図形:合同な図形を探す 【洛南高附中2019】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#洛南高校附属中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、△AEGと△ACDは正三角形で、△FBCはFB=FCの二等辺三角形です。角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図において、△AEGと△ACDは正三角形で、△FBCはFB=FCの二等辺三角形です。角アの大きさを求めなさい。
【受験算数】平面図形:折り返した図形 【大阪星光中2020】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#大阪星光学院中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、長方形の紙テープを2回折りました。角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のように、長方形の紙テープを2回折りました。角アの大きさを求めなさい。
【受験算数】平面図形:正五角形と正六角形 【早稲田中2021】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#早稲田中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は正六角形1つと、正五角形2つを並べたものです。角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図は正六角形1つと、正五角形2つを並べたものです。角アの大きさを求めなさい。
【受験算数】平面図形:合同な図形を探す 【洛南高附中2021】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#洛南高校附属中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、AD=AB, AC=AEのとき、角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図において、AD=AB, AC=AEのとき、角アの大きさを求めなさい。
【受験算数】平面図形:合同な図形を探す 【四條畷学園中】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#四條畷学園中
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図において、AB=AC=AD=AE,BD=CEとなっています。このとき、角ア、角イの大きさをそれぞれ求めなさい。
この動画を見る
図において、AB=AC=AD=AE,BD=CEとなっています。このとき、角ア、角イの大きさをそれぞれ求めなさい。
【受験算数】平面図形:対称の軸の利用【早稲田実業中2021】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#早稲田実業中等部
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図で、四角形ABCDは正方形です。角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図で、四角形ABCDは正方形です。角アの大きさを求めなさい。
【受験算数】平面図形:対称の軸の利用【青山学院中2021】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#青山学院中等部
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のように、正五角形の形をした折り紙があります。点Bと点Cが重なるように折り目ADをつけて戻した後、点Cが折り目AD上にくるように折りました。角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のように、正五角形の形をした折り紙があります。点Bと点Cが重なるように折り目ADをつけて戻した後、点Cが折り目AD上にくるように折りました。角アの大きさを求めなさい。
【受験算数】平面図形:折り返した図形【雲雀丘学園中2020】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#雲雀丘学園中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は、正三角形の紙を①、②の順に2回折ったものです。角ア、角イの大きさをそれぞれ求めなさい。
この動画を見る
図は、正三角形の紙を①、②の順に2回折ったものです。角ア、角イの大きさをそれぞれ求めなさい。
【受験算数】平面図形:折り返した図形【慶應中等部2021】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#慶應義塾中等部
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図のようなおうぎの形を、点Oが円周上の点に重なるように直線ABで折り返しました。このとき、角アの大きさを求めなさい。
この動画を見る
図のようなおうぎの形を、点Oが円周上の点に重なるように直線ABで折り返しました。このとき、角アの大きさを求めなさい。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑨【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
自転車でA市からB市まで行くのに20分走っては5分休んでいったところ、3時間5分かかりました。帰りは行きの5/7の速さにして25分走っては7分休みました。 次の問いに答えなさい。
(1) 行きは自転車で何時間何分走りましたか。
(2) 帰りは何時間何分かかりましたか。
この動画を見る
自転車でA市からB市まで行くのに20分走っては5分休んでいったところ、3時間5分かかりました。帰りは行きの5/7の速さにして25分走っては7分休みました。 次の問いに答えなさい。
(1) 行きは自転車で何時間何分走りましたか。
(2) 帰りは何時間何分かかりましたか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑧【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
電車の線路ぞいのまっすぐな道路を毎時4kmの速さて歩いている人がいます。この人は上りの電車の先頭に12分ごとに追いこされます。また、この人が立ち止まっていると、上りの電車の先頭がり、9.6分ごとに通過していきます。次の問いに答えなさ い。なお、上り、下りの電車はいつも同じ速さて、等しい間かくて運転されているものとします。
(1) この電車の時速は何kmですか。
(2) この人が歩いているとき、下りの電車の先頭と何分ごとに出会いますか。
(3) 上りの電車の先頭が下りの電車の先頭とすれちがって、次の下りの電車の先頭とすれちがうまでに、上りの電車は何m走りますか。
この動画を見る
電車の線路ぞいのまっすぐな道路を毎時4kmの速さて歩いている人がいます。この人は上りの電車の先頭に12分ごとに追いこされます。また、この人が立ち止まっていると、上りの電車の先頭がり、9.6分ごとに通過していきます。次の問いに答えなさ い。なお、上り、下りの電車はいつも同じ速さて、等しい間かくて運転されているものとします。
(1) この電車の時速は何kmですか。
(2) この人が歩いているとき、下りの電車の先頭と何分ごとに出会いますか。
(3) 上りの電車の先頭が下りの電車の先頭とすれちがって、次の下りの電車の先頭とすれちがうまでに、上りの電車は何m走りますか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑦【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
あるスキー場のゴンドラリフトは、上りのゴンドラも下りのゴンドラも同じ速さで一定の間かくで動いています。ある人がゴンドラリフトにそったまっすぐな坂道を毎秒1mの速さで登ったところ、下りのゴンドラには6秒ごとに出会い、上りのゴンドラには10秒ごとに追いぬかれました。次の問いに答えなさい。
(1) ゴンドラは毎秒何mの速さで動いていますか。
(2) ゴンドラの間かくは何mですか。
この動画を見る
あるスキー場のゴンドラリフトは、上りのゴンドラも下りのゴンドラも同じ速さで一定の間かくで動いています。ある人がゴンドラリフトにそったまっすぐな坂道を毎秒1mの速さで登ったところ、下りのゴンドラには6秒ごとに出会い、上りのゴンドラには10秒ごとに追いぬかれました。次の問いに答えなさい。
(1) ゴンドラは毎秒何mの速さで動いていますか。
(2) ゴンドラの間かくは何mですか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑥【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
太郎君と次郎君が、ある長さのプールを一往復します。2人は同時にスタートして、 太郎君は秒速1.5mの自由形で、次郎君は一定の速さの平泳ぎで泳ぎます。太郎君は 折り返してから6mのところで次郎君とすれちがいました。また、次郎君が折り返してから、ゴールまで21.6mの位置にきたとき太郎君が先にゴールしました。次の 問いに答えなさい。
(1) 太郎君が折り返したとき、次郎君は折り返すまであと何mのところにいましたか。
(2) 次郎君の泳ぐ速さは秒速何mですか。
(3) このプールの長さは片道何mですか。
この動画を見る
太郎君と次郎君が、ある長さのプールを一往復します。2人は同時にスタートして、 太郎君は秒速1.5mの自由形で、次郎君は一定の速さの平泳ぎで泳ぎます。太郎君は 折り返してから6mのところで次郎君とすれちがいました。また、次郎君が折り返してから、ゴールまで21.6mの位置にきたとき太郎君が先にゴールしました。次の 問いに答えなさい。
(1) 太郎君が折り返したとき、次郎君は折り返すまであと何mのところにいましたか。
(2) 次郎君の泳ぐ速さは秒速何mですか。
(3) このプールの長さは片道何mですか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑤【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
兄と弟が同時に家を出発し、歩いて駅に向かいました。22分後に弟は兄に110mはなされてしまったので、速さを変えて、兄を追いかけることにしました。1分あたりに進む距離を10m増したところ、兄が駅に着いたとき、弟は駅の手前30mのところにいました。兄は時速4.5kmで歩いたとして、家から駅までの距離は何mですか。
この動画を見る
兄と弟が同時に家を出発し、歩いて駅に向かいました。22分後に弟は兄に110mはなされてしまったので、速さを変えて、兄を追いかけることにしました。1分あたりに進む距離を10m増したところ、兄が駅に着いたとき、弟は駅の手前30mのところにいました。兄は時速4.5kmで歩いたとして、家から駅までの距離は何mですか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ③【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
花子さんはA町からB町へ、正子さんはB町からA町へ向かって、2人とも午前 8時に自転車で出発しました。正子さんの速さは時速12kmでした。2人は午前9時 30分に途中ですれちがって、花子さんがB町についたのは午前11時30分でした。次 の問いに答えなさい。
(1) 花子さんの速さは時速何kmですか。
(2) A町からB町まで何kmありますか。
この動画を見る
花子さんはA町からB町へ、正子さんはB町からA町へ向かって、2人とも午前 8時に自転車で出発しました。正子さんの速さは時速12kmでした。2人は午前9時 30分に途中ですれちがって、花子さんがB町についたのは午前11時30分でした。次 の問いに答えなさい。
(1) 花子さんの速さは時速何kmですか。
(2) A町からB町まで何kmありますか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ②【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A町からB町まて、花子さんは時速4.2kmで歩き、太郎君は時速5.1kmで歩きました。 太郎君は花子さんより15分おくれてA町を出発しましたが、花子さんより15分早く B町に着きました。A町からB町までの道のりは何kmですか。
この動画を見る
A町からB町まて、花子さんは時速4.2kmで歩き、太郎君は時速5.1kmで歩きました。 太郎君は花子さんより15分おくれてA町を出発しましたが、花子さんより15分早く B町に着きました。A町からB町までの道のりは何kmですか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑮【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A町とB町とを結ぶ33kmの道が1本あり、この道を中村君はA町からB町まで、 上田君はB町からA町まで歩きます。中村君は毎時9kmの速さで20分歩いては10分 休む歩き方をくり返します。上田君は毎時6kmの速さで歩き、途中休みません。
次の問いに答えなさい。
(1) 中村君はA町からB町まで行くのに何時間何分かかりますか。
(2) 中村君と上田君が同時に出発すると、2人が出会うまでに何時間何分かかりますか。
この動画を見る
A町とB町とを結ぶ33kmの道が1本あり、この道を中村君はA町からB町まで、 上田君はB町からA町まで歩きます。中村君は毎時9kmの速さで20分歩いては10分 休む歩き方をくり返します。上田君は毎時6kmの速さで歩き、途中休みません。
次の問いに答えなさい。
(1) 中村君はA町からB町まで行くのに何時間何分かかりますか。
(2) 中村君と上田君が同時に出発すると、2人が出会うまでに何時間何分かかりますか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑭【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
川の上流にA地点、下流にB地点があって、同時に両地点から船が向かいあって 出発しました。2つの船は出発して30分後に出会い、Aを出た船はそのあと20分で Bに着きました。そのときBを出た船はA地点の5km手前にいました。2つの船の 静水での速さは同じです。
(1) A.B両地点間の距離を求めなさい。
(2) 川の流れの速さを時速で求めなさい。
この動画を見る
川の上流にA地点、下流にB地点があって、同時に両地点から船が向かいあって 出発しました。2つの船は出発して30分後に出会い、Aを出た船はそのあと20分で Bに着きました。そのときBを出た船はA地点の5km手前にいました。2つの船の 静水での速さは同じです。
(1) A.B両地点間の距離を求めなさい。
(2) 川の流れの速さを時速で求めなさい。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑬【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
長さ240mの列車が、ある鉄橋をわたりはじめてからわたり終えるまでに、30秒かかります。また、その鉄橋の4倍の長さのトンネルを走りぬけるとき、列車が完全にかくれている時間は1分12秒です。この列車の時速と鉄橋の長さを求めなさい。
この動画を見る
長さ240mの列車が、ある鉄橋をわたりはじめてからわたり終えるまでに、30秒かかります。また、その鉄橋の4倍の長さのトンネルを走りぬけるとき、列車が完全にかくれている時間は1分12秒です。この列車の時速と鉄橋の長さを求めなさい。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑫【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
小学生がならんで歩いています。先頭から最後尾までちょうど0.9kmあるとき、最後尾にいたA君が急用で、先頭まで走っていったところ、3分で先頭に追いつきました。そして最後尾にもどるために、その場所で待っていたらちょうど12分かかり ました。もしも、A君が先頭から走ってもどれば、何分でもどれますか。
この動画を見る
小学生がならんで歩いています。先頭から最後尾までちょうど0.9kmあるとき、最後尾にいたA君が急用で、先頭まで走っていったところ、3分で先頭に追いつきました。そして最後尾にもどるために、その場所で待っていたらちょうど12分かかり ました。もしも、A君が先頭から走ってもどれば、何分でもどれますか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑪【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
小学生がならんで歩いています。先頭から最後尾までちょうど0.9kmあるとき、最後尾にいたA君が急用で、先頭まで走っていったところ、3分で先頭に追いつきました。そして最後尾にもどるために、その場所で待っていたらちょうど12分かかりました。もしも、A君が先頭から走ってもどれば、何分でもどれますか。
この動画を見る
小学生がならんで歩いています。先頭から最後尾までちょうど0.9kmあるとき、最後尾にいたA君が急用で、先頭まで走っていったところ、3分で先頭に追いつきました。そして最後尾にもどるために、その場所で待っていたらちょうど12分かかりました。もしも、A君が先頭から走ってもどれば、何分でもどれますか。
【小6算数手元解説】受験算数 速さ⑩【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A地点からB地点までは平地で、C地点は山頂です。いまAから出発してA、C間を往復するのに、行きは2時間42分、 帰りは2時間18分かかりました。平地は時速5km、上りは時速4km、下りは時速6kmで歩きました。次の問いに答えなさい。
(1) B、C間の距離は何 kmですか。
(2) A、B間の距離は何 kmですか。
この動画を見る
A地点からB地点までは平地で、C地点は山頂です。いまAから出発してA、C間を往復するのに、行きは2時間42分、 帰りは2時間18分かかりました。平地は時速5km、上りは時速4km、下りは時速6kmで歩きました。次の問いに答えなさい。
(1) B、C間の距離は何 kmですか。
(2) A、B間の距離は何 kmですか。
【小6算数手元解説】受験算数 時計算④【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2時と3時の間で、時計の長針と短針が文字ばんの数字4を中心にして等しい 角度になっている時刻は何時何分ですか。
この動画を見る
2時と3時の間で、時計の長針と短針が文字ばんの数字4を中心にして等しい 角度になっている時刻は何時何分ですか。
【小6算数手元解説】受験算数 時計算③【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#点の移動・時計算
教材:
#SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2時と3時の間で、時計の長針と短針が文字ばんの数字2を中心にして等しい 角をつくる時刻は何時何分ですか。
この動画を見る
2時と3時の間で、時計の長針と短針が文字ばんの数字2を中心にして等しい 角をつくる時刻は何時何分ですか。
【小5算数解説】受験算数 流水算D2:川に帽子を落とした 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
毎時3kmの速さで流れている川の上流にP市があり、P市の120km下流にQ市があります。Aさんは静水時の速さが毎時12kmの船に乗ってP市からQ市に向かって出発しましたが、出発してから6時間後に川に帽子を落としてしまいました。Aさんは帽子を落としたことに途中で気づき、Q市につくとすぐに船で帽子を拾いに戻ったところ、川に流されてきた帽子を拾うことができました。
(1)AさんがQ市についたとき、帽子はQ市から何kmのところにありますか。
(2)Aさんが帽子を拾うことができたのはQ市から何kmのところですか。
この動画を見る
毎時3kmの速さで流れている川の上流にP市があり、P市の120km下流にQ市があります。Aさんは静水時の速さが毎時12kmの船に乗ってP市からQ市に向かって出発しましたが、出発してから6時間後に川に帽子を落としてしまいました。Aさんは帽子を落としたことに途中で気づき、Q市につくとすぐに船で帽子を拾いに戻ったところ、川に流されてきた帽子を拾うことができました。
(1)AさんがQ市についたとき、帽子はQ市から何kmのところにありますか。
(2)Aさんが帽子を拾うことができたのはQ市から何kmのところですか。
【小5算数解説】受験算数 流水算D1:休みながら進む 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
毎時4kmの速さで流れている川の上流にP市があり、P市の100km下流にQ市があります。流れがないところで毎時12kmの速さで船をこぐ水夫がQ市からP市に向かって出発しましたが、この水夫は3時間進むごとに1時間こぐのをやめます。このとき、次の問に答えなさい。
(1)出発してから4時間後に船はQ市から何kmのところにいますか。
(2) P市につくのは、Q市を出発してから何時間何分後ですか。
この動画を見る
毎時4kmの速さで流れている川の上流にP市があり、P市の100km下流にQ市があります。流れがないところで毎時12kmの速さで船をこぐ水夫がQ市からP市に向かって出発しましたが、この水夫は3時間進むごとに1時間こぐのをやめます。このとき、次の問に答えなさい。
(1)出発してから4時間後に船はQ市から何kmのところにいますか。
(2) P市につくのは、Q市を出発してから何時間何分後ですか。
【小5算数解説】受験算数 流水算C3:帰りに出会う 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
毎時4kmの速さで流れている川の上流にP市があり、P市の90km下流にQ市があります。静水時の速さが毎時11kmのA船と、静水時 の速さが毎時7kmのB船が、同時にP市を出発してQ市との間を途中で休まずに1往復します。このとき、次の問に答えなさい。
(1)A船がQ市についたとき、B船はQ市まであと何kmのところにいますか。
(2)B船がQ市から戻ってくるA船と出会うのは、P市を出発してから何時間何分後ですか。
この動画を見る
毎時4kmの速さで流れている川の上流にP市があり、P市の90km下流にQ市があります。静水時の速さが毎時11kmのA船と、静水時 の速さが毎時7kmのB船が、同時にP市を出発してQ市との間を途中で休まずに1往復します。このとき、次の問に答えなさい。
(1)A船がQ市についたとき、B船はQ市まであと何kmのところにいますか。
(2)B船がQ市から戻ってくるA船と出会うのは、P市を出発してから何時間何分後ですか。
【小5算数解説】受験算数 流水算C2:真ん中からずれ出会う 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
120km離れた川の川上のP町からA船が、川下のQ町からB船が向かい合って同時に出発しました。A船の静水時の速さは時速9km、B船の静水時の速さは時速11kmです。2つの船が出会った地点は、P町とQ町のちょうど真ん中よりQ町に6km近いところでした。
(1)2つの船は出発してから何時間後に出会いますか。
(2)この川の流れの速さは時速何kmですか。
この動画を見る
120km離れた川の川上のP町からA船が、川下のQ町からB船が向かい合って同時に出発しました。A船の静水時の速さは時速9km、B船の静水時の速さは時速11kmです。2つの船が出会った地点は、P町とQ町のちょうど真ん中よりQ町に6km近いところでした。
(1)2つの船は出発してから何時間後に出会いますか。
(2)この川の流れの速さは時速何kmですか。
【小5算数解説】受験算数 流水算C1:時間差で出発する2 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
毎時3kmの速さで流れている川があります。今、こぐ速さが毎時15kmの水夫が上流のA市から2時間こぎ下ったとき、こぐ速さが毎時9kmの水夫が下流のB市からA市に向かってこぎ上り始めました。B市を出発した水夫は、A市を出発した水夫に何時間後に出会いますか。A市とB市の距離は180kmあります。
この動画を見る
毎時3kmの速さで流れている川があります。今、こぐ速さが毎時15kmの水夫が上流のA市から2時間こぎ下ったとき、こぐ速さが毎時9kmの水夫が下流のB市からA市に向かってこぎ上り始めました。B市を出発した水夫は、A市を出発した水夫に何時間後に出会いますか。A市とB市の距離は180kmあります。
【小5算数解説】受験算数 流水算B4:時間差で出発する1 【問題文は概要欄】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#5年算数D-支援#中学受験教材
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
毎時2kmの速さで流れている川をA、B2つの船が、同じ地点から川上に向かって出発します。Aの静水時の速さは毎時12km、Bの静水時の速さは毎時8kmです。Bが出発してから2時間後にAが出発するとき、AがBに追いつくのは、Aが出発してから何時間後ですか。
この動画を見る
毎時2kmの速さで流れている川をA、B2つの船が、同じ地点から川上に向かって出発します。Aの静水時の速さは毎時12km、Bの静水時の速さは毎時8kmです。Bが出発してから2時間後にAが出発するとき、AがBに追いつくのは、Aが出発してから何時間後ですか。