算数(中学受験)

2024年四天王寺中算数「ニュートン算」中学受験指導歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#文章題#仕事算とニュートン算
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
ある牧場には,はじめ牧草が生えていて,その後も1日に一定の量の牧草が生えます.
この牧場に牛を5頭放すと120日間で牧草を食べ尽くし,牛を10頭放すと30日間で牧草を食べ尽くします.
①1日に生える牧草の量は,牛1頭が1日に食べる牧草の量の何倍ですか.
②この牧場に牛を20頭放すと何日間で牧草を食べ尽くしますか.
2024年四天王寺中過去問
この動画を見る
ある牧場には,はじめ牧草が生えていて,その後も1日に一定の量の牧草が生えます.
この牧場に牛を5頭放すと120日間で牧草を食べ尽くし,牛を10頭放すと30日間で牧草を食べ尽くします.
①1日に生える牧草の量は,牛1頭が1日に食べる牧草の量の何倍ですか.
②この牧場に牛を20頭放すと何日間で牧草を食べ尽くしますか.
2024年四天王寺中過去問
2024年四天王寺中算数「ニュートン算」中学受験指導歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#文章題#仕事算とニュートン算#四天王寺中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
ある牧場には、はじめ牧草が生えていて、その後も1日に一定の量の牧草が生えます。
この牧場に牛を5頭放すと120日間で牧草を食べつくし、牛を10頭放すと30日間で牧草を食べつくします。
①1日に生える牧草の量は、牛1頭が1日に食べる牧草の量の何倍ですか。
②この牧場に牛を20頭放すと何日間で牧草を食べつくしますか。
出典:2024年四天王寺中学校 入試問題
この動画を見る
ある牧場には、はじめ牧草が生えていて、その後も1日に一定の量の牧草が生えます。
この牧場に牛を5頭放すと120日間で牧草を食べつくし、牛を10頭放すと30日間で牧草を食べつくします。
①1日に生える牧草の量は、牛1頭が1日に食べる牧草の量の何倍ですか。
②この牧場に牛を20頭放すと何日間で牧草を食べつくしますか。
出典:2024年四天王寺中学校 入試問題
日暦算(標準・発展)をサクッと学習しよう!【中学受験算数】【特殊算攻略講座19】

単元:
#算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
(1)ある年の8月14日は木曜日でした。
この年の12月8日は何曜日ですか。
(2)2024年の5月21日は火曜日です。
2023年の12月30日は何曜日ですか。
(3)32人のクラスがあり、1番から32番までの出席番号がそれぞれつけられています。
このクラスで毎日6人ずつ給食当番をすることになりました。
32番の次は1番に戻ります。
このきまりで6月12日の月曜日から給食当番を行うと、1番から6番の6人が2度目に給食当番になるのは、何月何日の何曜日でしょうか。
ただし、祝日は考えないものとし、土曜日と日曜日に給食当番は無いものとします。
この動画を見る
(1)ある年の8月14日は木曜日でした。
この年の12月8日は何曜日ですか。
(2)2024年の5月21日は火曜日です。
2023年の12月30日は何曜日ですか。
(3)32人のクラスがあり、1番から32番までの出席番号がそれぞれつけられています。
このクラスで毎日6人ずつ給食当番をすることになりました。
32番の次は1番に戻ります。
このきまりで6月12日の月曜日から給食当番を行うと、1番から6番の6人が2度目に給食当番になるのは、何月何日の何曜日でしょうか。
ただし、祝日は考えないものとし、土曜日と日曜日に給食当番は無いものとします。
【中学受験問題に挑戦】114(”大人”は頭の体操)平行四辺形(長さ問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
平行四辺形の長さを求めよ。
※四角形ABCDは平行四辺形です。
※図は動画内参照
この動画を見る
平行四辺形の長さを求めよ。
※四角形ABCDは平行四辺形です。
※図は動画内参照
小6基礎トレ6月18日⑧「線分の比」

小6基礎トレ6月18日⑧「線分の比」

小学生の知識だけで解ける?意外と解けない超面白い問題!【中学受験算数】

2024年洛南高校附属中算数「旅人算」中学受験指導歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#速さ#旅人算・通過算・流水算#洛南高校附属中学
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
地点Aと地点Bの間を、太郎さんと花子さんが休むことなく一定の速さで繰り返し往復します。
太郎さんはAを、花子さんはBを同時に出発します。
2人が1往復する間に、2人は2回すれ違い、1回目、2回目にすれ違ったのはAからそれぞれ800m、400m地点でした。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)
AB間の距離は何mですか。
(2)
2人が初めて同時に地点Aに着くとき、太郎さんは出発してから何m進みましたか。
出典:2024年洛南高等学校附属中学校 入試問題
この動画を見る
地点Aと地点Bの間を、太郎さんと花子さんが休むことなく一定の速さで繰り返し往復します。
太郎さんはAを、花子さんはBを同時に出発します。
2人が1往復する間に、2人は2回すれ違い、1回目、2回目にすれ違ったのはAからそれぞれ800m、400m地点でした。
このとき、次の問に答えなさい。
(1)
AB間の距離は何mですか。
(2)
2人が初めて同時に地点Aに着くとき、太郎さんは出発してから何m進みましたか。
出典:2024年洛南高等学校附属中学校 入試問題
2024年洛南高校附属中算数「旅人算」中学受験指導歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
地点$A$と地点$B$の間を,太郎さんと花子さんが休むことなく一定の速さで繰り返し往復します.
太郎さんは$A$を,花子さんは$B$を同時に出発します.
2人が1往復する間に,2人は2回すれ違い,1回目,2回目にすれ違ったのは$A$からそれぞれ$800m$,$400m$の地点でした.
このとき,次の問いに答えなさい.
(1)$AB$間の距離は何mですか.
(2)2人が初めて同時に地点$A$に着くとき,太郎さんは出発してから何m進みましたか.
2024年洛南高校附属中過去問
この動画を見る
地点$A$と地点$B$の間を,太郎さんと花子さんが休むことなく一定の速さで繰り返し往復します.
太郎さんは$A$を,花子さんは$B$を同時に出発します.
2人が1往復する間に,2人は2回すれ違い,1回目,2回目にすれ違ったのは$A$からそれぞれ$800m$,$400m$の地点でした.
このとき,次の問いに答えなさい.
(1)$AB$間の距離は何mですか.
(2)2人が初めて同時に地点$A$に着くとき,太郎さんは出発してから何m進みましたか.
2024年洛南高校附属中過去問
【中学受験問題に挑戦】117(”大人”は頭の体操)正方形(角度問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
角$X$は何度か求めよ。
EF=FC等しく、四角形ABCDは正方形です。
※図は動画内参照
この動画を見る
角$X$は何度か求めよ。
EF=FC等しく、四角形ABCDは正方形です。
※図は動画内参照
【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(B4):平均の速さ【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
A地とB地の間を、行きは時速7km、帰りは時速5kmで往復しました。この時、往復の平均の速さは時速何kmですか。
この動画を見る
A地とB地の間を、行きは時速7km、帰りは時速5kmで往復しました。この時、往復の平均の速さは時速何kmですか。
【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(B3):池の周りを回る: 和差算の利用【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
池の周囲を1周する道があります。A君とB君が同時に同じところを出発して同じ方向に回ると、70分後にA君はB君にはじめて追いつき、同時に同じところを出発して反対方向に回ると、30分後に2人ははじめて出会いました。A君、B君がこの道を1周するのにかかる時間はそれぞれ何分ですか 。
この動画を見る
池の周囲を1周する道があります。A君とB君が同時に同じところを出発して同じ方向に回ると、70分後にA君はB君にはじめて追いつき、同時に同じところを出発して反対方向に回ると、30分後に2人ははじめて出会いました。A君、B君がこの道を1周するのにかかる時間はそれぞれ何分ですか 。
【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(B2):往復する 【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
太郎くんはA地とB地の間を自転車で往復しました。行きは時速12kmで、帰りは時速20kmで走ったら、全部で4時間かかりました。
(1)行きは何時間何分かかりましたか。
(2)A地とB地の間の距離は何kmですか。
この動画を見る
太郎くんはA地とB地の間を自転車で往復しました。行きは時速12kmで、帰りは時速20kmで走ったら、全部で4時間かかりました。
(1)行きは何時間何分かかりましたか。
(2)A地とB地の間の距離は何kmですか。
【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(B1):引き返す 【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
A地点とB地点は1200m離れています。太郎くんと次郎くんが同時にA地点を出発してB地点に向かいました。太郎くんがB地点に着いてすぐ引き返すと、B地点から200m離れたところで次郎くんと出会いました。太郎くんと次郎くんの速さの比をもっとも簡単な整数の比で求めなさい。
この動画を見る
A地点とB地点は1200m離れています。太郎くんと次郎くんが同時にA地点を出発してB地点に向かいました。太郎くんがB地点に着いてすぐ引き返すと、B地点から200m離れたところで次郎くんと出会いました。太郎くんと次郎くんの速さの比をもっとも簡単な整数の比で求めなさい。
福田のおもしろ数学167〜長方形の残りの部分の面積

注意!!小学生の問題です!意外と難問ですよ!【中学受験算数】

【中学受験問題に挑戦】115(”大人”は頭の体操)おうぎ形と正方形(面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分を求めよ。
図は、半円、円、正方形が組み合わさってできています。
また、●は半円の中心点になります。
※図は動画内参照
この動画を見る
黄色い部分を求めよ。
図は、半円、円、正方形が組み合わさってできています。
また、●は半円の中心点になります。
※図は動画内参照
【予習シリーズ算数・小6上】部活の人数比から総人数【割合と比の文章題】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#単位・比と割合・比例・反比例
教材:
#予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
ある中学の生徒数について、次のことが分かっています。
・男子と女子の人数の比は6:5
・部活動をしている人については、男子と女子の人数の比は8:7
・部活動をしていない人については、男子と女子の人数の比は4:3
・部活動をしている人は、男女合わせて300人
この中学校の生徒数は全部で何人ですか。
この動画を見る
ある中学の生徒数について、次のことが分かっています。
・男子と女子の人数の比は6:5
・部活動をしている人については、男子と女子の人数の比は8:7
・部活動をしていない人については、男子と女子の人数の比は4:3
・部活動をしている人は、男女合わせて300人
この中学校の生徒数は全部で何人ですか。
【予習シリーズ算数・小6上】売買損益と線分図【割合と比の文章題】

単元:
#算数(中学受験)#文章題#売買損益と食塩水
教材:
#予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
ある品物を□円で仕入れ、仕入れ値の2割の利益を見込んで定価をつけました。しかし、定価では売れなかったので定価の1割引きにしたところ、品物は売れて利益は160円になりました。
この動画を見る
ある品物を□円で仕入れ、仕入れ値の2割の利益を見込んで定価をつけました。しかし、定価では売れなかったので定価の1割引きにしたところ、品物は売れて利益は160円になりました。
【受験算数】2023年渋谷教育学園渋谷中:算数大問4解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#渋谷教育学園渋谷中学
指導講師:
理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
渋谷教育学園附属渋谷中2023年算数入試問題:大問4
式ア+イ×ウ+エ×オ×カの、アからカに異なる数を1個ずつ入れて計算した答えをAとします。
(1)1,2,3,4,5,6の6個の数をアからカに入れます。アに6、イに1をそれぞれ入れた時、Aが奇数となるAをすべて答えなさい。
(2)1,2,3,4,5,6,7,8の8個の数から6個を選んでAが奇数となるようにアからカに数を入れます。
アが偶数である時、最も大きなAと最も小さなAの差を答えなさい。
(3)1,2,3,4,5,6の6個の数をエ×オ×カが4の倍数になるようにアからカに数を入れます。
この時、Aが偶数となるAは何通りありますか?
この動画を見る
渋谷教育学園附属渋谷中2023年算数入試問題:大問4
式ア+イ×ウ+エ×オ×カの、アからカに異なる数を1個ずつ入れて計算した答えをAとします。
(1)1,2,3,4,5,6の6個の数をアからカに入れます。アに6、イに1をそれぞれ入れた時、Aが奇数となるAをすべて答えなさい。
(2)1,2,3,4,5,6,7,8の8個の数から6個を選んでAが奇数となるようにアからカに数を入れます。
アが偶数である時、最も大きなAと最も小さなAの差を答えなさい。
(3)1,2,3,4,5,6の6個の数をエ×オ×カが4の倍数になるようにアからカに数を入れます。
この時、Aが偶数となるAは何通りありますか?
2024年慶応義塾中等部算数「相似と面積」中学受験指導歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#相似と相似を利用した問題#慶應義塾中等部
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
動画内の図のように、平行四辺形に対角線をひき、さらに底辺を三等分する点のうち1つと平行四辺形の頂点を結んで、平行四辺形を4つの部分㋐~㋓に分けました。
㋑の部分と㋒の部分の面積の和が26㎠であるとき、この平行四辺形の面積は$㋐\displaystyle \frac{㋑}{㋒}$㎠です。
出典:2024年慶應義塾中等部 入試問題
この動画を見る
動画内の図のように、平行四辺形に対角線をひき、さらに底辺を三等分する点のうち1つと平行四辺形の頂点を結んで、平行四辺形を4つの部分㋐~㋓に分けました。
㋑の部分と㋒の部分の面積の和が26㎠であるとき、この平行四辺形の面積は$㋐\displaystyle \frac{㋑}{㋒}$㎠です。
出典:2024年慶應義塾中等部 入試問題
2024年慶応義塾中等部算数「相似と面積」中学受験指導歴20年のプロ解説

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
重吉
問題文全文(内容文):
(い)+(う)$=26cm^2$の時,平行四辺形の面積は?
2024年慶応義塾中過去問
この動画を見る
(い)+(う)$=26cm^2$の時,平行四辺形の面積は?
2024年慶応義塾中過去問
【中学受験問題に挑戦】112(”大人”は頭の体操) 6角形 (角度問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
黄色い部分(角$X$)は何度か求めよ。
AE=BE、EC=EDは対等です。
※図は動画内参照
この動画を見る
黄色い部分(角$X$)は何度か求めよ。
AE=BE、EC=EDは対等です。
※図は動画内参照
【中学受験問題に挑戦】113(”大人”は頭の体操) 四角形と三角形 (面積問題)

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
算数・数学ちゃんねる
問題文全文(内容文):
水色の部分の面積を求めよ。
※三角形ABFの面積: 三角形DEFの面積=6:1
※四角形ABCDは正方形
※図は動画内参照
この動画を見る
水色の部分の面積を求めよ。
※三角形ABFの面積: 三角形DEFの面積=6:1
※四角形ABCDは正方形
※図は動画内参照
1億万円ってなんぼ?

これヤバすぎる!小学生の知識だけで解けるかな?【中学受験算数】

【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(A4):途中で速さが変わる 【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
A地点からB地点を通ってC地点まで3.3kmの道があります。花子さんは、A地点からB地点まで分速60m、B地点からC地点まで分速75mで歩いたところ52分かかりました。A地点からB地点までの距離は何mですか。
この動画を見る
A地点からB地点を通ってC地点まで3.3kmの道があります。花子さんは、A地点からB地点まで分速60m、B地点からC地点まで分速75mで歩いたところ52分かかりました。A地点からB地点までの距離は何mですか。
【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(A3):池の周りを回る 【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#中学受験教材
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
池の周囲を一周する道があります。この道を一周するのにAは24分、Bは40分かかります。
(1)2人が同時に同じところを出発して反対の方向に進むと、何分後にはじめて出会いますか。
(2)2人が同時に同じところを出発して同じ方向に進むと、AがBにはじめて追いつくのは何分後ですか。
この動画を見る
池の周囲を一周する道があります。この道を一周するのにAは24分、Bは40分かかります。
(1)2人が同時に同じところを出発して反対の方向に進むと、何分後にはじめて出会いますか。
(2)2人が同時に同じところを出発して同じ方向に進むと、AがBにはじめて追いつくのは何分後ですか。
【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(A2):同時に着く 【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
Aさんは家から学校まで徒歩で、Bさんは家から学校まで自転車で通っています。Aさんの時速は3.6km、Bさんの時速は16.2㎞です。今日、二人は同じ時刻にそれぞれの家を出発し、同時に学校につきました。Aさんの家から学校までは800mです。Bさんの家から学校までは何mですか。
この動画を見る
Aさんは家から学校まで徒歩で、Bさんは家から学校まで自転車で通っています。Aさんの時速は3.6km、Bさんの時速は16.2㎞です。今日、二人は同じ時刻にそれぞれの家を出発し、同時に学校につきました。Aさんの家から学校までは800mです。Bさんの家から学校までは何mですか。
【SPX小5算数51-F04】速さに関する問題(A1):学校に行く 【SPX W-支援】

単元:
#算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材:
#SPX#中学受験教材#5年算数W-支援
指導講師:
受験算数の森
問題文全文(内容文):
兄と弟は同時に家を出発して、家から1800m離れた学校までそれぞれ一定の速さで進みました。兄が学校についたとき、弟は学校まであと300mのところにいました。兄と弟の速さの比は何対何ですか。
この動画を見る
兄と弟は同時に家を出発して、家から1800m離れた学校までそれぞれ一定の速さで進みました。兄が学校についたとき、弟は学校まであと300mのところにいました。兄と弟の速さの比は何対何ですか。