京都府立医科大学

大学入試問題#537 京都府立医科大学2015 #整数問題

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#指数関数と対数関数#対数関数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#京都府立医科大学
指導講師:
ますただ
問題文全文(内容文):
(1)
とする
のとき を示せ
(2)
と の大小を比較せよ
出典:2015年京都府立医科大学 入試問題
この動画を見る
(1)
(2)
出典:2015年京都府立医科大学 入試問題
数学「大学入試良問集」【19−2 三角関数の面積の二等分】を宇宙一わかりやすく

単元:
#大学入試過去問(数学)#積分とその応用#面積・体積・長さ・速度#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ#京都府立医科大学
指導講師:
ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の不等式が定める図形を とする。
(1)
曲線 と が で交わるような定数 の範囲を求めよ。
(2)
曲線 が図形 を面積の等しい2つの部分に分けるような定数 を求めよ。
この動画を見る
次の不等式が定める図形を
(1)
曲線
(2)
曲線
京都府立医・長崎大 三角関数 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

単元:
#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#長崎大学#京都府立医科大学
指導講師:
鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
京都府立医科大学
を解け
長崎大学過去問題
cos2x+4asinx+a-2=0
相異2実根をもつaの範囲
この動画を見る
京都府立医科大学
長崎大学過去問題
cos2x+4asinx+a-2=0
相異2実根をもつaの範囲